2月16日(金) 午後 13:00 - 15:15 |
(1) |
13:00-13:25 |
Propagation Characteristics of 3D Hollow Waveguides for Widely Tunable Optical Devices |
○Mukesh Kumar・Fumio Koyama(Tokyo Inst. of Tech.) |
(2) |
13:25-13:50 |
ブラッグファイバの光閉じ込め効果による損失評価 |
○左貝潤一(立命館大) |
(3) |
13:50-14:15 |
2モード光ファイバを用いた振動分布センシング技術の向上 |
保立和夫・○梶原康嗣・宋 光容・浜中 啓(東大) |
(4) |
14:15-14:40 |
時分割位相シフト変調方式による光波コヒーレンス関数の合成法を用いた多点型歪センシング |
○松尾清隆・宋 光容・何 祖源・保立和夫(東大) |
(5) |
14:40-15:05 |
Multilayered Surface Shape Measurement by Synthesis of Optical Coherence Function with Continuous Frequency Modulation |
○Hui Ouyang・Zuyuan He・Kwang-Yong Song・Masato Kishi・Kazuo Hotate(Univ. of Tokyo) |
|
15:05-15:15 |
休憩 ( 10分 ) |
2月16日(金) 午後 15:15 - 17:20 |
(6) |
15:15-15:40 |
SOA-MZI光スイッチを用いた自己ルーティング型ラベル識別における光パルススイッチング特性の検討 |
○日浦人誌・後藤信夫(豊橋技科大) |
(7) |
15:40-16:05 |
非線形遅延帰還系におけるカオス現象を用いた暗号化光通信 |
○麻田憲司・佐々木和可緒(同志社大) |
(8) |
16:05-16:30 |
680nm帯半導体レーザの注入同期を用いた新しい適応型光回路 |
○野崎雄介・大島直樹・佐々木和可緒(同志社大) |
(9) |
16:30-16:55 |
カーボンナノチューブを用いた受動モード同期10GHz Er:Yb共添加リン酸ガラスファイバレーザ |
○吉田剛士・山下真司(東大)・Sze Y. Set(アルネアラボラトリ)・Pavel Polynkin・Nasser Peyghambarian(アリゾナ大) |
(10) |
16:55-17:20 |
光ピンセットによるカーボンナノチューブ堆積とその光リフレクトメトリモニタリング |
○柏木 謙・山下真司(東大)・セット ジ イヨン(アルネアラボラトリ) |