電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


コミュニケーションシステム研究会(CS) [schedule] [select]
専門委員長 梅原 大祐 (京都工繊大)
副委員長 小崎 成治 (三菱電機)
幹事 鎌倉 浩嗣 (千葉工大), 斉藤 洋之 (Oki)
幹事補佐 川崎 耀 (NICT), 末廣 雄 (三菱電機)

日時 2023年 7月27日(木) 09:30 - 17:00
2023年 7月28日(金) 09:00 - 15:15
議題 次世代ネットワーク,アクセスネットワーク,ブロードバンドアクセス方式,電力線通信,無線通信方式,符号化方式,一 般 
会場名 八丈町商工会 研修室 
住所 〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2551番地2
参加費に
ついて
この開催は「技報完全電子化」研究会です.参加費(CS研究会)についてはこちらをご覧ください

  09:30-09:35 開会の挨拶 ( 5分 )
7月27日(木) 午前  学生セッション1
座長: 鎌倉 浩嗣(千葉工業大学)
09:35 - 11:01
(1) 09:35-09:38 領域内複素固有値数推定を用いた64値固有値復調法 ○西田航平・寺師悠平・久野大介・三科 健・丸田章博(阪大)
(2) 09:38-09:41 移動端末収容のための時限的帯域制御の提案と評価 ○村上 諒・立川悠太・畑中勇樹・横谷哲也(金沢工大)・小崎成治(静岡大/三菱電機)・峰野博史(静岡大)・末廣 雄・名倉健一・白井 聡(三菱電機)
(3) 09:41-09:44 ローリングシャッタ型光OFDMにおける極性分離伝送の評価実験 ○清水 大・木下雅之・鎌倉浩嗣(千葉工大)・山里敬也(名大)
(4) 09:44-09:47 M-PAMローリングシャッタ型可視光通信におけるデュアルカメラ受信機の通信性能評価 ○髙田亜月・齊藤達哉・木下雅之・鎌倉浩嗣(千葉工大)・山里敬也(名大)
(5) 09:47-09:50 擬似ランダム系列を掛け合わせたウォルシュ・アダマール符号がイベントカメラを用いた可視光通信に与える影響 ○江原大貴・唐 正強(名大)・木下雅之(千葉工大)・山里敬也・岡田 啓(名大)・鎌倉浩嗣(千葉工大)・荒井伸太郎(岡山理科大)・圓道知博(長岡技科大)・藤井俊彰(名大)
(6) 09:50-09:53 屋内環境におけるLSTMによるミリ波の到来電力予測の改善方法に関する一検討 ○山﨑天翔・大野光平(明大)・ウルフ ヨハンセン・ソニア ヘムステラ(アイントホーフェン工科大)
(7) 09:53-09:56 伝搬路の時間変動を考慮したTDM型無線電力伝送の性能評価 ○澤田優菜・白木詩乃・矢嶋知香・松田崇弘(都立大)・平栗健史(日本工大)・丸田一輝(東京理科大)・木村共孝(同志社大)
(8) 09:56-09:59 パケットベースによる新しい無線電力伝送解析手法の提案 ○髙橋優真・平栗健史(日本工大)・丸田一輝・沖田柊馬(東京理科大)・松田崇弘(都立大)・木村共孝(同志社大)
(9) 09:59-10:02 デジタル領域で搬送波を乗算する1bit ADCを用いた16QAM-OFDM受信機 ~ 2パスフェージングチャネルとAWGNチャネルにおける特性評価 ~ ○磯崎 新・山里敬也(名大)・齋藤将人(琉球大)
(10) 10:02-10:05 物体検出のための超解像を用いたトラヒック削減手法に関する研究 ○星野武尊・進藤卓也・平栗健史・伊藤暢彦(日本工大)
(11) 10:05-10:08 VM配置手法のための自己符号化を用いたトラヒック量推定手法に関する一検討 ○山本亜美・松田崇弘(都立大)・樋口淳一・児玉武司・白石 崇(富士通)
(12) 10:08-10:11 MIMOを用いた2ホップ全二重転送UAVリレーネットワークにおける揺らぎを考慮したアンテナ選択手法の検討 ○宇田拓夢・松田崇弘(都立大)・平栗健史(日本工大)
(13) 10:11-11:01 学生ポスターセッション1
  11:01-11:06 休憩 ( 5分 )
