|
09:30-09:35 |
委員長開会挨拶 ( 5分 ) |
10月24日(木) 午前 LQE-1 09:35 - 10:50 |
(1) |
09:35-10:00 |
Si/SiO2曲線方向性結合器を用いた結合特性の波長依存性低減 |
○森野久康・丸山武男・飯山宏一(金沢大) |
(2) |
10:00-10:25 |
イオン注入法を用いたサブバンド間遷移超高速全光ゲートスイッチの高性能化 |
○秋本良一・フェン ジジュン・牛頭信一郎・物集照夫・石川 浩(産総研) |
(3) |
10:25-10:50 |
100GHz間隔集積型40-λ1×4波長選択スイッチ |
○吉田健将・浅倉秀明・津田裕之(慶大)・水野隆之・高橋 浩(NTT) |
|
10:50-11:00 |
休憩 ( 10分 ) |
10月24日(木) 午前 OPE-1 11:00 - 12:15 |
(4) |
11:00-11:25 |
電気光学ポリマーを使った光導波路スイッチへの応用 |
○横山士吉・Feng Qiu・Feng Yu・Andrew M. Spring・Kazuhiro Yamamoto(九大) |
(5) |
11:25-11:50 |
マルチモードポリマー光導波路におけるクロストーク解析 |
○工藤拓也・石槫崇明(慶大) |
(6) |
11:50-12:15 |
MMI (Multi-Mode Interference)型導波路を利用した段差型擬似LP21モードコンバータ |
○茶円 豊・田中涼太・浜本貴一(九大) |
|
12:15-13:15 |
昼食 ( 60分 ) |
10月24日(木) 午後 ECOC報告 座長: 谷澤 健 (産総研) 13:15 - 15:45 |
(7) |
13:15-13:40 |
[招待講演]ECOC2013報告 ~ 基幹伝送関連 ~ |
○五十嵐浩司(阪大)・釣谷剛宏(KDDI研) |
(8) |
13:40-14:05 |
[招待講演]ECOC2013報告 ~ 光アクセス関連 ~ |
○吉田智暁(NTT) |
(9) |
14:05-14:30 |
[招待講演]ECOC2013報告 ~ 光ネットワーク関連 ~ |
○小田祥一朗(富士通研) |
(10) |
14:30-14:55 |
[招待講演]ECOC2013報告 ~ 光ファイバ関連 ~ |
○宮部 亮(古河電工) |
(11) |
14:55-15:20 |
[招待講演]ECOC2013報告 ~ パッシブモジュール/デバイス関連 ~ |
○阿部宜輝(NTT) |
(12) |
15:20-15:45 |
[招待講演]ECOC2013報告 ~ アクティブデバイス ~ |
○松浦裕之(産総研) |
|
15:45-15:55 |
休憩 ( 10分 ) |
10月24日(木) 午後 OCS-1 座長: 西山 伸彦 (東京工大) 15:55 - 17:10 |
(13) |
15:55-16:20 |
MCFコネクタ接続点のクロストーク特性 |
○境目賢義・長瀬 亮(千葉工大)・渡辺健吾・斎藤恒聡(古河電工) |
(14) |
16:20-16:45 |
空間位相変調器を用いた広帯域PMD/PDLベクトルエミュレータ |
○神田祥宏・村井 仁(OKI) |
(15) |
16:45-17:10 |
コヒーレントレシーバの高感度化に向けた90°ハイブリッド集積型受光素子 |
○米田昌博・井上尚子・八木英樹・大西 裕・増山竜二・勝山智和・菊地健彦・立岩義弘・武智 勝・小路 元(住友電工) |
|
17:10-17:20 |
休憩 ( 10分 ) |
10月24日(木) 午後 LQE-2 17:20 - 21:00 |
(16) |
17:20-17:45 |
InGaAlAs EAMを集積した並列リング共振器型波長可変レーザによる25 Gbit/s波長ルーティング型光パケットスイッチ |
○瀬川 徹・小林 亘・中原達志・高橋 亮(NTT) |
(17) |
17:45-18:10 |
