12月15日(木) 午後 13:00 - 17:30 |
(1) |
13:00-13:30 |
FR-4基板を用いた60GHz帯垂直ストリップ線路1次放射器の設計 |
○森田智紀・黒木太司(呉高専) |
(2) |
13:30-14:00 |
ミリ波帯におけるFR-4基板の誘電特性の測定 |
○井上晋吾・黒木太司(呉高専) |
(3) |
14:00-14:30 |
マイクロ波帯におけるヒューマス炭化粉混入樹脂板の複素比誘電率測定 |
○寺崎 光(青学大)・伴 信雄・小林博貴(味の素)・橋本 修(青学大) |
|
14:30-14:45 |
休憩 ( 15分 ) |
(4) |
14:45-15:15 |
炭素短繊維を用いた広帯域吸収特性を有する多層型電波吸収体に関する実験的検討 |
○加藤俊冴・安住壮紀・橋本 修(青学大)・田中利明(松山毛織) |
(5) |
15:15-15:45 |
抵抗皮膜と導体ライン間に装荷したバラクタダイオードを用いた可変整合型電波吸収体 |
○津田祐己・橋本 修・安住壮紀(青学大) |
|
15:45-16:00 |
休憩 ( 15分 ) |
(6) |
16:00-16:30 |
線形補間型DDSの残留誤差補正用メモリサイズ削減手法 |
○田島賢一・川上憲司(三菱電機) |
(7) |
16:30-17:00 |
準天頂衛星を用いたロケーション・ショートメッセージ双方向通信システムと端末→衛星回線に関する一検討 |
○末松憲治・亀田 卓(東北大)・山形文啓(釧路高専)・小熊 博(富山高専)・高木 直・坪内和夫(東北大) |
(8) |
17:00-17:30 |
準天頂衛星を用いたロケーション・ショートメッセージ双方向通信システムのパケット構成及び最大収容数に関する一検討 |
○山形文啓(釧路高専)・末松憲治・亀田 卓(東北大)・小熊 博(富山高専)・高木 直・坪内和夫(東北大) |
12月16日(金) 午前 09:30 - 12:15 |
(9) |
09:30-10:00 |
チューナブルノッチ機能付き超広帯域BPFに関する検討 |
○鎌田将和・安住壮紀・上野伴希・橋本 修(青学大) |
(10) |
10:00-10:30 |
A low loss 60 GHz onchip bandpass filter on Si-substrate for CMOS SoC |
○Ramesh Pokharel・Haruichi Kanaya・Keiji Yoshida(Kyushu Univ.) |
|
10:30-10:45 |
休憩 ( 15分 ) |
(11) |
10:45-11:15 |
分配ユニット間のアイソレーションが高い進行波型電力分配/合成器 |
○川西裕士・佐薙 稔・藤森和博・野木茂次(岡山大) |
(12) |
11:15-11:45 |
周波数依存型TE10-TE20導波管モード変換器 |
○宮崎寛之・小久保吉裕(兵庫県立大) |
(13) |
11:45-12:15 |
ハニカム誘電体基板集積導波管(HCSIW)とSIW回路素子設計への応用 |
○池内裕章・太田 勲(兵庫県立大)・岸原充佳(岡山県立大)・河合 正(兵庫県立大) |
|
12:15-13:30 |
休憩 ( 75分 ) |
12月16日(金) 午後 13:30 - 16:15 |
(14) |
13:30-14:00 |
同軸共振器装荷FET発振器の発振器Qの解析式の導出 |
○森正朝也・伊東健治・別段信一・牧野 滋・廣田哲夫・野口啓介(金沢工大)・大平 孝(豊橋技科大)・津留正臣・池松 寛(三菱電機) |
(15) |
14:00-14:30 |
D帯CMOS回路向けオンウェハTRLディエンベディング |
○高野恭弥・天川修平・本良瑞樹・片山光亮・藤島 実(広島大) |
(16) |
14:30-15:00 |
伝送線路の損失に対する異常表皮効果の影響 |
○土谷 亮・小野寺秀俊(京大) |
|
15:00-15:15 |
休憩 ( 15分 ) |
(17) |
15:15-15:45 |
差分法による誘電体の移動速度及び厚みの検出シミュレーション |
○辰巳隆二・松永真由美(愛媛大)・松永利明(福岡工大) |
(18) |
15:45-16:15 |
移動する誘電体境界を扱う2次元FDTD解析の有効性の検討 |
○岡 大介・松永真由美(愛媛大)・松永利明(福岡工大) |