3月7日(月) 午前 開会 09:15 - 09:20 |
|
09:15-09:20 |
開会の挨拶 ( 5分 ) |
3月7日(月) 午前 IOT1 (Room1) 09:20 - 10:35 |
(1) |
09:20-09:45 |
Time and QoS Aware Machine Learning-based Traffic Classification
◯Zheng Weichang (University of Tsukuba), Guo Ziyu (University of Tsukuba), Zhang Yongbing (University of Tsukuba) |
(2) |
09:45-10:10 |
MPTCPを用いたマルチホーム環境における端末での常時バイキャストによる性能向上
◯松浦 穰 (東京農工大学), 山井 成良 (東京農工大学), 中川 令 (東京農工大学), 大坐畠 智 (電気通信大学) |
(3) |
10:10-10:35 |
自動車遠隔運転に向けたWebRTCを用いた映像伝送におけるMP-QUICの適用
◯金子 直矢 (トヨタ自動車株式会社), 伊東 孝紘 (ウーブン・プラネット・ホールディングス株式会社), 勝田 肇 (ウーブン・プラネット・ホールディングス株式会社), 渡辺 敏暢 (ウーブン・プラネット・ホールディングス株式会社), 岡田 和也 (トヨタ自動車株式会社), 阿部 博 (トヨタ自動車株式会社), 大西 亮吉 (トヨタ自動車株式会社) |
3月7日(月) 午前 IA1 (Room2) 座長: 小谷 大祐 (京都大学) 09:20 - 10:35 |
(4) IA |
09:20-09:45 |
SDN上の各ホストにおけるプロセス毎の通信量監視によるデータプレーン異常検知 |
○森山直樹(東京海洋大)・天野友樹(日本郵船)・清水貴弘(LINE)・大島浩太(東京海洋大)・北川直哉(NII) |
(5) IA |
09:45-10:10 |
ISP視点でのトラフィック情報と公開情報を用いたコンテンツ配信サービスの同定手法 |
○田村優樹・近藤賢郎・安森 涼・寺岡文男(慶大) |
(6) IA |
10:10-10:35 |
通信品質劣化に起因するトラフィック減少事象の検出可能性 |
○石橋圭介(国際基督教大)・内田拓海(コムワース) |
|
10:35-10:45 |
休憩 ( 10分 ) |
3月7日(月) 午前 IOT2 (Room1) 10:45 - 12:00 |
(7) |
10:45-11:10 |
複数DNSキャッシュサーバとDNS over TLS拡張による軽量なレコード検証手法
◯阿久津 賢宏 (東京農工大学), 大久保 拓哉 (東京農工大学), 島袋 健大 (東京農工大学), 山井 成良 (東京農工大学), 金 勇 (東京工業大学), 中川 令 (東京農工大学) |
(8) |
11:10-11:35 |
IMAPエージェントによる重要メール緊急通知システム
◎陳 修遠 (東京農工大学), 村上 登志男 (学習院大学), 山井 成良 (東京農工大学), 中川 令 (東京農工大学) |
(9) |
11:35-12:00 |
UEFIモジュールを悪用したマルウェアの分析
◎新田 耕大 (福山大学), 山之上 卓 (福山大学) |
3月7日(月) 午前 IA2 (Room2) 座長: 山本 寛 (立命館大学) 10:45 - 12:00 |
(10) IA |
10:45-11:10 |
情報指向型センサネットワークにおけるクラウド型負荷分散モデルの実装 |
○長岡英進・吉井優輝・坂野遼平・水野 修(工学院大) |
(11) IA |
11:10-11:35 |
導入容易なRaspberry Piクラスタの設計 |
○知念賢一・疋田紅樹・佐藤 喬・小早川倫広(都立産技高専) |
(12) IA |
11:35-12:00 |
ソーシャル性を考慮した情報指向ネットワークの特性分析 |
○本田紘大・中村 遼(福岡大)・上山憲昭(立命館大) |
|
12:00-13:30 |
休憩 ( 90分 ) |
3月7日(月) 午後 IOT/RDM/IA/SITE (Room1) 座長: 中村 豊 (九州工業大学) 13:30 - 15:10 |
(13) |
13:30-13:55 |
ユーザ視点によるIPv6インターネット環境の調査
◯新 麗 (株式会社インターネットイニシアティブ), 豊田 安信 (慶應義塾大学), 北口 善明 (東京工業大学) |