高出力レーザによるレンズ調芯手法を用いたハイブリッド集積多チャネル光送信モジュール開発 |
○村尾覚志・安井伸之・望月敬太・下野真也・小寺秀和・森田大輔・大和屋 武・有賀 博(三菱電機) |
(18) |
18:10-18:35 |
偏波多重を用いた100GbE用光送信モジュール(TOSA) |
○大山貴晴・大木 明・高畑清人・伊藤敏夫・布谷伸浩・藤澤 剛・金澤 慈・伊賀龍三・三条広明(NTT) |
|
19:00-21:00 |
交流会 ( 120分 ) |
10月25日(金) 午前 LQE-3 09:25 - 10:40 |
(19) |
09:25-09:50 |
一方向発振半導体リングレーザの実現に向けたTEモード半導体光アイソレータの性能評価 |
○阪西祥平・坂東敬広・清水大雅(東京農工大) |
(20) |
09:50-10:15 |
シリコンフォトニクス波長可変レーザーの高出力・安定動作 |
○北 智洋・根本景太・山田博仁(東北大) |
(21) |
10:15-10:40 |
周波数掃引型光干渉断層計における周波数可変レーザの線幅の影響 |
○高嵜美文・黒田圭司・吉國裕三(北里大) |
|
10:40-10:50 |
休憩 ( 10分 ) |
10月25日(金) 午前 LQE-4 10:50 - 12:05 |
(22) |
10:50-11:15 |
InAs量子ドットの受光デバイス応用に関する検討 |
○梅沢俊匡・赤羽浩一・菅野敦史・川西哲也(NICT) |
(23) |
11:15-11:40 |
25Gbit/s級InAlAsアバランシェフォトダイオードの高性能化 |
○名田允洋・村本好史・横山春喜・石橋忠夫・松崎秀昭(NTT) |
(24) |
11:40-12:05 |
導波路型PDを用いた1.3/1.55μm帯共用高速受信モジュール |
○大畠伸夫・白尾瑞基・有賀 博(三菱電機) |
|
12:05-13:05 |
昼食 ( 60分 ) |
10月25日(金) 午後 OCS-2 座長: 神田 祥宏 (沖電気) 13:05 - 14:45 |
(25) |
13:05-13:30 |
波長分割多重方式によるY-00(光通信量子暗号)の大容量化に関する検討 |
○二見史生・広田 修(玉川大) |
(26) |
13:30-13:55 |
フルC帯110.9-Tbit/s 6,370-kmマルチコアファイバ伝送実験 |
○五十嵐浩司(阪大)・竹島公貴・釣谷剛宏(KDDI研)・高橋英憲(KDDI)・角田聖也・森田逸郎・鈴木正敏(KDDI研)・土田幸寛・忠隈昌輝・前田幸一・齋藤恒聡・渡辺健吾・今村勝典・杉崎隆一(古河電工) |
(27) |
13:55-14:20 |
100/400Gb/sベース信号のトランスポートネットワークにおける設備コストおよび消費電力に関する一検討 |
○吉兼 昇・五十嵐浩司・釣谷剛宏(KDDI研) |
(28) |
14:20-14:45 |
遠隔励起EDFAシステムにおける全光型利得一定制御法の検討 |
○田中宏幸・北村 心・大西健太・田山恵一・信川友宏・増田浩次(島根大) |
|
14:45-14:55 |
休憩 ( 10分 ) |
10月25日(金) 午後 OPE-2 14:55 - 16:35 |
(29) |
14:55-15:20 |
Demonstration of Resonance Frequency Enhancement Effect by Using Split Pumping Region in Active Multi-mode nterferometer Laser Diode |
○Mohammad Nasir Uddin・Takaaki Kizu・Yasuhiro Hinokuma(Kyushu Univ.)・Akio Tajima(NEC)・Kazutoshi Kato・Kiichi Hamamoto(Kyushu Univ.) |
(30) |
15:20-15:45 |
光増幅器を導入したキャビティリングダウン分光法に関する予備的検討 |
