10月5日(火) 午前 電子通信エネルギー技術研究会(EE)1 10:30 - 13:00 |
|
10:30-10:35 |
開会挨拶 ( 5分 ) |
(1) EE |
10:35-11:00 |
太陽光発電所における雑草による発電損失の評価 |
○小倉直徒・金谷會城・長田智彦(NTTファシリティーズ) |
(2) EE |
11:00-11:25 |
多ホップ多出力負荷非依存無線電力伝送システムの設計論 |
○関屋大雄・戸叶克輝・グエン キエン(千葉大)・清水 聡・芹澤和伸・佐久間和司・鈴木義規(ATR) |
(3) EE |
11:25-11:50 |
多関節ロボットアームに向けた負荷非依存多出力マルチホップWPTシステム |
○戸叶克輝・朱 聞起・グエン キエン・関屋大雄(千葉大) |
|
11:50-13:00 |
休憩 ( 70分 ) |
10月5日(火) 午後 無線電力伝送研究会(WPT) 13:00 - 14:00 |
(4) WPT |
13:00-13:25 |
90°ハイブリッドを用いた複素MPPTによるRF-DC変換回路の提案 |
○棚橋功三郎・平山 裕(名工大) |
(5) WPT |
13:25-13:50 |
鉄筋が磁界共振結合によるワイヤレス電力伝送に与える影響の周波数特性に関する基礎検討 |
○山本聖也・居村岳広(東京理科大)・長井千明(大林組) |
|
13:50-14:00 |
休憩 ( 10分 ) |
10月5日(火) 午後 【特別企画】ワイヤレス給電の社会実装<討論&意見交換> 14:00 - 16:00 |
(6) |
14:00-16:00 |
■第8弾【特別企画】ワイヤレス給電の社会実装<討論&意見交換>
(電子情報通信学会WPT研究会/EE研究会/パワーエレクトロニクス学会合同企画)
1.ご案内
ワイヤレス給電は、これまでと異なる新しい電源手段として、近未来に向けた開発が進んでいます。今年で8回目となる第8弾特別企画のテーマは、「ワイヤレス給電の社会実装」です。ワイヤレス給電は、主に、携帯電子機器や電気自動車にて開発が進んでいます。
今回、ワイヤレス給電やパワーエレクトロニクスの第一線でご活躍されている専門家にご講演を頂き、ワイヤレス給電の社会実装について熱い討論を展開します。各分野の英知を集め、各専門を超えたシナジーや融合により、新しい技術や用途の開発など、新しい価値創造に挑戦します。
※特別企画への参加は無料です。
2.プログラム (進行役: WPT 研専/EE 研専/パワエレ学会評議員 村田製作所 細谷)
ワイヤレス給電は、多様な技術を応用する総合技術であり、各分野の強みを活かした相乗効果により技術革新を目指す新しい学際分野です。今回、畑先生には、社会実装や標準化に向けた取り組みを含めてEV 用走行中ワイヤレス給電のシステム構築について解説して頂きます。また、学会などにおいて電気自動車の社会実装に関する議論をリードしている自動車技術会ワイヤレス給電システム技術部門委員会幹事の横井氏には、
e-mobility 充電の世界動向などについてご紹介を頂きます。
近未来に向けた議論をリードします。これまでにない未来志向の企画にご興味のある方は、ご参加をお願いします。参加は無料です。
(1) 特別講演 14:00~14:40 (講演30分、質疑10分)
「EV用走行中ワイヤレス給電のシステム構築について」
東京大学 生産技術研究所 情報・エレクトロニクス系部門 助教 畑 勝裕 先生
(2) 話題講演 14:40~15:20 (講演30分、質疑10分)
「e-mobility充電の世界の実証、実装動向、接触式自動充電から走行中ワイヤレス充電まで」
自動車技術会ワイヤレス給電システム技術部門委員会 幹事
元京都大学 研究員 横井 行雄 氏
(3) 技術討論 15:20~16:00 (40分)
討論テーマ: ワイヤレス給電の社会実装 |
10月6日(水) 午前 電子通信エネルギー技術研究会(EE)2 09:30 - 10:50 |
(7) EE |
09:30-09:55 |
3次元パワーSoCにおける近接効果の影響 |
○宮坂晋永・松本 聡(九工大) |
(8) EE |
09:55-10:20 |
交流加熱機能付きEV搭載リチウムイオンバッテリ用セルバランス回路の実機検証 |
○菅谷礼央那・鵜野将年(茨城大) |
(9) EE |
10:20-10:45 |
EV用マルチポートコンバータと一体化したブリッジ回路切り替え式IHインバータにおけるZVS領域拡大手法の開発 |
○小野寺 哲・鵜野将年(茨城大) |
|
10:45-10:50 |
閉会挨拶 ( 5分 ) |