|
13:00-13:10 |
オープニング(会議室5・6) ( 10分 ) |
11月15日(水) 午後 【VLD】ハードウェアセキュリティ、イジングマシン (会議室5・6) 座長: 宮村 信(ナノブリッジセミコンダクター) 13:10 - 14:25 |
(1) VLD |
13:10-13:35 |
生成電力波形によるIoT異常動作検知手法の改良 |
○久古幸汰・戸川 望(早大) |
(2) VLD |
13:35-14:00 |
ハードウェアトロイ識別における機械学習モデルのループ最適化手法 |
○根岸良太郎・戸川 望(早大) |
(3) VLD |
14:00-14:25 |
ハイブリッドアニーリングを用いた動的周波数割当問題の求解性能評価 |
○岩田錦哉・多和田雅師(早大)・齋藤和広(KDDI総合研究所)・山田秀昭(KDDI)・戸川 望(早大) |
11月15日(水) 午後 【ICD】信頼性 (会議室9) 座長: 夏井 雅典 (東北大) 13:10 - 14:25 |
(4) ICD |
13:10-13:35 |
アルファ線と重イオンによるソフトエラー率の周波数依存性の測定 |
○杉崎春斗・中島隆一・杉谷昇太郎・古田 潤・小林和淑(京都工繊大) |
(5) ICD |
13:35-14:00 |
フローティングゲートおよびチャージトラップTLC NANDフラッシュメモリにおけるトータルドーズ効果のデータパターン依存性 |
○小澤太希・古田 潤・小林和淑(京都工繊大) |
(6) ICD |
14:00-14:25 |
α線照射による65nmバルクプロセスにおけるPMOS及びNMOSトランジスタのSEU感度 |
○吉田圭汰・中島隆一・杉谷昇太郎・伊藤貴史・古田 潤・小林和淑(京都工繊大) |
|
14:25-14:40 |
休憩 ( 15分 ) |
11月15日(水) 午後 【VLD】イジングマシン、量子コンピュータ (会議室5・6) 座長: 小田川 真之(日本ケイデンス・デザイン・システムズ社) 14:40 - 15:55 |
(7) VLD |
14:40-15:05 |
補正処理を導入した部分QUBOアニーリングによる複数日旅程最適化 |
○野口竜弥・深田佳佑・鮑 思雅・戸川 望(早大) |
(8) VLD |
15:05-15:30 |
相互作用の調整によるイジングマシンへの初期解擬似導入手法 |
○川上蒼馬(早大)・大野乾太郎・巴 徳瑪・八木哲志・寺本純司(NTT)・戸川 望(早大) |
(9) VLD |
15:30-15:55 |
誤り耐性量子コンピュータに向けた22nmバルクプロセスによる表面符号用エラー訂正復号器の設計 |
○青山 連(京都工繊大)・門本淳一郎(東大)・小林和淑(京都工繊大) |
11月15日(水) 午後 【ICD】アーキテクチャ・CiM (会議室9) 座長: 夏井 雅典 (東北大) 14:40 - 16:20 |
(10) ICD |
14:40-15:05 |
183.4nJ/推論, 152.8µWで常時オン動作する35音声コマンド認識応用向けのシングルチップ布線論理型DNNプロセッサ |
○澄川玲維・小菅敦丈・濱田基嗣・黒田忠広(東大) |
(11) ICD |
15:05-15:30 |
強い宝くじ仮説とFeFETベースCiMのCo-design |
○山内堅心・山田 歩・三澤奈央子・趙 成謹・トープラサートポン カシディット・高木信一・松井千尋・竹内 健(東大) |
(12) ICD |
15:30-15:55 |
多重量子化オプティマイザを用いたエッジAIオンライン学習アーキテクチャの提案 |
○明野樹紀・山崎比伊呂・浅井哲也・安藤洸太(北大) |
(13) ICD |
15:55-16:20 |
Preliminary Data-Pattern Analysis towards Energy-Efficient Adaptive In-Cache Computing for CNN Accelerations |
○Zhengpan Fei・Koji Inoue(Kyushu Univ.) |