○辻野美樹・外薗裕仁・陳 嬌・浜本貴一(九大) |
(31) |
15:45-16:10 |
赤外吸収分光用シリカハイメサ導波路の光分布評価 |
○外薗裕仁・陳 嬌・辻野美樹・浜本貴一(九大) |
(32) |
16:10-16:35 |
金属周期構造におけるプラズモン共鳴吸収とその応用 |
○松田豊稔・小田川裕之・吉永圭介・木場信一郎(熊本高専) |
|
16:35-16:45 |
休憩 ( 10分 ) |
10月25日(金) 午後 OCS-3 座長: 森 隆 (アンリツ) 16:45 - 18:05 |
(33) |
16:45-17:10 |
偏波ダイバーシティ・ガードバンドレス波長変換器の検討 |
○井上 崇・谷澤 健・並木 周(産総研) |
(34) |
17:10-17:35 |
光周波数変換を用いた周波数スロットへの高精度な分散型多重 |
○加藤智行・岡部 亮(富士通研)・Thomas Richter・Robert Elschner・Carsten Schmidt-Langhorst・Colja Schubert(HHI)・渡辺茂樹(富士通研) |
(35) |
17:35-18:00 |
コヒーレント光通信システムにおける多次元変復調方式の検討 |
○石村昇太・菊池和朗(東大) |
|
18:00-18:05 |
委員長閉会挨拶 ( 5分 ) |
問合先と今後の予定 |
OCS |
光通信システム研究会(OCS) [今後の予定はこちら]
|
問合先 |
斎藤 恒聡 (古河電気工業)
TEL: 0436-42-1725 FAX: 0436-42-9340
E-: |
お知らせ |
◎OCSホームページ:http://www.ieice.org/~ocs/jpn-new/index.php |
◎OCS研究会では、2007年より「光通信システム研究会 奨励賞」および「光通信システム研究会 論文賞」を設立しました。毎年9月~翌年8月のOCS研究会に投稿した論文を対象に選考し、翌年12月の光通信システムシンポジウムにて表彰します。詳しくはOCSホームページをご覧下さい |
OPE |
光エレクトロニクス研究会(OPE) [今後の予定はこちら]
|
問合先 |
橋本 俊和(NTTフォトニクス研究所)
〒243-0198 神奈川県厚木市森の里若宮3-1
TEL 046-240-2044 FAX 046-240-2365
E-:
荒川 太郎(横浜国立大学)
〒240-8501 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台79-5
TEL. 045-339-4143 FAX. 045-338-1157
E-:ay
中川 剛二(株式会社 富士通研究所)
〒211-8588 神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1
TEL. 044-754-2643 FAX. 044-754-2640
E-:g |
お知らせ |
◎OPE研究会ホームページ http://www.ieice.or.jp/es/ope/ |
◎OPE研究会では、H18年度より「学生優秀研究賞」を新設しました。学生の方の発表の中から特に優れた研究を表彰いたしますので、積極的なご投稿をお待ちしています。詳細は研究会HPをご覧ください。 |
LQE |
レーザ・量子エレクトロニクス研究会(LQE) [今後の予定はこちら]
|
問合先 |
田中 有(富士通研究所)
TEL 046-250-8251, FAX 046-250-8146
E-: _
有賀 博 (三菱電機)
TEL 0467-41-2906,FAX 0467-41-2519
E-: AHiabMibiElectc |
お知らせ |
◎LQE研究会ホームページ http://www.ieice.org/~lqe/jpn/ |
◎LQE研究会では 平成18年度より「LQE奨励賞」を設けました。対象は発表年度の4月1日時点で32歳以下の若手研究者(学生を含む)です。積極的にご投稿下さい。 |