9月21日(木) 午後 オープニング 13:45 - 13:50 |
|
13:45-13:50 |
開会の挨拶 ( 5分 ) |
9月21日(木) 午後 一般セッション1 座長: 小原 泰弘 (NTTコミュニケーションズ) 13:50 - 15:40 |
(1) |
13:50-14:15 |
DNSのプライバシー保護を強化するための権威DNSサーバ発見方式の検討 |
○砂原 悟(千歳科技大)・金 勇(東工大)・飯田勝吉(北大) |
(2) |
14:15-14:40 |
DNSトラヒックデータ解析による通信履歴の特徴に基づく悪性ドメイン検出精度改善手法の検討 |
○古賀俊希・野林大起・池永全志(九工大) |
(3) |
14:40-15:05 |
Extracting context from external events using auxiliary information from network traffic data |
○Eilaf M.A Babai・Koji Okamura(Kyushu Univ.) |
(4) |
15:05-15:30 |
発電機能を備えたセンサーメッシュネットワークによるライフログシステムの開発と評価 |
○チョウ コウテイ・山本 寛(立命館大) |
|
15:30-15:40 |
休憩 ( 10分 ) |
9月21日(木) 午後 一般セッション2 座長: 山本 寛 (立命館大学) 15:40 - 17:05 |
(5) |
15:40-16:05 |
QUIC DATAGRAMおよびQUIC性能計測ツールの開発と評価 |
○浦野拓海・近堂 徹(広島大) |
(6) |
16:05-16:30 |
異なる輻輳制御方式を使用するQUIC通信競合時におけるECNを用いた公平性改善手法の検討 |
○内田敦博・野林大起・カベンディッシュ ジルセウ・池永全志(九工大) |
(7) |
16:30-16:55 |
IoT-ZTNシステムゲートウェイにおけるアクセス制御方式の性能評価 |
○櫻井雄大・水野 修(工学院大) |
|
16:55-17:05 |
休憩 ( 10分 ) |
9月21日(木) 午後 一般セッション3 座長: 坂野 遼平 (工学院大学) 17:05 - 18:20 |
(8) |
17:05-17:30 |
アプリ層におけるECNを活用した混雑回避型通信方式のシミュレーション評価 |
○屏 雄一郎・大上涼太・北原 武(KDDI) |
(9) |
17:30-17:55 |
車載通信機におけるOTAアップデートを活用したHTTP/3アプリケーション向け混雑回避型通信方式の実装 |
○大上涼太・屛 雄一郎・北原 武(KDDI) |
(10) |
17:55-18:20 |
車載イーサネット設計自動化のための機械学習モデル構築手法の開発と評価 |
○森 泰浩・山本 寛(立命館大)・陶山洋次郎・泉 達也(住友電工)・浦山博史(オートネットワーク技研)・小林史歩・谷 英哲(住友電工システムソリューション) |
9月22日(金) 午前 一般セッション4 座長: 佐伯 幸郎 (高知工科大学) 09:50 - 12:45 |
(11) |
09:50-10:15 |
eBPFとXDPを用いた高速なDDoS攻撃検出・自動対処システムの提案と実装 |
○大﨑敦也・牧野青希(慶大)・椎葉瑠星(総研大)・福田健介(NII/総研大)・大越 匡・中澤 仁(慶大) |
(12) |
10:15-10:40 |
ContMECv2:コンテナ共用を考慮した大規模分散コンピューティング基盤 |
○山田光樹・柳澤舜太郎・近藤賢郎・森 康祐・関口敦史(慶大)・熊倉 顕・前迫敬介・張 亮(ソフトバンク)・寺岡文男(慶大) |
(13) |
10:40-11:05 |
OLIViS: バックボーンISPにおけるキャパシティプランニングを考慮したOSINTに基づく軽量な動画コンテンツサービス識別手法 |
○田村優樹・寺岡文男・近藤賢郎(慶大) |
(14) |
11:05-11:30 |
QUICの実装におけるスループットの向上に関する一考察 |
○大森幹之(鳥取大) |
|
11:30-12:45 |
休憩 ( 75分 ) |
9月22日(金) 午後 一般セッション5 座長: 川上 朋也 (福井大学) 12:45 - 14:35 |
(15) |
12:45-13:10 |
LiDARと可視光カメラのセンサフュージョンによる三次元空間共有システムの開発と評価 |
○西垣茉奈・山本 寛・宮地秀至(立命館大) |
(16) |
13:10-13:35 |
三次元LiDARを中心としたセンサフュージョンによる高齢者行動推定のための機械学習モデル構築手法の開発と評価 |
○嶋谷奎吾・山本 寛(立命館大) |
(17) |
13:35-14:00 |
きゅうりの等級判定のためのRGB色空間を使用した教師データ生成手法 |
○星野武尊・進藤卓也・平栗健史・伊藤暢彦(日本工大) |
(18) |
14:00-14:25 |
遠隔異常検知システムのための機器稼働音の周期性に基づいた特徴量抽出の検討 |
○執行律和・野林大起・塚本和也・水町光徳・池永全志(九工大) |
|
14:25-14:35 |
休憩 ( 10分 ) |
9月22日(金) 午後 一般セッション6 座長: 寺岡 文男 (慶應義塾大学) 14:35 - 16:25 |
(19) |
14:35-15:00 |
ブロックチェーンを活用した業務実施状況管理・検証システムの開発と評価 |
○田中 塁・宮地秀至・山本 寛(立命館大) |
(20) |
15:00-15:25 |
DNSSECから学ぶ暗号資産交換業での署名鍵管理手法の提案 |
○竹井悠人(メルカリ/東工大)・首藤一幸(京大) |
(21) |
15:25-15:50 |
ブロックチェーントリレンマの数理的記述 |
○中井大志(京大)・櫻井 晶(東工大)・廣中詩織・首藤一幸(京大) |
(22) |
15:50-16:15 |
ブロックチェーンにおけるトランザクションの手数料を利用したチェーン競合解消ルール |
○櫻井 晶(東工大)・首藤一幸(京大) |
|
16:15-16:20 |
IA研究会学生研究奨励賞授賞式 ( 5分 ) |
|
16:20-16:25 |
クロージング ( 5分 ) |