|
10:00-10:10 |
開会挨拶 ( 10分 ) |
6月11日(土) 午前 ET/CLE (1) 座長: 長谷川 忍(北陸先端科学技術大学院大) 10:10 - 11:50 |
(1) ET |
10:10-10:35 |
オンライン環境は知識創造活動を支援できるか ~ 個別的学びと協同的学びの連携 ~ |
○渡邉豊英(名古屋産業科学研) |
(2) |
10:35-11:00 |
[CLE] 遠隔疑似監視かつ個別分散の試験環境下における線形代数の IBT に関する実践報告~Zoom および Moodle 等を利活用~
○亀田真澄(山陽小野田市立山口東京理科大学)・宇田川暢(名古屋大学) |
(3) |
11:00-11:25 |
[CLE] キーワードの分析によるオンライン授業に関する研究動向の探索
○武田俊之(関西学院大学高等教育推進センター) |
(4) |
11:25-11:50 |
[CLE] withコロナな短大入学前学習の設計
○田中洋一・澤崎敏文(仁愛女子短期大学) |
|
- |
昼食 |
6月11日(土) 午後 招待講演 座長: 渡辺健次(広島大) 13:00 - 14:00 |
(5) ET |
13:00-14:00 |
[招待講演]近畿大学情報学部の紹介 ~ KDIXの挑戦 ~ |
○井口信和(近畿大) |
|
14:00-14:15 |
休憩 ( 15分 ) |
6月11日(土) 午後 ET/CLE (2) 座長: 吉原和明(近畿大) 14:15 - 15:30 |
(6) ET |
14:15-14:40 |
プログラミング学習時の脳波と心拍と表情の関係について |
○梅澤克之(湘南工科大)・中澤 真(会津大短大部)・中野美知子・平澤茂一(早大) |
(7) ET |
14:40-15:05 |
Google ColaboratoryのPythonプログラムの自動採点について |
○小酒井亮太・小林敏樹・張 文軒・楊 群・渡邊裕司(名古屋市大) |
(8) |
15:05-15:30 |
[CLE] データサイエンスのエコシステムによる拡張可能なプログラミング授業環境の構築
○東田学・SotoDavid・白井詩沙香(大阪大学)・上田真由美(流通科学大学) |
|
15:30-15:45 |
休憩 ( 15分 ) |
6月11日(土) 午後 ET/CLE (3) 座長: 殷 成久(神戸大) 15:45 - 16:35 |
(9) |
15:45-16:10 |
[CLE] 技術記事投稿サイトを対象とした企業技術情報分類のための半教師有学習
柿本侑毅・太田光一・○長谷川忍(北陸先端科学技術大学院大学) |
(10) |
16:10-16:35 |
[CLE] Improvement of Page Segmentation Model for Analytics of Handwritten Notes
○周云宇・峰松翼・島田敬士(九州大学) |
6月12日(日) 午前 ET/CLE (4) 座長: 上田 浩(法政大) 10:00 - 11:50 |
(11) ET |
10:00-10:25 |
統計的探究プロセスにおけるデータ分析力育成のための大学生向け教材開発 |
○吉根勝美(南山大) |
(12) |
10:25-10:50 |
[CLE] 学習テーマとその関連テーマによるデジタル教材のダイジェスト資料生成
○玉城亮治(九州大学大学院システム情報科学府)・峰松翼(九州大学大学院システム情報科学研究院)・谷口雄太(九州大学情報基盤研究開発センター)・大久保文哉・島田敬士(九州大学大学院システム情報科学研究院) |
(13) |
10:50-11:15 |
[CLE] グループワークに対するモチベーションタイプ「ストレス動機型」に関する参加者の行動事例分析~「機能的役割タグ」に基づく発言の分析~
○向後みりな・東孝文(東京電機大学)・渡辺昌洋・青木良輔(日本電信電話株式会社)・武川直樹(東京電機大学) |
(14) |
11:15-11:40 |
[CLE] ゼロトラストアクセス制御を題材とした仮想システム設計演習の教育効果測定
○笹田大翔・妙中雄三・門林雄基(奈良先端科学技術大学院大学) |
|
11:40-11:50 |
閉会挨拶 ( 10分 ) |