電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


技術と社会・倫理研究会(SITE) [schedule] [select]
専門委員長 大谷 卓史 (吉備国際大)
副委員長 森下 壮一郎 (サイバーエージェント), 辰己 丈夫 (放送大)
幹事 藤井 秀之 (NRIセキュアテクノロジー), 鈴木 大助 (北陸大)
幹事補佐 橘 雄介 (福岡工業大)

コンピュータと教育研究会(IPSJ-CE) [schedule] [select]

日時 2022年12月 3日(土) 09:55 - 18:05
2022年12月 4日(日) 09:55 - 16:05
議題 学習データの利活用,インターネットと情報倫理教育,一般 
会場名 福岡工業大学 
住所 福岡県福岡市東区和白東3-30-1
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(SITE研究会)についてはこちらをご覧ください

12月3日(土) 午前  CE一般発表セッション(1)
09:55 - 12:00
  09:55-10:00 オープニング ( 5分 )
(1) 10:00-10:30 高等学校「情報Ⅰ」における段階的なPPDACサイクルの指導によるデータサイエンス教育の授業実践例
○林 宏樹 (雲雀丘学園中高等学校/帝京大学大学院),渡辺 博芳 (帝京大学)
(2) 10:30-11:00 「情報Ⅰ」における「プロジェクト・マネジメント」学習 ―総合的な探究の時間「課題研究」との教科横断型授業の試み―
○森 美穂 (福岡県立修猷館高等学校),多川 孝央 (九州大学情報基盤研究開発センター)
(3) 11:00-11:30 大学初年次生における情報リテラシーに影響を与える要因の変化について
○吉永 敦征 (山口県立大学),畔津 忠博 (山口県立大学)
(4) 11:30-12:00 仮想事例のロールプレイとプロジェクト活動の振り返りを取り入れた技術者倫理教育
○松原 裕之 (福岡工業大学)
  12:00-13:00 休憩 ( 60分 )
12月3日(土) 午後  CE学生セッション(1)
13:00 - 14:15
(5) 13:00-13:25 日本の高校教育における動向と課題について
○貴宮 叶羽 (筑波大学附属坂戸高等学校)
(6) 13:25-13:50 プログラミング授業の学生に対する変数名検討を支援するシステムの提案
○馬 文韜 (琉球大学大学院理工学研究科工学専攻知能情報プログラム),當間 愛晃 (琉球大学大学院理工学研究科工学専攻知能情報プログラム)
(7) 13:50-14:15 コード‐クラス図間対応理解補助システムの開発と評価
○蟻坂 太士 (電気通信大学大学院),久野 靖 (電気通信大学),中山 泰一 (電気通信大学大学院)
  14:15-14:30 休憩 ( 15分 )
12月3日(土) 午後  CE学生セッション(2)
座長: 天野 由貴(東京工業大学)
14:30 - 15:45
(8) 14:30-14:55 学習行動及び学生のモチベーションを加味した学習成果予測モデルの構築
○左座 祐之助 (公立諏訪東京理科大学大学院),中村 伊吹 (公立諏訪東京理科大学大学院),増田 武史 (公立諏訪東京理科大学大学院),尾崎 剛 (公立諏訪東京理科大学大学院),広瀬 啓雄 (公立諏訪東京理科大学大学院)
(9) 14:55-15:20 オンライン試験における不正抑止システム
○下山 滉平 (神奈川工科大学),渡辺 拓哉 (神奈川工科大学大学院),清原 良三 (神奈川工科大学)
(10) 15:20-15:45 利用動機がインターネット依存傾向のリスクとなるかの分析および利他発信態度が利用動機改善につながる可能性の検討
○越智 亮太 (放送大学大学院),多川 孝央 (九州大学),山田 恒夫 (放送大学)
  15:45-16:00 休憩 ( 15分 )
12月3日(土) 午後  CE 一般発表セッション(2)
座長: 中園 長新(麗澤大学)
16:00 - 18:05
(11) 16:00-16:30 オフライン環境とオンライン環境に対応したIoTベースのSTEAM教材の設計・開発
○神田 悠作 (信州大学大学院),香山 瑞恵 (信州大学),舘 伸幸 (マイクロエデュケーション),永井 孝 (ものつくり大学),清水 峻司 (信州大学大学院)
(12) 16:30-17:00 協働でのプログラミング学習を行うVR教材の開発
○向田 一成 (信州大学大学院),香山 瑞恵 (信州大学大学院),永井 孝 (ものつくり大学),舘 伸幸 (信州大学/マイクロエデュケーション),足立 俊亮 (ものつくり大学)