11月15日(水) 午後 ポスターセッション (展示ロビー) 16:20 - 18:00 |
(14) |
16:20-18:00 |
ポスターセッション
【DC】
(P-1) ○赤松大地・東海翔午・四柳浩之・橋爪正樹(徳島大)
切り捨てビットを考慮する近似乗算器用BIST回路の面積削減について
【ICD】
(P-2) ○杉崎春斗・中島隆一・杉谷昇太郎・古田 潤・小林和淑(京都工繊大)
重イオンによるソフトエラー率の動作周波数依存性
(P-3) ○小澤太希・古田 潤・小林和淑(京都工繊大)
フローティングゲートおよびチャージトラップTLC NANDフラッシュメモリにおけるトータルドーズ効果のデータパターン依存性
(P-4) ○吉田圭汰・中島隆一・杉谷昇太郎・伊藤貴史・古田 潤・小林和淑(京都工繊大)
α線照射による65nm bulkプロセスにおけるPMOS及びNMOSトランジスタのSEU感度
(P-5) ○山内堅心・山田 歩・三澤奈央子・趙 成謹・トープラサートポン カシディット・高木信一・松井千尋・竹内 健(東大)
強い宝くじ仮説とFeFETベースCiMのCo-design
(P-6) ○Zhengpan Fei・Koji Inoue(Kyushu Univ.)
Preliminary Data-Pattern Analysis towards Energy-Efficient Adaptive In-Cache Computing for CNN Accelerations
【SLDM】
(P-7) ○柴村英智・井上弘士(九州大)・岡山義光(電気通信大)
IoT プラットフォーム「My-IoT」とその応用展開
(P-8) ○孫 鶴鳴(横浜国立大)・易 慶陽・藤田昌宏(東大)
アルゴリズムとアーキテクチャの協調最適化による学習型画像圧縮システム
【VLD】
(P-9) ○久古幸汰・戸川 望(早大)
生成電力波形によるIoT異常動作検知手法の改良
(P-10) ○岩田錦哉・多和田雅師(早大)・齋藤和広(KDDI総合研究所)・山田秀昭(KDDI)・戸川 望(早大)
ハイブリッドアニーリングを用いた動的周波数割当問題の求解性能評価
(P-11) ○野口竜弥・深田佳佑・鮑 思雅・戸川 望(早大)
補正処理を導入した部分QUBOアニーリングによる複数日旅程最適化問題の評価
(P-12) ○川上蒼馬(早大)・大野乾太郎・巴 徳瑪・八木哲志・寺本純司(NTT)・戸川 望(早大)
相互作用の調整によるイジングマシンへの初期解擬似導入手法
(P-13) ○青山 連(京都工繊大)・門本淳一郎(東大)・小林和淑(京都工繊大)
誤り耐性量子コンピュータに向けた22nmバルクプロセスによる表面符号用エラー訂正復号器の設計
(P-14) ○福島未菜・王 松祥・永井海音・宇佐美公良(芝浦工大)
リーク電流による電荷蓄積型エイジングセンサ回路の提案と実機評価
(P-15) ○菊地 拓・宇佐美公良(芝浦工大)
入力デコーダを使用したMTJ-PUFの提案と機械学習耐性の評価
(P-16) ○海津康生・宇佐美公良(芝浦工大)
参照抵抗を用いて2段階ストア制御を行うMTJベース不揮発性フリップフロップの提案
(P-17) ○岡原康太・市原英行・井上智生(広島市大)
ストカスティックコンピューティングにおけるレイテンシ削減のための線形FSMの並列実装の解析と改良
(P-18) ○笹川健太・西川竜矢・周 細紅・王 森岭・甲斐 博・高橋 寛(愛媛大)
メモリ型論理再構成装置におけるニューラルネットワークの実装について
(P-19) ○山田 歩・三澤奈央子・松井千尋・竹内 健(東大)
ニューラルネットワークの入出力レンジ最適化による低ビットCiMベース推論器の設計手法 |
11月16日(木) 午前 【VLD】VLSI設計技術 (大会議室) 座長: 今井 雅(弘前大) 09:30 - 10:45 |
(15) VLD |
09:30-09:55 |
リーク電流による電荷蓄積型エイジングセンサ回路の提案と実機評価 |
○福島未菜・王 松祥・永井海音・宇佐美公良(芝浦工大) |
