電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


安全・安心な生活とICT研究会(ICTSSL) [schedule] [select]
専門委員長 大塚 晃 (事業創造大)
副委員長 水野 修 (工学院大), 井ノ口 宗成 (富山大)
幹事 山内 尚久 (三菱電機), 小林 真 (広島市大)
幹事補佐 髙田 宗一朗 (東京高専)

日時 2024年 7月25日(木) 13:00 - 16:55
2024年 7月26日(金) 08:30 - 12:25
議題 防災・一般 
会場名 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市観光文化会館) 
住所 〒516-0037 三重県伊勢市岩渕1丁目13-15
交通案内 近鉄宇治山田駅より徒歩約2分
https://www.ise-kanbun.jp/access/
お知らせ ◎研究会・懇親会「参加申込みフォーム」
研究会・懇親会に参加される方は全員(オンラインでの参加の方を含む)、お申し込みください。
https://forms.gle/zpRQr3ACESeSRZD6A
◎懇親会について
7月25日(木)夜に懇親会を開催予定です。研究会に現地参加される方のうち、ご希望される方に参加いただけます。詳細は上記「参加申込みフォーム」に記載しております。
懇親会に参加をご希望の方は、予約の都合上、7月11日(木)までに「参加申込みフォーム」よりお申し込みを完了してください。それ以降、お申し込み及びご変更をされる場合は、ICTSSL幹事団(ictssl-n)までご相談をお願いいたします。
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(ICTSSL研究会)についてはこちらをご覧ください

  12:50-13:00 諸連絡、開会 ( 10分 )
7月25日(木) 午後  セッション1(一般講演)
座長: 内田 理(東海大)
13:00 - 14:40
(1) 13:00-13:25 デジタルツールを用いた避難行動要支援者の安否確認の有効性検証 ○篠田茂樹・直島浩樹・野口翔矢・阪尾真由美・別府重憲(NEC)・安井茂高・山本大二朗・尾藤由麻(豊中市)
(2) 13:25-13:50 避難支援システムのためのDTNを用いた情報共有方式のAoIに関する実験的評価 ○大林祥也・大田知行(広島市大)
(3) 13:50-14:15 土砂災害モニタリング画像の色相と気象情報を用いた機械学習による危険状況の判定手法 ○奥田夕稀・小林 真・新 浩一・西 正博(広島市大)
(4) 14:15-14:40 災害時におけるエピデミック通信と自動運転カーシェアリングの連携についての考察 ○下澤 椋・宮北和之・中野敬介(新潟大)
  14:40-14:50 休憩 ( 10分 )
7月25日(木) 午後  セッション2(一般講演・記念講演)
座長: 大塚 晃(事業創造大)
14:50 - 16:55
(5) 14:50-15:15 地震発生直後にソーシャルメディア上を流通する場所参照表現の抽出 ○六瀬聡宏・宇津圭祐・内田 理(東海大)
(6) 15:15-15:40 Implementation of an Augmented Reality for Promoting Awareness of Disasters in Japan for Thai Tourists ○Gowit Chanaken・Osamu Uchida(Tokai Univ.)
(7) 15:40-16:05 製造業における従業員の安全と安心を確保するための画像AI技術の適用について ○後藤 蓮・横山兼一・徳田康晴(RYODEN)
(8) 16:05-16:55 [記念講演]被災者生活再建支援を見据えたマイタイムライン策定支援ツールの提案 ○井ノ口宗成(富山大)
7月26日(金) 午前  セッション3(一般講演)
座長: 中野 敬介(新潟大)
08:30 - 10:10
(9) 08:30-08:55 安価低消費電力ワイヤレス地震計の試作と評価 ○相川洋輝・永島隼都・三塚元晴・山本万凜・髙田宗一朗(東京高専)
(10) 08:55-09:20 安価低消費電力ワイヤレス地震計の振動子構造の設計 ○永島隼都・相川洋輝・三塚元晴・山本万凜・髙田宗一朗(東京高専)
(11) 09:20-09:45 学生相談チャットボット ~ AI による学生対応の実現と大学 DX の推進 ~ ○倉部崇史・大塚 晃(事業創造大)
(12) 09:45-10:10 時空間データ解析と相互同期技術を用いたプラットフォーム上の統合レジリエントシステム:火山遠隔監視システムへのLPWA技術の応用に関する調査 ○フランシス チアウサス・村上雄樹・村田健吏(NICT)・小林一樹(信州大)・深沢圭一郎(京大)
  10:10-10:20 休憩 ( 10分 )
7月26日(金) 午前  (一般講演・招待講演)
座長: 髙田 宗一朗(東京高専)
10:20 - 12:25
(13) 10:20-10:45 DTNデータ伝送における信頼スコアを用いた段階認証認可方式 ○近藤 光・水野 修(工学院大)
(14) 10:45-11:10 情報フローティングにおける受信率の均等化に関する考察 ○中野敬介・宮北和之(新潟大)・田村 裕(中大)
(15) 11:10-11:35 無線ネットワークの形状と割り当てられるチャネル数の関係について ○村山達哉・田村 裕(中大)
(16) 11:35-12:25 [招待講演]アイトラッキングを用いた技能伝承への取り組みについて ○金田篤幸(ガゾウ)

講演時間
一般講演発表 20 分 + 質疑応答 5 分
記念講演発表 45 分 + 質疑応答 5 分
招待講演発表 45 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
ICTSSL 安全・安心な生活とICT研究会(ICTSSL)   [今後の予定はこちら]
問合先 山内 尚久(三菱電機)
E--mail: ictssl-n (ICTSSL幹事団) 


Last modified: 2024-06-24 10:13:13


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ICTSSL研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会