電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS) [schedule] [select]
専門委員長 浅井 哲也 (北大)
副委員長 赤井 恵 (北大), 会田 雅樹 (都立大)
幹事 中田 一紀 (TDK), 眞田 耕輔 (三重大)
幹事補佐 中野 秀洋 (東京都市大), 安東 弘泰 (筑波大), 松原 崇 (阪大), 宮田 純子 (芝浦工大)

日時 2022年 3月27日(日) 09:00 - 17:55
議題 一般 
会場名 北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション 
住所 〒048-1711 北海道虻田郡留寿都村字泉川13番地
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(CCS研究会)についてはこちらをご覧ください

3月27日(日) 午前  ノースウィング・コンベンションホール 18B
座長: 浅井 哲也
09:00 - 10:15
(1) 09:00-09:25 CNT/分子ネットワークによる物理リザーバの構築とその評価 ○五十嵐健人・浅井哲也・赤井 恵(北大)
(2) 09:25-09:50 訂正情報がもたらすフェイクニュース拡散の状況悪化と対策技術 ○崎山拓実・会田雅樹(都立大)
(3) 09:50-10:15 減衰のある振動モデルによるオンラインソーシャルネットワークの分断効果 ○山本竜成・会田雅樹(都立大)
  10:15-10:25 休憩 ( 10分 )
3月27日(日) 午前  ノースウィング・コンベンションホール 18B
座長: 眞田 耕輔
10:25 - 11:40
(4) 10:25-10:50 エッジAIのオンライン学習に向けたハードウェア指向対数量子化オプティマイザの提案 ○金子竜也・山岸善治・百瀬 啓・浅井哲也(北大)
(5) 10:50-11:15 Deep FORCE学習によるレザバーコンピューティングの予測性能の向上 ○中田一紀・鈴木英治・須田慶太・寺﨑幸夫(TDK)・浅井哲也(北大)・佐々木智生(TDK)
(6) 11:15-11:40 自動走行ロボットによる除菌液コストを抑えた無人除菌システムの設計と実装 ○會田竜也(東京理科大)・若井秀之(アンドロボティクス)・酒造 孝・伊藤友輔・長谷川幹雄(東京理科大)
  11:40-13:00 昼食 ( 80分 )
3月27日(日) 午後  ノースウィング・コンベンションホール 18B
座長: 会田 雅樹
13:00 - 14:40
(7) 13:00-13:25 粒子群最適化を用いたE級スイッチング回路の設計手法 ○朱 聞起・小宮山裕太郎・グエン キエン・関屋大雄(千葉大)
(8) 13:25-13:50 平均場結合を用いた複数の区分的アファイン振動子の同期法と同期可能条件 ○堀江真平・甲斐健也(東京理科大)
(9) 13:50-14:15 256ビット軽量カオス暗号Postero-Xaosの提案 ○中安慶輔・梅野 健(京大)
(10) 14:15-14:40 敵対的生成ネットワークを用いた隠消現実感における隠背景生成手法 ○齋藤大成・浅井哲也(北大)
  14:40-14:50 休憩 ( 10分 )
3月27日(日) 午後  ノースウィング・コンベンションホール 18B
座長: 関屋 大雄
14:50 - 16:30
(11) 14:50-15:15 立体配線型メモリ素子で構成される新規脳型回路アーキテクチャの検討 ○萩原成基・雨宮佳希・アリ エミリアーノ ホセ・浅井哲也(北大)・赤井 恵(北大/阪大)
(12) 15:15-15:40 Learning Physical Systems with Imbalance-Aware Deep Learning ○Takahito Yoshida(Osaka Univ.)・Takaharu Yaguchi(Kobe Univ.)・Takashi Matsubara(Osaka Univ.)
(13) 15:40-16:05 Evaluation of Industrial Anomaly Detection using Diffusion Model ○Yu Kashihara・Takashi Matsubara(Osaka Univ.)
(14) 16:05-16:30 Range-Equivariant Convolution for Spherical Projection-based Segmentation of LiDAR Point Clouds ○Hidetaka Marumo・Takashi Matsubara(Osaka Univ)
  16:30-16:40 休憩 ( 10分 )
3月27日(日) 午後  ノースウィング・コンベンションホール 18B
座長: 赤井 恵
16:40 - 17:55
(15) 16:40-17:05 マルチパスを利用したICNコンテンツ取得に適したプロバイダ決定 ○塩川茂樹・篠原 楓・及川健太(神奈川工科大)
(16) 17:05-17:30 IEEE 802.11ネットワークにおけるコンテンションウィンドウの強化学習に基づく適切なCWmin選択手法の提案 ○眞田耕輔(三重大)
(17) 17:30-17:55 3モード型オンデマンドWSNにおけるチャネル間干渉の影響 ○李 根・末武正範・羽渕裕真(茨城大)

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
CCS 複雑コミュニケーションサイエンス研究会(CCS)   [今後の予定はこちら]
問合先 CCS研究会幹事団:c-n2021 
お知らせ ◎最新情報は,CCS研究会ホームページをご覧ください。http://www.ieice.org/~ccs/


Last modified: 2022-03-17 10:42:32


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[CCS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会