7月28日(金) 午後 13:00 - 16:50 |
(1) OME |
13:00-13:30 |
[招待講演]有機EL素子における正孔注入材料・輸送材料の開発指針と現状 |
○森 竜雄(愛知工大) |
(2) |
13:30-13:50 |
分子シミュレーションを活用した高密着性材料の設計技術
○岩崎富生(日立製作所) |
(3) OME |
13:50-14:10 |
有機半導体分子の塗布製膜における金属化合物基板を用いた配向制御技術の開発 |
○山田彰宏・山本晃平(金沢大)・Md. Shahiduzzaman(InFIniti)・小金澤智之(高輝度光科学研究センター)・辛川 誠・桑原貴之(金沢大/RSET/InFIniti)・高橋光信(金沢大/RSET)・當摩哲也(金沢大/RSET/InFIniti) |
(4) |
14:10-14:30 |
電気化学インピーダンス分光法による免疫センサ電極反応の解析
Tinku Basu(Amity Univ.)・Bansi Dhar Malhotra(DTU)・○小野田光宜(兵庫県立大) |
(5) OME |
14:30-14:50 |
表面安定化強誘電性液晶の電気特性と周波数依存性 |
○森本勝大(神戸大/富山大)・小柴康子・石田謙司(神戸大) |
|
14:50-15:10 |
休憩 ( 20分 ) |
(6) OME |
15:10-15:30 |
有機薄膜太陽電池の高電圧化を志向したフラーレンの分子設計とデバイス評価 |
○辛川 誠(金沢大)・永井隆文(ダイキン) |
(7) OME |
15:30-15:50 |
印刷銀補助配線を有する有機ELデバイスの作製 |
○黒田大貴・森本勝大・中 茂樹・岡田裕之(富山大)・北澤裕之(写真化学)・奥村雅仁・西村達也(エスケーエレクトロニクス) |
(8) |
15:50-16:10 |
光導波路型表面プラズモン共鳴および水晶振動子微量天秤法を用いた複合型吸着センサ
○新保一成・大平泰生・馬場 暁・加藤景三・金子双男(新潟大学) |
(9) |
16:10-16:30 |
高圧力下での極超短パルスレーザー照射によるC60分子の重合反応促進
○山本 寛・岩田展幸・永田知子(日本大学) |
(10) |
16:30-16:50 |
抗体配向制御によるミオグロビンセンサの高感度化
○大貫 等・日下裕介・次村海輝(東京海洋大学) |