5月16日(金) 午前 座長: 戒田高康(近畿大) 09:50 - 11:05 |
(1) |
09:50-10:15 |
Efficiency Tricks for Hashing and Blooming in Streaming Algorithms |
○Marat Zhanikeev(Kyushu Inst. of Tech.) |
(2) |
10:15-10:40 |
Flash Code with Block Deflation and Discrete Cell-Levels |
○Michael Joseph Tan・Yuichi Kaji(NAIST) |
(3) |
10:40-11:05 |
量子one-time padを利用した、測定型量子計算に必要なメモリ容量の導出 |
○森前智行(群馬大) |
|
11:05-11:15 |
休憩 ( 10分 ) |
5月16日(金) 午前 座長: 鎌部 浩(岐阜大) 11:15 - 12:05 |
(4) |
11:15-11:40 |
Java言語におけるプログラム可読性とT-複雑度との関係に関する考察 |
高橋圭一・○戒田高康(近畿大) |
(5) |
11:40-12:05 |
クロード・シャノンの人物像を探る ~ 若き日のシャノンとつきあった人々の文献から ~ |
○得丸公明(システムエンジニア) |
|
12:05-13:25 |
昼食 ( 80分 ) |
5月16日(金) 午後 座長: 笠井健太(東工大) 13:25 - 14:40 |
(6) |
13:25-13:50 |
原始BCH符号の並列シンドローム計算におけるある種の方法 |
○岩田賢一・大島怜也(福井大) |
(7) |
13:50-14:15 |
A Lower Bound on Asymptotic Distance Ratio of Product Codes and Constructive Asymptotically Good Product Codes |
○Toshihisa Nishijima(Hosei Univ.)・Kin-ichiroh Tokiwa(Osaka Sangyo Univ.) |
(8) |
14:15-14:40 |
固定レートSpinal符号における誤り率特性 |
○田代穂高(阪市大)・森島 佑(鈴鹿高専)・岡 育生・阿多信吾(阪市大) |
5月16日(金) 午後 座長: 岩田賢一(福井大) 14:40 - 16:05 |
|
14:40-14:50 |
休憩 ( 10分 ) |
(9) |
14:50-15:15 |
空間結合に基づく反復通信路推定の性能改善 |
堀尾修平・○竹内啓悟(電通大) |
(10) |
15:15-15:40 |
空間結合Hsu-Anastasopoulos噴水符号がユニバーサルであるための必要条件 |
○五十嵐裕紀・笠井健太・坂庭好一(東工大) |
(11) |
15:40-16:05 |
スパース重ね合わせ符号の復号実験による性能評価 |
○宮本耕平・高木美里・川喜田雅則・竹内純一(九大) |