9月13日(月) 午後 13:00 - 18:00 |
(1) |
13:00-13:25 |
Markov Property on Gene Expression Dynamics |
○Tomoshiro Ochiai・Jose Carlos Nacher Diez・Tatsuya Akutsu(Kyoto Univ.) |
(2) |
13:25-13:50 |
発現時間を考慮した遺伝子ネットワークの相互作用推定 |
○中山英生・田中寛人・潮 俊光(阪大) |
(3) |
13:50-14:15 |
遺伝的プログラミングと遅延トモグラフィを用いたリンク遅延分布推定とその応用 |
○池田欽一(信州大)・時永祥三・呂 建軍(九大) |
|
14:15-14:25 |
休憩 ( 10分 ) |
(4) |
14:25-14:50 |
Multiple Steady States and Their Relation to Remaining Chaos in Time Delayed Feedback Controlled Duffing System |
○Kohei Yamasue・Takashi Hikihara(Kyoto Univ.) |
(5) |
14:50-15:15 |
Transient Chaos and Intermittency in Delayed Feedback Controlled Piecewise-Linear Discrete-Time Systems |
○Toshimitsu Ushio(Osaka Univ.) |
(6) |
15:15-15:40 |
Transient dynamics due to discontinuous solutions in electric power system with dc transmission |
○Yoshihiko Susuki・Takashi Hikihara(Kyoto Univ.)・Hsiao-Dong Chiang(Cornell Univ.) |
|
15:40-15:50 |
休憩 ( 10分 ) |
(7) |
15:50-16:50 |
[招待講演]特異な非線形現象と考えられる線形波動のエネルギー |
○永井信夫(北星学園大) |
|
16:50-17:00 |
休憩 ( 10分 ) |
(8) |
17:00-18:00 |
[招待講演]Path Following Circuits
-- SPICE-Oriented Numerical Methods Where Formulas Are Described by Circuits -- |
○Kiyotaka Yamamura・Wataru Kuroki(chuo Univ.)・Yasuaki Inoue(Waseda Univ.) |
9月14日(火) 午前 09:00 - 12:05 |
(9) |
09:00-09:25 |
イオンチャネルコンダクタンスに関する大域的分岐構造に基づく心筋細胞の薬物感受性解析 |
○永田清香・土居伸二・熊谷貞俊(阪大) |
(10) |
09:25-09:50 |
初期解を考慮したO-Treeによるフロアプランの遺伝的解法 |
○沼山公彦(静岡大)・二宮 洋(湘南工科大)・浅井秀樹(静岡大) |
(11) |
09:50-10:15 |
局所的な交互作用とGPによる学習を行うエージェントからなるセル平面の挙動解析とその応用 |
○時永祥三・呂 建軍(九大) |
|
10:15-10:25 |
休憩 ( 10分 ) |
(12) |
10:25-10:50 |
A complex variable approach to finding real periodic solutions using homotopy |
○Takashi Hisakado・Tomotaka Naruse(Kyoto Univ.)・Kohshi Okumura(Hiroshima Inst. of Tech.) |
(13) |
10:50-11:15 |
ホモトピー法に基づく階層型ニューラルネットワークの学習アルゴリズムに関する研究 |
富田親弘(静岡大)・吉田昌弘(シャープ)・○二宮 洋(湘南工科大)・浅井秀樹(静岡大) |
(14) |
11:15-11:40 |
ガウス型目的関数を用いた最適化による分子構造の推定 |
○臼居亮二・土居伸二・熊谷貞俊(阪大) |
(15) |
11:40-12:05 |
対戦相手の誤認を考慮した2集団チキンゲームのダイナミクス |
○金澤尚史・潮 俊光(阪大) |
|
12:05-13:05 |
昼食 ( 60分 ) |
9月14日(火) 午後 13:05 - 16:10 |
(16) |
13:05-13:30 |
可変メッシュサイズを適用したFDTD法による電磁界シミュレーション |
○鈴木啓史・久保田英正・浅井秀樹(静岡大) |
(17) |
13:30-13:55 |
ハイブリッド形電力系統シミュレータの開発と動作検証 |
○高間康弘・薄 良彦・舟木 剛・引原隆士(京大) |
(18) |
13:55-14:20 |
マルチレベル・デルタシグマ変調信号の直接演算回路 |
○松山一俊・藤坂尚登(広島市大) |
|
14:20-14:30 |
休憩 ( 10分 ) |
(19) |
14:30-14:55 |
グレブナ基底を用いた記述関数法の精度保証領域の代数的表現 |
○八木将計・久門尚史(京大)・奥村浩士(広島工大) |
(20) |
14:55-15:20 |
プレイヒステロンの重ね合わせによる等方性ベクトルヒステリシスモデルの同定法 に関する検討 |
○松尾哲司・島崎眞昭(京大) |
(21) |
15:20-15:45 |
複数モジュールを持つ興奮性/抑制性パルスニューラルネットワークにおけるブローアウト分岐とオンオフ間欠性 |
○金丸隆志・関根優年(東京農工大) |
(22) |
15:45-16:10 |
間接アドレッシングにおけるメモリアクセスを考慮した計算順序の一決定方法 |
○金子雄平・杉野暢彦・西原明法(東工大) |