5月26日(金) 午後 13:00 - 14:55 |
(1) |
13:00-13:25 |
神経スパイクの相関解析に基づく機能的結合性の統計的検定に関する考察 |
○片山統裕・菊池 修・辛島彰洋・中尾光之(東北大) |
(2) |
13:25-13:50 |
聴覚皮質における音長差検出課題時の神経活動解析 |
○岡崎俊太郎(慶大)・加納慎一郎(東北大)・吾郷伸之・岩崎 満・塚田 稔(玉川大)・岡浩太郎(慶大) |
(3) |
13:50-14:15 |
形態視における階層表現の心理物理学的評価 |
○杉江雄生・坂本一寛・矢野雅文(東北大) |
(4) |
14:15-14:40 |
睡眠-覚醒リズムを制御する神経機構の数理モデル |
○辛島彰洋・玉川雄一(東北大)・小山純正(福島大)・片山統裕・中尾光之(東北大) |
|
14:40-14:55 |
休憩 ( 15分 ) |
5月26日(金) 午後 14:55 - 16:35 |
(5) |
14:55-15:20 |
2刺激に微小な呈示時間差を持った輝度弁別RTタスクの弁別特性を有する神経回路モデル |
岩泉亜希子(東北大)・○二見亮弘(福島大)・松木英敏・鈴木陽一(東北大) |
(6) |
15:20-15:45 |
投機的FilterとWrapperによるオンライン学習の高速化 ~ 高速次元選択法の検討 ~ |
大島龍二・○山内康一郎(北大)・大森隆司(玉川学園大) |
(7) |
15:45-16:10 |
時系列課題学習後のネットワーク構造 |
○木村大地・早川美徳(東北大) |
(8) |
16:10-16:35 |
単語の連接情報を利用した語系列予測モデル |
○篠沢佳久・上原謙吾(慶大) |