5月13日(土) 午前 NLP (1) 座長: 伊藤大輔 10:00 - 11:40 |
(1) |
10:00-10:25 |
エルゴード的順序回路神経細胞ネットワークの神経補綴装置への応用についての検討 |
○塩見優太・鳥飼弘幸(法政大) |
(2) |
10:25-10:50 |
エルゴード的順序回路中枢パターン発生器を用いた変形多足ロボットの歩容の実現について |
○中村健人・鳥飼弘幸(法政大) |
(3) |
10:50-11:15 |
時空間2次ダイナミクスモデルに対する慣性付適応的勾配アルゴリズムの有効性に関する研究 |
○マハブービ シェヘラザード・二宮 洋(湘南工科大) |
(4) |
11:15-11:40 |
時間依存TSPにおける移動コストに基づくACOのパラメータ調整手法 |
○山内鉄平・中野秀洋(東京都市大) |
|
- |
休憩 |
5月13日(土) 午後 NLP(2) 13:00 - 14:40 |
(5) |
13:00-13:25 |
分割した粒子群を用いたGPSAによる最適解探索挙動の一考察 |
○山仲芳和・吉田勝俊(宇都宮大) |
(6) |
13:25-13:50 |
マルチモーダル処理のための表現学習の基礎的考察 |
○神野健哉・泉 諒音・岡本紗季・井波辰朗・代 美月・髙橋知里(東京都市大) |
(7) |
13:50-14:15 |
10 Gigabit Ethernetにおける非線形REDの振る舞いについて |
○長谷隆哉・加藤海渡(中京大)・伊藤大輔(岐阜大)・高坂拓司(中京大) |
(8) |
14:15-14:40 |
外部入力を有する区分定数発振器の同期引込領域の分岐現象について |
○漆原瑞紀・坪根 正(長岡技科大) |
|
- |
休憩 |
5月13日(土) 午後 NLP(3) 14:55 - 16:35 |
(9) |
14:55-15:20 |
多目的粒子群最適化によるE級増幅器の設計 |
○藤田常喜・丹治裕一(香川大) |
(10) |
15:20-15:45 |
熱発電モジュールを有する高昇圧比DC-DCコンバータの動作解析 |
○横田歩大(岡山理科大)・高坂拓司(中京大)・内野翔太・麻原寛之(岡山理科大) |
(11) |
15:45-16:10 |
リン酸鉄正極を用いたリチウムイオン電池の残量推定 |
○林 磊・有馬理仁(大和製罐)・福井正博(立命館大) |
(12) |
16:10-16:35 |
多値変調符号に対するイコライザ設計法の伝送線路依存性の検討 |
○伊藤大輔・霜田幸長・中村 誠(岐阜大) |