(16) VLD |
09:55-10:20 |
入力デコーダを使用したMTJ-PUFの提案と機械学習耐性の評価 |
○菊地 拓・宇佐美公良(芝浦工大) |
(17) VLD |
10:20-10:45 |
参照抵抗を用いて2段階ストア制御を行うMTJベース不揮発性フリップフロップの提案 |
○海津康生・宇佐美公良(芝浦工大) |
11月16日(木) 午前 【ICD】CiM (会議室5・6) 座長: 萩原 汐 (富士通) 09:30 - 10:45 |
(18) ICD |
09:30-09:55 |
ニューロモルフィック・コンピューティングのランダムな重みを生成するComputation-in-Memory |
○三澤奈央子・越能俊介・松井千尋・竹内 健(東大) |
(19) ICD |
09:55-10:20 |
Vision Transformerのメモリサイズを10 分の1に削減するComputation-in-Memory |
○三澤奈央子・山口竜平・山田 歩・松井千尋・竹内 健(東大) |
(20) ICD |
10:20-10:45 |
Hyperdimensional Computing向けFeFET CiMの設計とエラー耐性 |
○松井千尋・小林英太郎・三澤奈央子・トープラサートポン カシディット・高木信一・竹内 健(東大) |
|
10:45-11:00 |
休憩 ( 15分 ) |
11月16日(木) 午前 【招待講演】 (大会議室) 座長: 今井 雅(弘前大) 11:00 - 12:00 |
(21) |
11:00-11:50 |
VLSI設計とアダプティブコンピューティング研究推進体
○吉瀬 謙二(東工大) |
(22) |
11:50-12:00 |
先端国際共同研究推進事業(ASPIRE)のご紹介
〇箕輪 大(JST) |
|
12:00-13:20 |
休憩 ( 80分 ) |
11月16日(木) 午後 【VLD】ハードウェアセキュリティ、VLSI実装技術 (大会議室) 座長: 上口 光(信州大) 13:20 - 14:35 |
(23) VLD |
13:20-13:45 |
低遅延暗号Sonicに対するFPGAを用いた耐タンパ性評価 |
○竹本 修・野崎佑典・吉川雅弥(名城大) |
(24) VLD |
13:45-14:10 |
ストカスティックコンピューティングにおけるレイテンシ削減のための線形FSMの並列実装の解析と改良 |
○岡原康太・市原英行・井上智生(広島市大) |
(25) VLD |
14:10-14:35 |
メモリ型論理再構成装置におけるニューラルネットワークの実装について |
○笹川健太・西川竜矢・周 細紅・王 森岭・甲斐 博・高橋 寛(愛媛大) |
11月16日(木) 午後 【RECONF】FPGA究理 (会議室5・6) 座長: 山口佳樹(筑波大・熊本大) 13:35 - 14:35 |
(26) RECONF |
13:35-13:45 |
RFSoCを活用した冷却イオン量子ビットのコヒーレント制御 |
○前谷和徳(阪大)・三好健文(イーツリーズ/キュエル/阪大)・小池恵介(イーツリーズ・ジャパン)・森榮真一・宮西孝一郎・豊田健二(阪大)・根来 誠(阪大/キュエル)・大平龍太郎(キュエル) |
(27) RECONF |
13:45-14:10 |
投機実行システムを用いたFPGA向け連立一次方程式ソルバーの高速化の提案 |
○柿根尚喜・周東裕也・窪田昌史・弘中哲夫(広島市大) |
(28) RECONF |
14:10-14:35 |
Obfuscator-LLVMとBambuを用いたハードウェア難読化手法 |
○小倉幹也・市川周一(豊橋技科大) |
|
14:35-14:50 |
休憩 ( 15分 ) |
11月16日(木) 午後 【基調講演】 (大会議室) 座長: 中武 繁寿(北九州市大) 14:50 - 15:40 |
(29) |
14:50-15:40 |
高専における「半導体人材育成の取り組み」
○中島 寛(佐世保高専) |
|
15:40-15:55 |
休憩 ( 15分 ) |
