4月26日(月) 午前 IN1 一般 座長: 有吉 正行 10:45 - 12:00 |
(1) IN |
10:45-11:10 |
日本のICT産業における技術戦略に関する考察 |
○諸橋知雄(東大)・庄司勇木(NII)・翁長 久・森川博之(東大) |
(2) IN |
11:10-11:35 |
Considerations (3) on New Generation Network AKARI V.2.0
-- Telephony/Internet/Communication quality -- |
○Shoji Miyaguchi(formerly NTT) |
(3) IN |
11:35-12:00 |
ランダムネットワークコーディングを用いたOpportunisticなモバイル情報共有に適したバッファ制御の検討 |
○橋井新治郎・新熊亮一・高橋達郎(京大) |
|
12:00-13:00 |
昼食 ( 60分 ) |
4月26日(月) 午後 RCS1 13:00 - 14:40 |
(4) RCS |
13:00-13:25 |
LTE-Aヘテロジーニアスネットワーク配置に対するダウンリンクICICの一検討 |
○中山 琢・沖野健太・山崎智春・草野吉雅(京セラ) |
(5) RCS |
13:25-13:50 |
LTE-Aヘテロジーニアスネットワーク配置における下り制御情報送信方法に関する検討 |
○山崎智春・中山 琢・沖野健太・草野吉雅(京セラ) |
(6) RCS |
13:50-14:15 |
LTE/LTE-Advanced屋内ユーザへのSISO AFリレー伝送とMIMO AFリレー伝送の性能差に関する検討 |
○安達裕之・佐藤裕高・上甲信悟・草野吉雅(京セラ) |
(7) RCS |
14:15-14:40 |
LTE/LTE-Advanced屋内ユーザへのMIMO AFリレー伝送における空間相関の影響 |
○佐藤裕高・上甲信悟・草野吉雅(京セラ) |
|
14:40-14:55 |
休憩 ( 15分 ) |
4月26日(月) 午後 招待講演1 14:55 - 16:25 |
(8) 共通 |
14:55-15:40 |
[招待講演]LTE/LTE-Advancedのシステム性能評価 |
○永田 聡・西川大祐・阿部哲士・岸山祥久・中村武宏(NTTドコモ) |
(9) 共通 |
15:40-16:25 |
[招待講演]移動通信システムにおける時空間電波伝搬モデルの最近の進展 |
○藤井輝也・表 英毅・太田喜元(ソフトバンクモバイル) |
|
16:25-16:40 |
休憩 ( 15分 ) |
4月26日(月) 午後 招待講演2 座長: 森川 博之 16:40 - 17:25 |
(10) 共通 |
16:40-17:25 |
[招待講演]安全運転支援のための高レスポンスマルチホップ車車間通信 |
○小花貞夫・三浦 龍(ATR) |
4月27日(火) 午前 RCS2 09:20 - 10:10 |
(11) RCS |
09:20-09:45 |
マルチパス分割ブロックICIキャンセルターボ等化のOFDMAシステムへの適用 |
○吉本貴司・山田良太・加藤勝也・阿部一博・窪田 稔・岡本直樹(シャープ) |
(12) RCS |
09:45-10:10 |
Training Sequence Reduction for Blind Single Antenna Interference Cancellation Algorithm in MQAM-OFDM Systems |
○Zhenyu Zhou・Takuro Sato(Waseda Univ.) |
4月27日(火) 午前 RCS Express セッション 10:10 - 10:30 |
(13) RCS |
10:10-10:30 |
VHF帯域ブロードバンド無線システムの物理レイヤ考察 |
○前田 裕・藤原 淳・松本洋一(ArrayComm LLC) |
|
10:30-10:45 |
休憩 ( 15分 ) |
4月27日(火) 午前 IN2 無線通信,一般 座長: ニワット 10:45 - 12:00 |
(14) IN |
10:45-11:10 |
IEEE 802.16jリレーネットワークにおけるサービス領域展開手法の性能評価 |
○竹森翔一・長谷川 剛・谷口義明・中野博隆(阪大) |
(15) IN |
11:10-11:35 |
P2Pネットワークにおけるスーパーシードモードを対象としたファイル拡散制御方式 |
○桑原祐樹・舟阪淳一・石田賢治(広島市大) |
(16) IN |
11:35-12:00 |
A Scheduling Algorithm for Human-Probe Sensing Environments |
○Anas Basalamah(Univ. of Tokyo)・Niwat Thepvilojanapong(Mie Univ.)・Yoshito Tobe(Tokyo Denki Univ.)・Kaoru Sezaki(Univ. of Tokyo) |
|
12:00-13:00 |
昼食 ( 60分 ) |
4月27日(火) 午後 RCS3 13:00 - 14:15 |
(17) RCS |
13:00-13:25 |
Improving Performance of Wireless Networks with Coordinated Transmit Power Control |
○Suhua Tang・Hiroyuki Yomo・Akio Hasegawa・Mehdad N. Shirazi・Tetsuro Ueda・Ryu Miura・Sadao Obana(ATR) |
(18) RCS |
13:25-13:50 |
Examining exclusive transmit time for high propagation characteristic of Distributed MIMO Repeater System with amplify-and-forward |
○Pham Thanh Hiep・Ryuji Kohno(Yokohama National Univ.) |
(19) RCS |
13:50-14:15 |
チャネル推定誤差及びフィードバック遅延を考慮したVC伝送系における送受信重み選択に関する理論検討 |
○高野恭平・安達宏一・大槻知明・中川正雄(慶大) |
|
14:15-14:30 |
休憩 ( 15分 ) |
4月27日(火) 午後 RCS4 14:30 - 16:10 |
(20) RCS |
14:30-14:55 |
PAPR Reduction of TD-SCDMA Using Joint Transmission Technique |
○Norharyati Binti Harum・Tomoaki Ohtsuki・Masao Nakagawa(Keio Univ.) |
(21) RCS |
14:55-15:20 |
OFDMリレーシステムにおけるBER及びPAPRを考慮したサブキャリアペアリング法 |
○湯田功樹・大槻知明・中川正雄(慶大) |
(22) RCS |
15:20-15:45 |
IFDMAにおけるユーザ割り当てに関する検討 |
○風間優一・安達宏一・大槻知明・中川正雄(慶大) |
(23) RCS |
15:45-16:10 |
位相回転を用いるIFDMA伝送における判定指向型チャネル推定精度の改善 |
○山本和典・安達宏一・大槻知明・中川正雄(慶大) |