9月21日(火) 午前 ネットワークの構築と運用 09:55 - 11:40 |
|
09:55-10:00 |
開会 ( 5分 ) |
(1) |
10:00-10:25 |
SINET4のサービスとネットワーク構成について ~ 新たな連携力と未来価値の創造に向けて ~ |
○阿部俊二(NII) |
(2) |
10:25-10:50 |
新世代ネットワークのためのテストベッド: JGN-X構想 |
○下條真司(NICT) |
(3) |
10:50-11:15 |
APANの提供する"サービス" ~ ネットワークとそのコミュニテ ~ |
○小西和憲(サイバー大)・後藤滋樹(早大) |
(4) |
11:15-11:40 |
大学間クラウドの構築と活用 |
○関谷勇司(東大) |
|
11:40-13:00 |
昼食 ( 80分 ) |
9月21日(火) 午後 研究発表(1) 13:00 - 14:15 |
(5) |
13:00-13:25 |
LHCアトラス実験における国際広帯域ネットワークを利用したデータ転送 |
○松永浩之・真下哲郎・坂本 宏・上田郁夫・田中純一・松井長隆(東大) |
(6) |
13:25-13:50 |
超高感度電波干渉計における情報通信回線の重要性 |
○川口則幸・河野裕介・小山友明・鈴木駿策・水野翔太(国立天文台) |
(7) |
13:50-14:15 |
遠隔実証研究技術情報のアフリカ連携への応用に関する考察 |
○岡村耕二(九大) |
|
14:15-14:30 |
休憩 ( 15分 ) |
9月21日(火) 午後 研究発表(2) 14:30 - 15:45 |
(8) |
14:30-14:55 |
PoP(Point of Presence)によるe-サイエンスリソース連携 |
○滝澤真一朗(東工大)・松岡 聡(東工大/NII)・佐藤 仁(東工大)・東田 学(阪大)・友石正彦(東工大) |
(9) |
14:55-15:20 |
仮想ネットワークトポロジ(VNT)の構成・再構成技術の実証実験 |
○増田暁生・磯貝彰則・塩本公平・中島佳宏・川野哲生・清水健司・瀬林克啓・丸山 充(NTT) |
(10) |
15:20-15:45 |
LFNを介して接続されたベクトル型スーパーコンピュータSX-9のGridMPIによる性能評価 |
○東田 学(阪大)・江川隆輔・村田善智・小林広明・曽根秀昭(東北大)・下條真司(NICT) |
|
15:45-16:00 |
休憩 ( 15分 ) |
9月21日(火) 午後 研究発表(3) 16:00 - 17:20 |
(11) |
16:00-16:25 |
日米間QoSによるLFN高速化実験と分散KVSの構築 |
○中西秀哉・山本孝志・大砂真樹・小嶋 護・長山好夫・川端一男・石黒静児(核融合科学研)・漆谷重雄(NII)・長谷川 真・東島亜紀・中村一男(九大)・吉川正志(筑波大)・谷田直輝・稲葉真理・平木 敬(東大) |
(12) |
16:25-16:50 |
HTTP通信からみたIPv4とIPv6通信遅延の比較評価 |
○北口善明(金沢大)・伊波源太・永見健一(インテックシステム研) |
(13) |
16:50-17:15 |
Interop Tokyo 2010におけるコアネットワーク仮想化への挑戦 |
○長谷部克幸(NTTコミュニケーションズ) |
|
17:15-17:20 |
閉会 ( 5分 ) |
|
17:30-19:30 |
懇親会 ( 120分 ) |