11月16日(木) 午後 【ICD】ハードウェア設計 (大会議室) 座長: 萩原 汐 (富士通) 15:55 - 17:35 |
(30) ICD |
15:55-16:20 |
グラフ理論を用いた回路トポロジーの同型性・類似性の計算 |
○森口悠斗・高井伸和(京都工繊大) |
(31) ICD |
16:20-16:45 |
量子コンピュータ向けキャリブレーションを備えた多ビットPWMDACの提案 |
○赤星駿介・高井伸和(京都工繊大) |
(32) ICD |
16:45-17:10 |
0.18 µm BCDプロセスを用いたウェアラブル発汗量計測システムの作成とその高精度化への検討 |
○峯尾俊作・山本 歩(信州大)・黒木伸一郎(広島大)・百瀬英哉(スキノス)・上口 光(信州大) |
(33) ICD |
17:10-17:35 |
MOM容量,バイアス制御線,静電保護ダイオードを含む電源パネルによるRF回路の電源レイアウトの提案 |
○西浦駿斗・田中 聡・吉田 毅・藤島 実(広島大) |
11月16日(木) 午後 【DC】高信頼LSI設計と評価 (会議室5・6) 座長: 大竹 哲史(大分大) 15:55 - 17:35 |
(34) DC |
15:55-16:20 |
WGAN-GP based AI accelerator fault detection and fault classification analysis |
○Shuming Xu・Kazuteru Namba(Chiba Univ.) |
(35) DC |
16:20-16:45 |
切り捨てビットを考慮する近似乗算器用BIST回路の面積削減について |
○赤松大地・東海翔午・四柳浩之・橋爪正樹(徳島大) |
(36) DC |
16:45-17:10 |
メモリズムパターンマッチングアクセラレータのFPGA実装と性能評価 |
○本田志遠・西川竜矢・周 細紅・王 森レイ・甲斐 博・樋上喜信・高橋 寛(愛媛大)・井上克己(エイ・オー・テクノロジーズ) |
(37) DC |
17:10-17:35 |
レイアウト起因LSI欠陥検出における欠陥モデルとデータ拡張手法の検討 |
○杉岡拓海・永村美一(都立大)・新井雅之(日大)・福本 聡(都立大) |
11月16日(木) 午後 懇親会 18:00 - 20:00 |
(38) |
18:00-20:00 |
懇親会 |
11月17日(金) 午前 【ICD】ハードウェアセキュリティ・高周波 (大会議室) 座長: 久保木 猛 (熊本大) 09:35 - 10:50 |
(39) ICD |
09:35-10:00 |
チップ裏面シリコン基板電位によるサイドチャネル攻撃とシミュレーション |
○長谷川陸宇・門田和樹・弘原海拓也・三木拓司・永田 真(神戸大) |
(40) ICD |
10:00-10:25 |
裏面電圧故障注入を用いた差分故障解析による秘密鍵導出 |
○林 佑亮・長谷川陸宇・弘原海拓也・門田和樹・三木拓司・永田 真(神戸大) |
(41) ICD |
10:25-10:50 |
高周波差動GSSG PADにおける電磁界シミュレーションのグランド定義の差に起因するSパラメータの違いの解析 |
○杉本椋汰朗・田中 聡・吉田 毅・藤島 実(広島大) |
11月17日(金) 午前 【VLD】シミュレーション (会議室9) 座長: 髙島 康裕(北九州市大) 09:10 - 10:50 |
(42) VLD |
09:10-09:35 |
心音測定システムへのランダムアンダーサンプリングを活用した圧縮センシング適用に関する考察 |
○山本智也・兼本大輔・桝田浩禎・廣瀬哲也(阪大) |
(43) VLD |
09:35-10:00 |
差動対の電流制御によるコンパレータのオフセット電圧のばらつき制御手法とその応用 |
○坂口 平・小松 聡(東京電機大) |
(44) VLD |
10:00-10:25 |
ニューラルネットワークの入出力レンジ最適化による低ビットCiMベース推論器の設計手法 |