7月27日(木) 午前  学生セッション2
座長: 斉藤 洋之(沖電気工業)
11:06 - 12:32
(14) 11:06-11:09 DDSのIoT DEPへの適用検討と性能評価 ○光内雅己・石川綱起・小坂和弘・横谷哲也・石橋孝一(金沢工大)
(15) 11:09-11:12 IoT DEP実現に向けたMQTT-DDSインターワーク機能の実装と評価 ○小坂和弘・光内雅己・丞徳泰河・橫谷哲也・石橋孝一(金沢工大)
(16) 11:12-11:15 IoT Platform C-NATにおけるメッセージパッシングへの対応方式 ○橫谷温子・峰野博史(静岡大)・橫谷哲也(金沢工大)
(17) 11:15-11:18 コンテナイメージのダウンロードを考慮したタスクスケジューリングアルゴリズム ○于 微・金光永煥(東京工科大)
(18) 11:18-11:21 Kademlia上のPrefix Hash Treeによる範囲検索 ○古池太一・金光永煥(東京工科大)
(19) 11:21-11:24 ICNによるワークフロー処理における要求送信順序の一考察 ○新部裕樹・金光永煥(東京工科大)
(20) 11:24-11:27 障害物によるマルチパスを考慮したドローン飛行中のハンドオーバー方式の検討 ○平田 翔(日本工大)・宇治川 智(鹿島建設)・松田崇弘(都立大)・広川二郎(東工大)・今井哲朗(東京電機大)・平栗健史(日本工大)
(21) 11:27-11:30 AI音楽生成器と学習データの比較指標の一検討 ○矢崎健太・進藤卓也(日本工大)
(22) 11:30-11:33 ナシ圃場実験におけるRTK-GNSSを用いたドローンの飛行制御精度の検証 ○山田直生・平栗健史・清水博幸(日本工大)・木村共孝(同志社大)・島田智人(埼玉県農業技研センター)・竹村圭弘(鳥取大)
(23) 11:33-11:36 DeepSortを用いたナシの花のカウント手法の検討 ○常脇航平・木村共孝(同志社大)・清水博幸・平栗健史(日本工大)・島田智人(埼玉県農業技研センター)・竹村圭弘(鳥取大)
(24) 11:36-11:39 サツマイモのリアルタイムサイズ判定システムの検討 ○畑尻浩太・木村共孝(同志社大)・清水博幸・平栗健史(日本工大)
(25) 11:39-11:42 CO2濃度観測のための最適無線センサ配置アルゴリズム ○松田朋晃・成枝秀介・成瀬 央(三重大)
(26) 11:42-12:32 学生ポスターセッション2
  12:32-13:52 昼休憩 ( 80分 )
7月27日(木) 午後  特別招待講演1
座長: 梅原 大祐(京都工繊大)
13:50 - 14:30
(27) 13:50-14:30 [特別招待講演]デジタル技術を活用した八丈島のサステナブル・アイランド化の取り組み ○佐藤泰弘(みずほ銀行/八丈町)
  14:30-14:35 休憩 ( 5分 )
7月27日(木) 午後  特別招待講演2
座長: 小崎 成治(三菱電機)
14:35 - 15:55
(28) 14:35-15:15 [特別招待講演]秋田におけるLPWA応用に関する研究開発 ○鈴木一哉(秋田県立大)
(29) 15:15-15:55 [特別招待講演]QUICにおける輻輳制御技術の研究開発動向 ○池永全志(九工大)
  15:55-16:00 休憩 ( 5分 )
7月27日(木) 午後  一般講演1
座長: 久野 大介(大阪大学)
16:00 - 17:00
(30) 16:00-16:20 送信内容の異なる受信者代弁型情報伝送プロトコルにおける多重化後スループットの検討 ○大坪正樹・北口善明・山岡克式(東工大)
(31) 16:20-16:40 高度な遠隔操作実現に向けたベンチマークモデルおよび映像転送性能に関する一検討 ○小屋迫優士・原田拓弥・宮本健司・秦野智也・島田達也・吉田智暁(NTT)
(32) 16:40-17:00 イメージセンサ可視光通信におけるCNNに基づく復調方式のシンボル間干渉に対するロバストネスに関する一検討 ○伊与田友貴(名大)・小林健太郎(名城大)・岡田 啓・ベン ナイラ シャドリア・片山正昭(名大)
7月28日(金) 午前  一般講演2