(14) IA |
13:55-14:20 |
ネットワーク情報共有基盤KANVASとネットワークオントロジBonsaiを用いた障害原因特定手法 |
○口井敢太・正面佑真・近藤賢郎・寺岡文男(慶大) |
(15) |
14:20-14:45 |
情報基盤スタッフ向け研究データ管理(RDM)教材の検討・制作
◯元木 正和 (東北大学), 古川 雅子 (国立情報学研究所), 青木 学聡 (名古屋大学) |
(16) SITE |
14:45-15:10 |
英電気通信(セキュリティ)法の調査 ~ 情報セキュリティの義務化のあり方の検討に向けて ~ |
○橘 雄介(福岡工大) |
|
15:10-15:20 |
休憩 ( 10分 ) |
3月7日(月) 午後 IOT3 (Room1) 15:20 - 16:35 |
(17) |
15:20-15:45 |
An Optimal Selection Mechanism Using OpenFlow from Multiple IP Addresses in DNS Response
○Jin Zhengxu (Tokyo University of Agriculture and Technology), Jin Yong (Tokyo Institute of Technology), Yamai Nariyoshi (Tokyo University of Agriculture and Technology), Nakagawa Rei (Tokyo University of Agriculture and Technology) |
(18) |
15:45-16:10 |
Routing and spectrum assignment in MCF-SDM networks
◯Zheng Yu (University of Tsukuba), Zhang Yongbing (University of Tsukuba) |
(19) |
16:10-16:35 |
WebRTCを利用した動画配信利用時の無線LAN品質測定
◯石原 知洋 (東京大学), 北口 善明 (東京工業大学), 阿部 博 (トヨタ自動車株式会社), 金子 直矢 (トヨタ自動車株式会社) |
3月7日(月) 午後 IA3 (Room2) 座長: 野林 大起 (九州工業大学) 15:20 - 16:10 |
(20) IA |
15:20-15:45 |
ブロックチェーンネットワークにおけるブロック送信元ノードの切り替えによるブロック伝搬の高速化 |
○櫻井 晶・首藤一幸(東工大) |
(21) IA |
15:45-16:10 |
ブロックチェーンにおけるブロック伝搬時間に基づくブロック生成間隔調整 |
○荒川真澄・首藤一幸(東工大) |
|
16:35-16:45 |
休憩 ( 10分 ) |
3月7日(月) 午後 IA 招待講演 (Room1) 座長: 飯田 勝吉 (北海道大学) 16:45 - 17:30 |
(22) IA |
16:45-17:30 |
[招待講演]ネットワークプログラマビリティを通じたネットワーク運用管理のサービス化に向けて |
○阿多信吾(阪市大) |
3月8日(火) 午前 IOT4 (Room1) 09:20 - 10:35 |
(23) |
09:20-09:45 |
位置情報を利用した動的な質問による認証の提案
◯山口 修司 (ヤフー株式会社), 大川 悠斗 (立命館大学), 五味 秀仁 (ヤフー株式会社), 上原 哲太郎 (立命館大学) |
(24) |
09:45-10:10 |
多要素認証未設定者に対する利用資格変更自動対応システムの提案
◯山本 望実 (大阪教育大学), 坂本 伸行 (大阪教育大学), 松井 聴治 (大阪教育大学), 尾崎 拓郎 (大阪教育大学), 佐藤 隆士 (大阪教育大学) |
(25) |
10:10-10:35 |
ネットワーク接続機器用アカウントの発行サービス構築と運用
○針木 剛 (京都大学), 中村 素典 (京都大学) |
|
10:35-10:45 |
休憩 ( 10分 ) |
3月8日(火) 午前 RDM (Room1) 10:45 - 12:00 |
(26) |
10:45-11:10 |
オープンサイエンスにおける研究公正を追求するNextCloudカスタムアプリケーションの有用性の検討とGakuNinRDMとの比較
◯藤岡 碧志 (信州大学), 岡崎 裕之 (信州大学), 鈴木 彦文 (信州大学) |
