8月29日(木) 午前 医療,福祉 座長: 橋本敦史(オムロンサイニックエックス) 10:30 - 12:05 |
(1) |
10:30-10:55 |
高齢者における歩行支援ロボットを用いた心身マルチタスクトレーニングが精神的健康へ及ぼす効果の検討 |
○岡田直人(名大)・横矢真悠・山田和範(パナソニック)・森田純哉(静岡大)・上出寛子・吉田直人・榎堀 優・間瀬健二(名大) |
(2) |
10:55-11:20 |
白杖先端刺激提示による円滑な曲線歩行誘導に適した仮想誘導路デザインの検討 |
○榎堀 優・渡辺博文・吉田直人・間瀬健二(名大) |
(3) |
11:20-11:45 |
Severity Index Evaluation using Automatic Region of Interest Segmentation |
○Patinya Tantawiwat・Datchakorn Tancharoen(PIM)・Toshihiko Yamasaki(UTokyo) |
(4) |
11:45-12:05 |
[ショートペーパー]非接触型情動計測による自閉スペクトラム症診断補助技術開発に向けての予備検討 |
○土居裕和(国士舘大)・津村徳道(千葉大)・金井智恵子(和洋女子大)・篠原一之(長崎大)・加藤進昌(昭和大) |
8月29日(木) 午後 食メディア,コミュニケーション 座長: 川西康友(名大) 13:40 - 14:50 |
(5) |
13:40-14:00 |
[ショートペーパー]非同期遠隔共食のためのメッセージづくり支援 ~ 好みと偶然性をとり入れて継続させる ~ |
○小幡佳奈子・中村裕一・陳 龍飛(京大)・ジョン オージェリ(パリデジタル大) |
(6) |
14:00-14:25 |
心拍情報を用いた非言語コミュニケーションの分析 |
○折原レオナルド賢・橋山智訓(電通大) |
(7) |
14:25-14:50 |
グループディスカッション評価のための360度カメラを用いた注視状況推定手法の検討 |
○谷川 遼・井垣 宏(阪工大) |
8月29日(木) 午後 魅力,印象 座長: 土居裕和(国士舘大学) 15:10 - 16:40 |
(8) |
15:10-15:30 |
[ショートペーパー]見えに基づく同一料理カテゴリの料理に関する典型度分析 |
○中村真務・川西康友(名大)・道満恵介(中京大)・平山高嗣・井手一郎・出口大輔・村瀬 洋(名大) |
(9) |
15:30-15:50 |
[ショートペーパー]多視点画像群を用いたDNNによる視線方向の影響を考慮した3次元形状の印象推定 |
○阪下啓祐・飛谷謙介(関西学院大)・田口皓一(中京大)・谷 伊織・橋本 翔・片平建史(関西学院大)・橋本 学(中京大)・長田典子(関西学院大) |
(10) |
15:50-16:15 |
改良型ConvLSTMを用いた動画からの表情認識手法の提案 |
○三好 遼(中京大)・長田典子(関西学院大)・橋本 学(中京大) |
(11) |
16:15-16:40 |
不動産間取り図から主観的に感じる魅力度と間取り要素の関連解析 |
○楢原太郎(ニュージャージー工科大)・汪 雪婷・山崎俊彦(東大) |
8月30日(金) 午前 魅力,サービス 座長: 平山高嗣(名大) 09:00 - 10:15 |
(12) |
09:00-09:25 |
Factorization Machines based Neural Network for Pair Matching Prediction |
○Luwei Zhang・Xueting Wang・Toshihiko Yamasaki(UTokyo) |
(13) |
09:25-09:50 |
Improvement on Television Advertisement Analysis by Using Additional Text Information |
○Li Tao・Shunsuke Nakamura・Xueting Wang(UTokyo)・Tatsuya Kawahara(Video Research)・Toshihiko Yamasaki(UTokyo) |
(14) |
09:50-10:15 |
「不便益」発想法の企業施策立案への活用における一考察 |
○野坂泰生(博報堂)・川上浩司(京大)・百瀬正光(博報堂)・秋山 崇(ユーピー)・小北麻記子(玉川大) |
8月30日(金) 午前 招待講演1 座長: 間瀬健二(名大) 10:30 - 11:20 |
(15) |
10:30-11:20 |
[招待講演]サービスデザインの視点からみた新規技術の研究開発 |
○新井田 統(KDDI総合研究所) |
8月30日(金) 午後 招待講演2 座長: 間瀬健二(名大) 13:00 - 13:50 |
(16) |
13:00-13:50 |
[招待講演]スマートワークとサービス計測 |
○蔵田武志(産総研) |
8月30日(金) 午後 MVE企画セッション 座長: 井原雅行(NTT) 14:00 - 15:30 |
(17) |
14:00-15:30 |
パネルディスカッション「デザイン学×工学 ~異分野歩み寄りによる新たな価値創造~」
パネリスト:
新井田 統(KDDI総合研究所)
蔵田武志(産総研)
川上浩司(京大)
原 豪紀(大日本印刷) |
8月30日(金) 午後 知覚,操作 座長: 吉田俊介(NICT) 15:40 - 17:15 |
(18) |
15:40-16:05 |
足裏・甲への振動刺激知覚における振動源の数と位置関係の影響に関する予備的検討 |
○吉田直人(名大)・平野隼壮・米澤朋子(関西大)・榎堀 優・間瀬健二(名大) |
(19) |
16:05-16:30 |
映画を用いた英単語学習における話者追従字幕がコンテンツの記憶保持に与える影響 |
○九鬼慧太・上久保竜輝・宗 健智(東大)・福嶋政期(東大/JST)・苗村 健(東大) |
(20) |
16:30-16:55 |
没入型VRプログラミング環境における操作インタフェースの検証 |
○大西敦生・西口敏司・水谷泰治・橋本 渉(阪工大) |
(21) |
16:55-17:15 |
[ショートペーパー]運転時の前方視認性向上のための局所調光ガラスを用いた防眩効果の検討 |
○高比良英朗・平山高嗣・村瀬 洋(名大)・林 英明・小高秀文(AGC) |