座長: 金光 永煥(東京工科大学)
09:00 - 10:00
(33) 09:00-09:20 IoT DEPの概要とNP間転送制御機能の方式整理 ○横谷哲也・小坂和弘・光内雅己・丞徳泰河・石橋孝一(金沢工大)・横谷温子・峰野博史(静岡大)
(34) 09:20-09:40 CCN制御を用いたピュア型Peer-to-Peerネットワークにおけるコンテンツ共有の効率化 ○三野峻輝・菅原真司(千葉工大)
(35) 09:40-10:00 複数のDocker環境の展開のためのハイブリッド型P2Pネットワークを用いた効率的な複製配置 ○新妻広隆・菅原真司(千葉工大)
  10:00-10:10 休憩 ( 10分 )
7月28日(金) 午前  表彰式1
10:10 - 10:20
  - 委員長賞・奨励賞授与式
7月28日(金) 午前  表彰式2
10:20 - 10:30
  - 学生セッション表彰
  10:30-10:35 休憩 ( 5分 )
7月28日(金) 午前  招待講演1
座長: 川崎 耀(NICT)
10:35 - 11:35
(36) 10:35-11:05 [招待講演]Beyond 5G研究開発を促進する国内MANモデルへの期待とモデル設計法 ○橘 拓至(福井大)・廣田悠介(NICT)・鈴木恵治郎(産総研)・釣谷剛宏(KDDI総合研究所)・長谷川 浩(名大)
(37) 11:05-11:35 [招待講演]無線LANのCSIを利用した屋内物体検知の検討と実験評価 ○牟田 修・野口知樹・清水俊亮(九大)・村上友規・大槻信也(NTT)
  11:35-12:45 昼休憩 ( 70分 )
7月28日(金) 午後  招待講演2
座長: 末廣 雄(三菱電機)
12:45 - 13:45
(38) 12:45-13:15 [招待講演]広域多端末データ収集に向けたRDMA通信制御方式に関する性能評価 ○津上諒平・福井達也・成川 聖(NTT)
(39) 13:15-13:45 [招待講演]SOA集積型EA-DFBレーザにおけるAMCC信号の電気重畳と光重畳による信号品質の比較検討 ○田中康就・金井拓也・陳 明晨・進藤隆彦・原 一貴・中村浩崇・可児淳一・佐野公一・吉田智暁(NTT)
  13:45-13:50 休憩 ( 5分 )
7月28日(金) 午後  一般講演3
座長: 伊藤 暢彦(日本工業大学)
13:50 - 15:15
(40) 13:50-14:10 災害時におけるFTTHの迅速な応急復旧を実現する無線機能付きONUの実現方法 ○上原荘子・嶌津聡志・木村文都・関口真良・吉田智暁(NTT)
(41) 14:10-14:30 5Gセルラー通信に応用可能な情報源通信路深層結合符号化における学習モデルの影響評価 ○山本龍之介・松本啓吾・井上文彰(阪大)・原 祐子(東工大)・丸田一輝(東京理科大)・中山 悠(東京農工大)・久野大介(阪大)
(42) 14:30-14:50 台形型ブロックハウスホルダーリフレクターによるOFDM信号の帯域外漏洩電力及びピーク電力の同時抑圧用プリコーディング ○川崎 耀・松村 武(NICT)
(43) 14:50-15:10 BLE指紋法を用いた屋内測位におけるRSSIの揺らぎを低減した位置推定精度の向上手法 ○銭 静石・小室信喜(千葉大)
  15:10-15:15 閉会の挨拶 ( 5分 )

講演時間
一般講演発表 16 分 + 質疑応答 4 分
招待講演発表 25 分 + 質疑応答 5 分
特別招待講演発表 35 分 + 質疑応答 5 分

問合先と今後の予定
CS コミュニケーションシステム研究会(CS)   [今後の予定はこちら]
問合先 CS研幹事
E--mail: _nieice 
お知らせ ◎最新情報は,CS研究会ホームページを御覧下さい.
http://www.ieice.org/cs/cs/jpn/


Last modified: 2023-07-25 13:46:57


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[CS研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会