○山田 歩・三澤奈央子・松井千尋・竹内 健(東大) |
(45) VLD |
10:25-10:50 |
低レイテンシなSPHINCS+署名ハードウェアの設計 |
○竹島優太・池田 誠(東大) |
|
10:50-11:00 |
休憩 ( 10分 ) |
11月17日(金) 午前 【招待講演】 (大会議室) 座長: 宮地 幸祐(信州大) 11:00 - 11:50 |
(46) |
11:00-11:50 |
昨今の多様化するデバイステストへの要求と解決への工夫
○渡邊 大輔(アドバンテスト) |
|
11:50-13:00 |
休憩 ( 70分 ) |
11月17日(金) 午後 表彰式 (大会議室) 座長: 今井 雅(弘前大) 13:00 - 13:20 |
(47) |
13:00-13:20 |
[表彰式] |
11月17日(金) 午後 【RECONF】新FPGAの設計と検証 (大会議室) 座長: 柴田 裕一郎(長崎大) 13:20 - 14:35 |
(48) RECONF |
13:20-13:45 |
光再構成アーキテクチャを用いたウエハースケールVLSIの実現性 |
○高田睦士・渡邊 実・渡邊誠也(岡山大) |
(49) RECONF |
13:45-14:10 |
液晶ホログラフィックメモリを持つ耐放射線光再構成型ゲートアレイへの並列構成試験 |
○後藤彩絵・渡邊 実(岡山大)・荻原昭文(神戸高専)・渡邊誠也(岡山大) |
(50) RECONF |
14:10-14:35 |
SLM細粒度再構成ロジックにおける構成情報の圧縮 |
○高木颯平・小島拓也・天野英晴(慶大)・久我守弘・飯田全広(熊本大) |
11月17日(金) 午後 【SLDM】システム設計 (会議室9) 座長: 瀬戸 謙修(熊本大) 13:20 - 14:10 |
(51) |
13:20-13:45 |
IoT プラットフォーム「My-IoT」とその応用展開
○柴村英智・井上弘士(九州大)・岡山義光(電気通信大) |
(52) |
13:45-14:10 |
アルゴリズムとアーキテクチャの協調最適化による学習型画像圧縮システム
○孫 鶴鳴(横浜国立大)・易 慶陽・藤田昌宏(東大) |
|
14:35-14:50 |
休憩 ( 15分 ) |
11月17日(金) 午後 【RECONF】FPGA応用 (大会議室) 座長: 三好 健文 (わさらぼ合同会社) 14:50 - 16:30 |
(53) RECONF |
14:50-15:15 |
ベイジアンニューラルネットワークのベルヌーイ近似を適用したハードウェア軽量化手法 |
○齋藤大成・安藤洸太・浅井哲也(北大) |
(54) RECONF |
15:15-15:40 |
MISCプロセッサの光再構成型ゲートアレイVLSIへの実装と最大動作周波数評価 |
○今井颯真・渡邊 実・渡邊誠也(岡山大) |
(55) RECONF |
15:40-16:05 |
カオス・ボルツマン・マシンをべースとしたレザバーコンピューティングの高位合成実装 ~ 外部メモリへのデータ圧縮による疎行列乗算の大規模化と効率化 ~ |
○松本茂樹・市川湧希・梶原信樹(アイヴィス)・田向 権(九工大) |
(56) RECONF |
16:05-16:30 |
FPGA処理による高性能FOCモータ制御の検討 |
○王 魯迪・大川 猛(熊本大) |
11月17日(金) 午後 【VLD】アルゴリズム、VLSI試作・実用化 (会議室9) 座長: 笹川 幸宏(ソシオネクスト) 14:50 - 16:05 |
(57) VLD |
14:50-15:15 |
集合対間配線問題に対するSATを用いた配線手法の改良 |
○長倉光輝・藤吉邦洋(東京農工大) |
(58) VLD |
15:15-15:40 |
人工視覚システムのための圧縮伸張チップEG2Cの消費電力評価 |
○平山聖冴・田中尚哉・武内良典(近畿大) |
(59) VLD |
15:40-16:05 |
同期式回路設計支援環境におけるMuller's C-elementの実装に関する一考察 |
○今井 雅(弘前大) |