4月16日(金) 午後 13:00 - 16:05 |
(1) |
13:00-13:25 |
屈折率分布アレイ導波路における波長スイッチング特性の解析 |
○谷村 昂・杉尾崇行・村上洋介・青柳孝典・下村和彦(上智大) |
(2) |
13:25-13:50 |
熱流体シミュレーションによる光トランシーバの放熱検討 |
○河村裕史・沖 和重・倉島宏実(住友電工) |
(3) |
13:50-14:15 |
DC型ミラーを介してMZ型光変調器をモノリシック集積した小型波長可変光源の10Gb/s-80km伝送特性 |
○岡本健志・水谷健二・鶴岡清貴・須藤信也・佐藤峰斗・工藤耕治・加藤友章・佐藤健二(NEC) |
(4) |
14:15-14:40 |
※ご連絡:以下の講演はキャンセルとなりましたので、本時間帯は休憩時間となります。
「MOS型Si光変調器の検討」
○藤方潤一・牛田 淳(NEC)・Yu Ming-Bin・Zhu ShiYang・Ding Liang・Patrick Lo Guo-Qiang(IME)・赤川武志(NEC)・Dim-Lee Kwong(IME)・中村隆宏(NEC) |
|
14:40-14:50 |
休憩 ( 10分 ) |
(5) |
14:50-15:15 |
端面発光型AlGaInAsレーザの端面温度低減技術 |
○市川弘之・生駒暢之(住友電工) |
(6) |
15:15-15:40 |
石英系PLC-空間光学系融合技術を用いた多チャネル個別可変分散補償器 |
○石井元速・大庭直樹・妹尾和則・田中拓也・渡辺俊夫・阪本 匡(NTT) |
(7) |
15:40-16:05 |
フィルム導波路へのPMTコネクタ実装 |
○川上直美・畠山 豊・疋田 真・高原秀行(NTT-AT) |