(13) 17:00-17:30 動画教材の自動生成スクリプトの試み
○小山 裕司 (東京都立産業技術大学院大学)
(14) 17:30-18:00 学習間隔に応じた得点計算法が適用されたリレーショナルデータモデル演習システムの利用者個別の利用状況分析
○笠松 映佑 (茨城大学大学院理工学研究科),岡田 信一郎 (茨城大学工学部)
  18:00-18:05 1日目クロージング ( 5分 )
12月4日(日) 午前  CE一般発表セッション(3)
座長: 遠山 紗矢香(静岡大学)
09:55 - 11:30
  09:55-10:00 2日目オープニング ( 5分 )
(15) 10:00-10:30 高校生の自撮り写真におけるソーシャルメディア投稿と承認欲求の関係について
○朱 文昌 (放送大学大学院 情報学プログラム 修士課程),辰己 丈夫 (放送大学 教養学部 教授)
(16) 10:30-11:00 産学コンソーシアムによるデータサイエンス人材育成の実践
○松原 茂樹 (名古屋大学),中岩 浩巳 (名古屋大学),駒水 孝裕 (名古屋大学),鈴木 優 (岐阜大学),井手 一郎 (名古屋大学),西村 訓弘 (三重大学),速水 悟 (岐阜大学),武田 一哉 (名古屋大学)
(17) 11:00-11:30 コンピュータサイエンス教育における ジェンダーに関する先行研究分類の試み
○小田 理代 (東北大学大学院情報科学研究科),登本 洋子 (東京学芸大学),堀田 龍也 (東北大学大学院情報科学研究科)
  11:30-13:00 休憩 ( 90分 )
12月4日(日) 午後  SITE一般発表セッション
座長: 吉永 敦征(山口県立大)
13:00 - 13:50
(18)
SITE
13:00-13:25 GBが企業の経営効率に与える要因に関する分析 ○方 鳳麒・能上慎也(東京理科大)
(19)
SITE
13:25-13:50 還元と検証を巡るクワイン哲学 ~ 「経験主義の2つのドグマ」を中心に ~ ○小池 誠(小池誠マイクロ波研)
12月4日(日) 午後  シンポジウム 技術と倫理をめぐる対話と倫理綱領事例集:倫理綱領改訂と2学会共同倫理綱領事例集制作
座長: 多川孝央(九州大学)
14:00 - 16:05
  14:00-14:05 趣旨説明 ( 5分 )
(20)
SITE
14:05-14:20 [招待講演]電子情報通信学会の倫理綱領改訂について ○小川 賢(神戸学院大)
(21)
SITE
14:20-14:35 [招待講演]情報処理学会の倫理綱領改訂について ○高橋克巳(NTT)
(22)
SITE
14:35-14:50 [招待講演]倫理綱領の普及のための工夫について ○辰己丈夫(放送大)
(23)
SITE
14:50-15:05 [招待講演]専門家と非専門家の対話に倫理綱領はどのように貢献できるか ○中園長新(麗澤大)
(24)
SITE
15:05-15:20 [招待講演]脆弱性対応に関する倫理綱領とベストプラクティス ○秋山満昭(NTT)
  15:20-15:30 休憩 ( 10分 )
(25)
SITE
15:30-16:00 [招待講演]パネルディスカッション 技術と倫理をめぐる対話と倫理綱領事例集 ○多川孝央(九大)
  16:00-16:05 クロージング 小川 賢(電子情報通信学会倫理綱領検討小委員会委員長) ( 5分 )

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
SITE 技術と社会・倫理研究会(SITE)   [今後の予定はこちら]
問合先 SITE研究会 幹事
鈴木 大助
E--mail: si-conct 
お知らせ ◎公式Webサイト
http://www.ieice.org/ess/site/
IPSJ-CE コンピュータと教育研究会(IPSJ-CE)   [今後の予定はこちら]
問合先 研究会担当幹事:林浩一(武蔵野大学), 渡邉景子(東京女子体育大学)
ceken.info[at]gmail.com へ( [at] は @ に変更して)メールにてご連絡ください。 


Last modified: 2022-11-10 11:00:08


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[SITE研究会のスケジュールに戻る]   /   [IPSJ-CE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会