(27) |
11:10-11:35 |
研究データ管理サービスのユーザーストーリー分析によるサービスドメインの検討
◯南山 泰之 (国立情報学研究所), 河合 将志 (国立情報学研究所), 横山 重俊 (国立情報学研究所), 込山 悠介 (国立情報学研究所), 林 正治 (国立情報学研究所), 大波 純一 (国立情報学研究所), 藤原 一毅 (国立情報学研究所), 朝岡 誠 (国立情報学研究所), 古川 雅子 (国立情報学研究所) |
(28) |
11:35-12:00 |
暗黙知継承に着目した研究データ利活用のためのメタデータ項目の考察
◯甲斐 尚人 (Osaka University) |
3月8日(火) 午前 SITEシンポジウム (招待講演) (Room2) 09:20 - 11:05 |
|
09:20-09:25 |
SITE研究会委員長挨拶(小川賢)、 趣旨説明(SITE研究会副委員長 大谷卓史) ( 5分 ) |
(29) SITE |
09:25-09:45 |
[招待講演]人由来のデータ活用のイノベーションとその倫理的問題:医療データを中心として |
○横野 恵(早大) |
(30) SITE |
09:45-10:05 |
インターネット研究倫理:AoIRの倫理的判断を支える倫理ガイドライン |
○大谷卓史(吉備国際大) |
(31) SITE |
10:05-10:25 |
[招待講演]健康データ活用の法的側面:米国HIPPA等の規制から |
○加藤尚徳(KDDI) |
(32) SITE |
10:25-10:45 |
[招待講演]デジタル版悪という凡庸 ~ AI/データサイエンス社会における差別と社会的偏見 ~ |
○村上祐子(立教大) |
(33) SITE |
10:45-11:05 |
[招待講演]大学教育でELSIを扱う際の構成や工夫について |
○辰己丈夫(放送大) |
|
11:05-11:20 |
休憩兼パネルディスカッション準備 ( 15分 ) |
3月8日(火) 午前 SITEシンポジウム (ディスカッション) (Room2) 11:20 - 12:00 |
(34) SITE |
11:20-11:25 |
[招待講演]シンポジウムへの問題提起 |
○久木田水生(名大) |
|
- |
ディスカッション |
(35) SITE |
11:40-11:45 |
[招待講演]シンポジウムへの問題提起 |
○森下壮一郎(サイバーエージェント) |
|
- |
ディスカッション |
|
12:00-13:30 |
休憩 ( 90分 ) |
3月8日(火) 午後 IOT5 (Room1) 13:30 - 14:45 |
(36) |
13:30-13:55 |
Resilience Evaluation by SLA of Line Connectivity Using Discrete Structure Processing System
◯Kashiwazaki Hiroki (National Institute of Informatics) |
(37) |
13:55-14:20 |
マイクロサービスにおけるコンポーネント間の依存関係に着目した障害原因箇所特定システムの開発
◎土手 貴裕 (広島市立大学), 近堂 徹 (広島大学), 前田 香織 (広島市立大学), 高野 知佐 (広島市立大学) |
(38) |
14:20-14:45 |
マイクロサービス型システムの監視におけるダッシュボードUI設計に起因する状況認識への影響
◎林 友佳 (公立はこだて未来大学), 松原 克弥 (公立はこだて未来大学), 鷲北 賢 (さくらインターネット株式会社), 坪内 佑樹 (さくらインターネット株式会社) |
3月8日(火) 午後 IA4 (Room2) 座長: 小川 康一 (群馬大学) 13:30 - 14:45 |
(39) IA |
13:30-13:55 |
ホームオートメーションアプリによるIoT家電のセキュリティ調査 |
○大野瑞紀・遠藤貴裕・金山健一・永見健一(インテック) |
(40) IA |
13:55-14:20 |
キャンパスネットワークにおけるIPoEを用いたIPアドレス割当管理の検討 |
○大平健司(阪大) |
(41) IA |
14:20-14:45 |
DGAベースのマルウェアが生成した不審なDoH通信の検知システムに関する一検討 |
○三橋力麻(東大)・金 勇(東工大)・飯田勝吉(北大)・品川高廣(東大)・高井昌彰(北大) |
