6月21日(金) 午前 MBE1-1 座長: 工藤 信樹 09:30 - 10:55 |
(1) |
09:30-09:55 |
脳深部無侵襲計測用5周波マイクロ波ラジオメータシステムにおける測定精度向上の試み ~ ボーラス内の微小気泡の測定精度への影響 ~ |
○杉浦敏文・平田 寿(静岡大) |
(2) |
09:55-10:20 |
味覚刺激呈示下での聴覚事象関連電位 |
○鈴木祥平・長谷部直嵩・高橋 勲・沖田義光・平田 寿・杉浦敏文(静岡大) |
(3) |
10:20-10:45 |
音刺激に対する心理状態の評価 ~ アルファ波ゆらぎによる快適度評価の検討 ~ |
○陳 曦・高橋 勲・沖田善光・平田 寿・杉浦敏文(静岡大) |
|
10:45-10:55 |
休憩 ( 10分 ) |
6月21日(金) 午前 MBE1-2 座長: 渡邉 高志 10:55 - 12:10 |
(4) |
10:55-11:20 |
視覚による指先ジャンプ外乱時の上肢運動における体性感覚への影響 |
○北村 信・杉山空良(北大)・月澤拓哉(グリー)・渡辺達哉(島津製作所)・佐多正至・高橋 誠(北大) |
(5) |
11:20-11:45 |
組込みシステムを用いた携帯型MRA観察端末の試作[2] |
○佐々木 巌・畑中雅彦(室蘭工大) |
(6) |
11:45-12:10 |
筋電気刺激を用いた脳波特徴選択の効率化 |
○佐々木将人・中村健太・天間勇樹・松本 峻(北見工大)・大田哲生(旭川医科大)・橋本泰成(北見工大) |
|
12:10-13:30 |
昼休憩 ( 80分 ) |
6月21日(金) 午後 MBE1-3/電気学会 座長: 濱本 和彦 13:30 - 15:35 |
(7) |
13:30-13:55 |
嚥下機能評価システムSFN/3Aにおける喉頭位置トラッキング法の改良 |
○本間正寿・林 豊彦(新潟大)・道見 登(新潟医療センター)・谷口裕重・井上 誠(新潟大) |
(8) |
13:55-14:20 |
画像差分シュリーレン装置の改良と超音波診断装置音場の可視化 |
○関根大輝・工藤信樹・清水孝一(北大) |
(9) |
14:20-14:45 |
騒音を用いた負の情動喚起刺激による生体応答と主観評価の関係 |
○山下政司・北間正崇・有澤準二・清水久恵・守田憲崇(北海道工大) |
(10) |
14:45-15:10 |
音響効果シミュレーションによる音診断 |
○木下雄太・畑 大介・竹沢 恵・木下正博・北守一隆(北海道工大) |
(11) |
15:10-15:35 |
複数ユーザ同時利用時の大画面没入環境におけるバーチャル酔いの誘発要因に関する研究 ○濱本和彦(東海大) |