6月8日(金) 午前 CCS1 09:20 - 10:35 |
(1) |
09:20-09:45 |
A Study on Distributed Control of Power Packet Distribution Network based on Consensus Model |
○Seongcheol Baek(Kyoto Univ.)・Hiroyasu Ando(Univ. of Tsukuba)・Takashi Hikihara(Kyoto Univ.) |
(2) |
09:45-10:10 |
カオス的遍歴時系列データのテンソル分解解析の試み |
○荒井貴光・青柳富誌生(京大) |
(3) |
10:10-10:35 |
カオス尺度とKSエントロピーの関係についての考察 |
○奥富秀俊(東芝情報システム) |
|
10:35-10:45 |
休憩 ( 10分 ) |
6月8日(金) 午前 NLP1 10:45 - 12:00 |
(4) |
10:45-11:10 |
Frequency Synchronization of Ring Coupled Buck-type Inverters Using Passivity-Based Control |
○Rutvika Manohar・Takashi Hikihara(Kyoto Univ.) |
(5) |
11:10-11:35 |
発振器をインダクタで十字型に結合した系にみられる波動現象の無効電力の遍歴の調査 |
○平野里佳・田中幹也・山内将行(広島工大) |
(6) |
11:35-12:00 |
実験事実に忠実なホタルの集団明滅モデルとその進行波形成条件の解析 |
○中川正基・田中久陽(電通大) |
|
12:00-13:00 |
昼食 ( 60分 ) |
6月8日(金) 午後 CCS2 13:00 - 14:15 |
(7) |
13:00-13:25 |
[依頼講演]開放進化系の複雑性-頑健性関係について |
○島田 尚(東大) |
(8) |
13:25-13:50 |
鞭毛の流体力学的同期現象に対する位相縮約によるアプローチ |
○河村洋史・椿 玲未(海洋研究開発機構) |
(9) |
13:50-14:15 |
音源-フィルタ相互作用の声帯物理モデルに及ぼす非線形効果 |
○徳田 功・右松希心(立命館大) |
|
14:15-14:50 |
休憩 ( 35分 ) |
6月8日(金) 午後 NLP2 14:50 - 15:40 |
(10) |
14:50-15:15 |
平均振動数の著しく異なる振動子集団の結合系で見られる同期現象 |
○窪田 修・今井貴史・青柳富誌生(京大) |
(11) |
15:15-15:40 |
セル生産システムにおける同期的生産のためのAGVの配車制御 |
伊藤岳大(NEC)・小西啓治(阪府大)・○若山永哉・但野紅美子・前野義晴(NEC) |
|
15:40-15:50 |
休憩 ( 10分 ) |
6月8日(金) 午後 招待講演 15:50 - 16:50 |
(12) |
15:50-16:50 |
[招待講演]非線形科学とは何だったのか
○蔵本 由紀 |
6月10日(日) 午前 CCS3 09:30 - 11:10 |
(13) |
09:30-09:55 |
実機の制約を考慮したCoherent Ising Machineの性能解析 |
○伊藤大赳・村田侑雄(東京理科大)・武居弘樹(NTT)・合原一幸(東大)・長谷川幹雄(東京理科大) |
(14) |
09:55-10:20 |
ニューラルネット型の分類器を用いた木造壁の損傷位置検出の可能性 |
○橋爪洋一郎・岸 朔矢・中嶋宇史・岡村総一郎・山本貴博・河原尊之・長谷川幹雄・崔 彰訓・伊藤拓海(東京理科大) |
(15) |
10:20-10:45 |
カオス力学系のネットワーク構造 |
○小林 幹(立正大)・斉木吉隆(一橋大) |
(16) |
10:45-11:10 |
再帰型相互情報量最大化によって最適化した再帰型ニューラルネットワークの情報処理能力 |
○岩出 尚(京大)・中嶋浩平(東大/JSTさきがけ)・田中琢真(滋賀大)・青柳富誌生(京大) |
|
11:10-11:20 |
休憩 ( 10分 ) |
6月10日(日) 午前 NLP3 11:20 - 12:35 |
(17) |
11:20-11:45 |
一般化ムーアグラフの効率的探索法の提案と評価 |
○里谷佳紀・高橋規一(岡山大) |
(18) |
11:45-12:10 |
複雑ネットワーク上の公共財ゲームにおける協調と利得 ~ ダイナミックスとトポロジー変化の関係 ~ |
○高橋拓海・豊田規人(北海道情報大) |
(19) |
12:10-12:35 |
ヒステリシス特性を有するアクセルペダルのモデル化に向けた検討 |
○大沼研太・山仲芳和(宇都宮大)・高松秀樹(トヨタ自動車)・吉田勝俊(宇都宮大) |
|
12:35-13:35 |
昼食 ( 60分 ) |
6月10日(日) 午後 CCS4 13:35 - 14:50 |
(20) |
13:35-14:00 |
顧客の取引履歴情報を用いた外国為替市場の価格予測 ~ アマチュア集団による集合知の活用 ~ |
○矢野和洞・鈴木智也(茨城大) |
(21) |
14:00-14:25 |
カバー先銀行の建値情報を用いた外国為替市場の価格予測 ~ プロ集団による集合知の活用 ~ |
○鈴木丈裕・鈴木智也(茨城大) |
(22) |
14:25-14:50 |
第二次アローヘッド市場におけるサブミリ秒価格変動の統計分布 |
○田中美栄子(明大)・山中雅則(日大)・井倉 S. 弓彦(明大) |
|
14:50-15:25 |
休憩 ( 35分 ) |
6月10日(日) 午後 NLP4 15:25 - 16:40 |
(23) |
15:25-15:50 |
セントラルコマンドによるランニング中の心拍リズム不安定の抑制 |
○岩井正隆 |
(24) |
15:50-16:15 |
ヒト平衡運動の確率密度関数を再現する混合分布について |
○大森龍馬・山仲芳和・吉田勝俊(宇都宮大) |
(25) |
16:15-16:40 |
写像法による双円弧バウンシングモデルの安定性解析 |
○石村桂太・山仲芳和・吉田勝俊(宇都宮大) |