|
14:45-14:55 |
休憩 ( 10分 ) |
3月8日(火) 午後 SITE/IOT (Room1) 14:55 - 16:35 |
(42) SITE |
14:55-15:20 |
パブリックブロックチェーンの電力消費と環境負荷低減策の考察 |
○金子雄介(日本総研) |
(43) |
15:20-15:45 |
中小企業における情報セキュリティ対策状況のインタビュー調査
○田中 啓介 (立命館大学), 上原 哲太郎 (立命館大学), 古川 佳和 (大阪商工会議所), 野田 幹稀 (大阪商工会議所) |
(44) |
15:45-16:10 |
利用規約及びプライバシーポリシーのデザインと理解度の評価
○土屋 あんな (慶應義塾大学), 砂原 秀樹 (慶應義塾大学), 加藤 朗 (慶應義塾大学) |
(45) |
16:10-16:35 |
オンライン授業で行うセキュリティ教育におけるサーバ侵入演習の実践と評価
◯鈴木 大助 (北陸大学) |
3月8日(火) 午後 IA5 (Room2) 座長: 石橋 圭介 (国際基督教大学) 14:55 - 16:35 |
(46) IA |
14:55-15:20 |
SRv6を適用して利用者主導の複数経路同時活用を実現するシステム |
○山崎 衛・大平健司(阪大) |
(47) IA |
15:20-15:45 |
データフロー処理の広域展開を可能にするプラットフォームコントローラの開発と実装 |
○多々納啓人・前田香織(広島市大)・近堂 徹(広島大)・高野知佐(広島市大) |
(48) IA |
15:45-16:10 |
P2Pネットワークとクラウドを用いたコンテンツ需要予測に基づく動的複製配置手法 |
○高橋和正・菅原真司(千葉工大) |
(49) IA |
16:10-16:35 |
高スループット通信を実現するMTDシステムの開発 |
○田邊優人・前田香織(広島市大)・大石恭弘(IIJ)・相原玲二(広島大)・高野知佐(広島市大) |
|
16:35-16:45 |
休憩 ( 10分 ) |
3月8日(火) 午後 IOT6 (Room1) 16:45 - 18:00 |
(50) |
16:45-17:10 |
Design and Implementation of Multi Agent Simulator for Resource Transparent Widely Distributed Computing Environment
◯Kashiwazaki Hiroki (National Institute of Informatics) |
(51) |
17:10-17:35 |
Literate Computing for Reproducible Infrastructure による属人化させない運用の実践
◯谷沢 智史 (株式会社ボイスリサーチ), 政谷 好伸 (国立情報学研究所), 石坂 徹 (室蘭工業大学), 桑田 喜隆 (室蘭工業大学), 中川 晋吾 (有限会社カラビナシステムズ), 長久 勝 (ライフマティックス株式会社), 合田 憲人 (国立情報学研究所) |
(52) |
17:35-18:00 |
IoTデバイス群を対象としたP2P型ネットブート機構の検討
◯森川 太斗 (公立はこだて未来大学), 松原 克弥 (公立はこだて未来大学) |
3月8日(火) 午後 IA6 (Room2) 座長: 中村 遼 (福岡大学) 16:45 - 18:00 |
(53) IA |
16:45-17:10 |
Wi-SUNを用いたRTK補正情報の送信システムの提案 |
○坂中勇太・鈴木一哉(秋田県立大) |
(54) IA |
17:10-17:35 |
AES67のソフトウェアによる実装の試行 |
中村 遼・○空閑洋平(東大) |
(55) IA |
17:35-18:00 |
社会課題解決のための利用者誘引型低遅延MaaS基盤の設計と実装 |
○矢野英人・義久智樹・下條真司・瀧崎 尚・木戸善之(阪大)・河合由起子・山口琉太(京都産大) |
3月8日(火) 午後 閉会 18:00 - 18:25 |
|
18:00-18:05 |
IOT研 学生優秀賞の授与 ( 5分 ) |
|
18:05-18:10 |
IOT研 学生奨励賞の授与 ( 5分 ) |
|
18:10-18:15 |
IA研学生研究奨励賞の授与 ( 5分 ) |
|
18:15-18:25 |
閉会の挨拶 ( 10分 ) |