1月19日(木) 午後 IN 一般講演 0 座長: 北原武(KDDI総合研究所) 12:45 - 13:35 |
(1) |
12:45-13:10 |
農業IoTネットワークによる収集データの活用 ~ 回帰分析に基づくイチゴの収穫量推定の基礎評価 ~ |
○山崎悟史(沼津高専)・切岩祥和(静岡大) |
(2) |
13:10-13:35 |
ネットワークオントロジBonsaiを利用したネットワーク管理手法に関する一検討 |
○三上 啓・川口慎司・大島涼太・島松健太・近藤賢郎(慶大)・鎌谷 修・明石 修(NTT)・金子晋丈・寺岡文男(慶大) |
|
13:35-13:55 |
休憩 ( 20分 ) |
1月19日(木) 午後 IN 一般講演 1 座長: 岸田卓治(NTT) 13:55 - 15:10 |
(1) |
13:55-14:20 |
帯域制御と優先制御を用いたWeb-QoEに基づくQoS制御を行う無線LAN基地局の開発 |
○淺野志帆・伊藤嘉浩(名工大) |
(2) |
14:20-14:45 |
WebサービスにおけるQoSとQoE間の関係性の可視化方式に関する一検討 |
○足立有菜・伊藤嘉浩(名工大) |
(3) |
14:45-15:10 |
フォグコンピューティングにおけるジョブ割り振り戦略の検討 |
○森 友哉・宇都宮陽一・田 学軍・奥田隆史(愛知県立大) |
|
15:10-15:30 |
休憩 ( 20分 ) |
1月19日(木) 午後 IN 招待講演 1 座長: 奥田隆史(愛知県立大) 15:30 - 16:20 |
(4) |
15:30-16:20 |
[招待講演]コンテンツの多様性に基づくキャッシュ制御 |
○上山憲昭(NTT) |
|
16:20-16:30 |
休憩 ( 10分 ) |
1月19日(木) 午後 IN 招待講演 2 座長: 松井健一(NTT) 16:30 - 17:20 |
(5) |
16:30-17:20 |
[招待講演]東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会のためのネットワークアーキテクチャについて |
○黒宮教之(東京2020組織委員会) |
1月19日(木) 午後 懇親会 17:45 - 19:45 |
(6) |
17:45-19:45 |
懇親会 |
1月20日(金) 午前 IN 一般講演 3 座長: 上野仁(富士通研) 09:30 - 10:45 |
(7) |
09:30-09:55 |
地形補完と方角・地形語ペア抽出を用いた文章からの地図自動生成 |
○遠藤純玲・服部 峻(室蘭工大) |
(8) |
09:55-10:20 |
現実世界と連動したローグライクゲームの自動生成のための地理的なリファレンス情報のWebからの抽出 |
○中山主税・榮田基希・荒澤孔明・服部 峻(室蘭工大) |
(9) |
10:20-10:45 |
時空間に依存した感情推定と感情分布の地図自動生成 |
○渡邊 覚・荒澤孔明・榮田基希・服部 峻(室蘭工大) |
|
10:45-11:00 |
休憩 ( 15分 ) |
1月20日(金) 午前 IN 一般講演 2 座長: 三好優(NTT西日本) 11:00 - 11:50 |
(10) |
11:00-11:25 |
社会的行動を考慮したDTNシステムにおける寛容な行動の検証 |
○三賀本直也・宇都宮陽一・田 学軍・奥田隆史(愛知県立大) |
(11) |
11:25-11:50 |
VANETにおける通信持続性のための車両間速度差と車両間距離を考慮したルーティングアルゴリズム |
○芳賀峻明・木村成伴(筑波大) |