5月19日(金) 午前 10:00 - 15:30 |
(1) |
10:00-10:30 |
太陽電池一体型電気柵用パルス発生回路の検討 |
○山田一允・小林伸一・小林宏典(東京理科大)・飯野智紀(NTTファシリティーズ)・谷内利明(東京理科大) |
(2) |
10:30-11:00 |
ベローズ型燃料電池の研究 |
○渡邉大輔・谷内利明(東京理科大) |
(3) |
11:00-11:30 |
昇降圧形定電力インバータによる蛍光灯の駆動 |
長尾道彦・○森山祐樹・原田耕介(崇城大) |
(4) |
11:30-12:00 |
光ディスク記録再生装置におけるDSPサーボの一手法 ~ サンプリングレートの向上と処理機能高度化の融合 ~ |
○和智滋明・松尾博文・石塚洋一(長崎大) |
|
12:00-13:00 |
昼食 ( 60分 ) |
(5) |
13:00-13:30 |
従属接続された分離着脱式トランスによる無接点給電の出力特性 |
○安倍秀明・北村浩康(松下電工) |
(6) |
13:30-14:00 |
スイッチング電源回路のMEMS技術を用いた低リップル・高速応答制御方式 |
○光野正志・張 挺・劉 愛燕・木村圭吾・小林春夫・小堀康功(群馬大) |
(7) |
14:00-14:30 |
リップルの周波数特性に与える影響について |
○中原正俊・坂井栄治(崇城大) |
(8) |
14:30-15:00 |
昇圧形コンバータにおけるフィードバック制御の安定性 |
○高松和義・金 春峰・石原好之・戸高敏之(同志社大) |
(9) |
15:00-15:30 |
オーディオ用に適した諸特性を備えるスイッチング電源装置 ~ 超ローノイズ、高速応答、大電流出力でも磁気飽和を生じない、低リップル電流、高効率など. ~ |
○中川 伸(フィデリックス)・二宮 保(九大) |