3月12日(木) 午後 招待講演 座長: 越前 功 13:00 - 13:50 |
(1) |
13:00-13:50 |
[招待講演]分散型仮想通貨の構造特性と制度設計 ~ 中心を持たない通貨の制御と応用 ~ |
○岡田仁志(NII) |
|
13:50-14:10 |
休憩 ( 20分 ) |
3月12日(木) 午後 ポスターセッション(前半) 座長: 鵜木 祐史 14:10 - 15:40 |
(2) |
14:10-15:40 |
[ポスター講演]ROI領域に対するJPEG2000符号化画像の選択的暗号化方式 |
○中尾友哉・今泉祥子・青木直和・小林裕幸(千葉大) |
(3) |
14:10-15:40 |
[ポスター講演]限定色画像に対する多ビット情報埋込み方式の改善 |
○茂木一磨・今泉祥子・青木直和・小林裕幸(千葉大) |
(4) |
14:10-15:40 |
[ポスター講演]ヒストグラムの疎性を利用したニアロスレスな画像データハイディング |
○大石 涼・藤吉正明・貴家仁志(首都大東京) |
(5) |
14:10-15:40 |
[ポスター講演]生体認証のためのユニタリ変換に基づくテンプレート保護法の拡張とその応用 |
○斉藤裕子・中村維吹・塩田さやか(首都大東京)・外村喜秀(NTT)・貴家仁志(首都大東京) |
(6) |
14:10-15:40 |
[ポスター講演]可逆情報埋込みを用いたJPEG2000符号化画像の改ざん検出法 |
○小笠原剛史・今泉祥子・青木直和・小林裕幸(千葉大) |
(7) |
14:10-15:40 |
SIFT特徴点周辺領域を用いた電子透かし法の検討 |
○内田洸太・川村正樹(山口大) |
(8) |
14:10-15:40 |
[ポスター講演]音声コミュニケーション高付加価値化ツールモテ声ボイスチェンジャーの提案 ~ はきはき、感謝、謝罪を強調した声への加工 ~ |
○矢野早織・新見道治・水町光徳(九工大) |
(9) |
14:10-15:40 |
原動画が復元可能なモザイクシステム |
○草間雄一・姜 玄浩・岩村惠市(東京理科大) |
(10) |
14:10-15:40 |
電子透かしによる静止画像への類似領域情報埋め込みを利用した画像の改ざん検知と修復に関する一検討 |
○青森祐人・山登一輝・篠田一馬・長谷川まどか・加藤茂夫(宇都宮大) |
|
15:40-16:00 |
休憩 ( 20分 ) |
3月12日(木) 午後 ポスター(後半) 座長: 鵜木 祐史 16:00 - 17:30 |
(11) |
16:00-17:30 |
[ポスター講演]音声データハイディングを用いた防災無線システムにおける誤り訂正符号の導入 |
○三島陵亮・小嶋徹也(東京高専) |
(12) |
16:00-17:30 |
[ポスター講演]共進化型最適化による2次元コード真贋判定用電子透かしの設計に関する基礎検討 |
○前原 武・南 和成・小野智司(鹿児島大) |
(13) |
16:00-17:30 |
[ポスター講演]音声データハイディングを用いた防災サイレンにおけるステゴ音声品質の検討 |
○大泉明弘・小嶋徹也(東京高専) |
(14) |
16:00-17:30 |
PDFに対する不可視透かし埋め込みシステムの開発 |
○岩本拓也・川村正樹(山口大) |
(15) |
16:00-17:30 |
IHC評価基準における圧縮率と加法電子透かし法の最適なパラメータとの関係 |
○戸塚拓伸(阪大)・吉田真紀(NICT)・藤原 融(阪大) |
(16) |
16:00-17:30 |
[ポスター講演]秘密分散機能を有するQRコードの生成法 |
○倉元雅樹(阪大)・河野和宏(関西大)・伊藤義道(阪電通大)・馬場口 登(阪大) |
(17) |
16:00-17:30 |
[ポスター講演]手指の構造と運動に対する制約からみたマルチタッチアクションにおけるユーザビリティの評価 |
○中村公美(阪大)・河野和宏(関西大)・伊藤義道(阪電通大)・馬場口 登(阪大) |
(18) |
16:00-17:30 |
[ポスター講演]調理者サポーターアプリ「お料理彼氏」の提案 ~ 音による調理動作の認識 ~ |
○岸野愛子・新見道治・水町光徳(九工大) |
3月13日(金) 午前 座長: 栗林 稔 09:30 - 10:45 |
(1) |
09:30-09:55 |
限界積を用いたファジィ数入力ファジィ推論法 |
○三石貴志(流通科学大) |
(2) |
09:55-10:20 |
可逆データハイディングのための2次元変換係数ヒストグラム拡張手法 |
○山登一輝・篠田一馬・長谷川まどか・加藤茂夫(宇都宮大) |
(3) |
10:20-10:45 |
多段ブルームフィルタと墨塗り署名を用いたSNSにおける相互個人情報保護のための高速フィルタリング |
○幸地ひかり・宇田隆哉(東京工科大)・宇都宮靖人(慶大) |
|
10:45-10:55 |
休憩 ( 10分 ) |
3月13日(金) 午前 座長: 今泉 祥子 10:55 - 11:45 |
(4) |
10:55-11:20 |
プライバシ保護顔画像検索システムの実装評価 |
○森村吉貴(京大)・舩冨卓哉(奈良先端大)・上原哲太郎(立命館大)・美濃導彦(京大) |
(5) |
11:20-11:45 |
顔画像解析、顔動作の時系列解析と撮影時のコンテキストを用いたプライバシー侵害予測方式の検討 |
○村上陽子・トウ超穎・尾崎敏司・隅岡隆之・輪島幸治・畠山智美・嶋田 茂(産技大) |
|
11:45-13:00 |
昼食 ( 75分 ) |
3月13日(金) 午後 座長: 伊藤 彰則 13:00 - 14:15 |
(6) |
13:00-13:25 |
非和声音を透かし信号として利用した音楽電子透かし法の検討 |
○村田晴美(中京大)・荻原昭夫(近畿大) |
(7) |
13:25-13:50 |
異種コンテンツ間可逆的埋め込みを可能とする半開示スクランブル手法 |
○李 雪霏・姜 錫・坂本雄児(北大) |
(8) |
13:50-14:15 |
Study on Watermarking for Digital Audio based on Adaptive Phase Modulation |
Nhut Minh Ngo・○Masashi Unoki(JAIST) |