8月24日(月) 午前 交流棟402教室 座長: 田野 哲(岡山大) 09:00 - 11:55 |
(1) |
09:00-09:25 |
Basic Study of a Beam Tracking Antenna Using a Planar Magic-T |
○Rimi Rashid・Eisuke Nishiyama・Ichihiko Toyoda(Saga Univ.) |
(2) |
09:25-09:50 |
低比誘電率小径ホースによる60GHz帯ワイヤレスハーネス |
○佐藤洋介・加藤修三(東北大) |
(3) |
09:50-10:15 |
UHF帯広帯域遅延プロファイル測定 |
○沢田浩和・菅 智茂・石津健太郎・児島史秀・原田博司(NICT) |
(4) |
10:15-11:05 |
[招待講演]IoT時代に対応するチップソリューションのトレンド |
○椿原潤吾(シリコン・ラボ) |
(5) |
11:05-11:55 |
[招待講演]IoT/M2M普及に向けた短距離無線通信の課題と対策 |
○市川武志(ラピスセミコンダクタ) |
|
11:55-13:00 |
昼食 ( 65分 ) |
8月24日(月) 午後 交流棟402教室 座長: 中川 匡夫(NTT) 13:00 - 15:05 |
(6) |
13:00-13:25 |
ヘテロジーニアスネットワークにおけるマクロセルの周波数オフセット推定に基づくセルサーチ法の初期セルサーチ時間特性 |
○野口直希(東京都市大)・永田 聡・岸山祥久(NTTドコモ)・佐和橋 衛(東京都市大) |
(7) |
13:25-13:50 |
高速移動環境下におけるMIMO/STBC無線LANシステムの一検討 |
○長崎貴大・久保田周治(芝浦工大) |
(8) |
13:50-14:15 |
マルチビームフォーミングを用いたランダムアクセス制御方式 |
○村上雄亮・田野 哲(岡山大) |
(9) |
14:15-14:40 |
符号系列を用いた送信信号の生成検出方法の提案 ~ 逆拡散及び相関関数処理を用いた通信方式 ~ |
○朝比奈 正(日本テクノリソース) |
(10) |
14:40-15:05 |
LED可視光通信における非線形歪補償方法の検討 |
○松野弘明・冨里 繁・田野 哲・秦 正治(岡山大)・古野辰男・小田恭弘(NTTドコモ) |
|
15:05-15:15 |
休憩 ( 10分 ) |
8月24日(月) 午後 交流棟402教室 座長: 加藤 正文(富士通研究所) 15:15 - 16:55 |
(11) |
15:15-15:40 |
ワイヤレス・キーホルダーによる高齢者生活環境センシング情報伝達システムの提案 |
○磯 彰夫(iSR) |
(12) |
15:40-16:05 |
クロック補正機能による同期型省電力無線通信方式の性能向上に関する考察 |
○川本康貴・松永聡彦(OKI)・門 勇一(京都工繊大) |
(13) |
16:05-16:30 |
広域M2M無線通信システムにおけるシンボル同期法に関する研究 |
○小幡健太郎・水谷圭一・原田博司(京大) |
(14) |
16:30-16:55 |
IEEE 802.15.4gシステムの屋外伝送特性 |
○望月健太郎・小幡健太郎・水谷圭一・原田博司(京大) |
8月24日(月) 午後 交流棟402教室 座長: 原田 博司(京大) 16:55 - 18:00 |
(15) |
16:55-17:05 |
[パネル討論]IoT普及に向けてLSIに求められること |
○市川武志(ラピスセミコンダクタ) |
(16) |
17:05-17:15 |
[パネル討論]来るIoT時代の無線ソリューション |
○椿原潤吾(シリコン・ラボ) |
(17) |
17:15-18:00 |
パネルディスカッション |