3月19日(木) 午後 A・P研 座長: 廣川 二郎(東工大) 14:00 - 15:15 |
(1) |
14:00-14:25 |
AMC基板一体化ダイポールアンテナの提案 ~ メタマテリアルアンテナチップMACKEY ~ |
○諸谷徹郎・小鷹柾樹・牧野 滋・林 秀幸・野口啓介・廣田哲夫・伊東健治(金沢工大) |
(2) |
14:25-14:50 |
パッチ付き円板装荷モノポールアンテナ |
○表 航平(富山大)・佐藤 浩(パナソニック システムネットワークス開発研)・李 鯤・本田和博(富山大)・小柳芳雄(パナソニック システムネットワークス開発研)・小川晃一(富山大) |
(3) |
14:50-15:15 |
二層パッチ型反射角可変メタ・サーフェスの構成法 |
○久世竜司・堀 俊和・藤元美俊(福井大) |
|
15:15-15:25 |
休憩 ( 10分 ) |
3月19日(木) 午後 A・P研 チュートリアル講演 座長: 長 敬三(千葉工大) 15:25 - 16:15 |
(4) |
15:25-16:15 |
[チュートリアル講演]ジオスペースにおける電磁波計測技術 |
○八木谷 聡・尾崎光紀・井町智彦(金沢大) |
|
16:15-16:25 |
休憩 ( 10分 ) |
3月19日(木) 午後 A・P研 / IEEE AP-S Nagoya Chapter 特別講演 座長: 新井 宏之(横浜国大) 16:25 - 17:15 |
(5) |
16:25-17:15 |
[特別講演](口頭発表)気儘なアンテナ研究のターゲット ー広帯域・円偏波・高利得ー |
○堀 俊和(福井大) |
3月20日(金) 午前 A・P研 座長: 菊間 信良(名工大) 09:30 - 10:20 |
(6) |
09:30-09:55 |
固有ベクトルを用いたMIMOセンサの性能評価に関する研究 |
○平石 壮・西森健太郎(新潟大)・本間尚樹(岩手大)・牧野秀夫(新潟大) |
(7) |
09:55-10:20 |
無限地板を利用したSDDアレー内自己干渉低減法 |
○村田健太郎(防衛大)・本間尚樹(岩手大)・西森健太郎(新潟大)・森下 久(防衛大) |
|
10:20-10:30 |
休憩 ( 10分 ) |
3月20日(金) 午前 A・P研 座長: 岩井 誠人(同志社大) 10:30 - 11:45 |
(8) |
10:30-10:55 |
フレキシブル可変移相器用ハイブリッドカプラの設計 |
○宇佐見雄大・矢沢健太郎・横山道央・佐藤史郎・時任静士(山形大) |
(9) |
10:55-11:20 |
直交復調およびヒルベルト変換を用いたAM変調信号ノイズ除去システム |
○伊藤真也・藤元美俊・堀 俊和(福井大)・原田知育・服部佳晋(豊田中研) |
(10) |
11:20-11:45 |
負荷変調によるMIMOアンテナSパラメータの非接触推定の精度評価 |
○本間尚樹(岩手大)・齋藤公利(東北大)・恒川佳隆(岩手大) |
|
11:45-12:45 |
昼食 ( 60分 ) |
3月20日(金) 午後 A・P研 座長: 今井 哲朗(NTTドコモ) 12:45 - 13:35 |
(11) |
12:45-13:10 |
クランク道路における車車間通信用伝搬損失簡易計算式 |
○細川裕樹・岩井誠人・笹岡秀一(同志社大) |
(12) |
13:10-13:35 |
移動伝搬におけるシャドウフェージング特性の解析 ~ 対数正規分布に従う受信電力メカニズム ~ |
○藤井輝也・表 英樹(ソフトバンクモバイル) |
|
13:35-13:45 |
休憩 ( 10分 ) |
3月20日(金) 午後 A・P研 座長: 藤井 輝也(ソフトバンクモバイル) 13:45 - 14:35 |
(13) |
13:45-14:10 |
見通し外ストリートセル環境におけるRounded-Shape (RS)モデルを用いたレイトレーシング法の精度評価 |
○大巻信貴・北尾光司郎・今井哲朗・奥村幸彦(NTTドコモ) |
(14) |
14:10-14:35 |
3次元室内環境におけるアクティブ伝搬制御の特性評価 |
○蒲原健一郎・岩井誠人・笹岡秀一(同志社大) |