6月29日(金) 午前 09:00 - 17:50 |
(1) |
09:00-09:25 |
最大クリークを抽出する単純なアルゴリズムの最大次数4のグラフにおける計算量 |
○中西裕陽・富田悦次(電通大) |
(2) |
09:25-09:50 |
部の大きさの比が高々定数倍の孤立2部クリークの列挙 |
○宮川博光・伊藤大雄・岩間一雄(京大) |
(3) |
09:50-10:15 |
有向グラフにおけるk枝連結性の検査 |
○吉田悠一・伊藤大雄(京大) |
|
10:15-10:30 |
休憩 ( 15分 ) |
(4) |
10:30-10:55 |
NP困難問題における最悪時困難性からの平均時困難性証明への試み |
○河内亮周・渡辺 治(東工大) |
(5) |
10:55-11:20 |
Deductive Inference for the Interiors and Exteriors of Horn Theories |
Kazuhisa Makino(Univ. of Tokyo)・○Hirotaka Ono(Kyushu Univ.) |
(6) |
11:20-11:45 |
Weighted Random Popular Matchings |
○Toshiya Itoh・Osamu Watanabe(Tokyo Inst. of Tech.) |
|
11:45-13:00 |
昼食 ( 75分 ) |
(7) |
13:00-14:00 |
[招待講演]Algorithmic Teaching
〇Thomas Zeugmann(北大) |
|
14:00-14:15 |
休憩 ( 15分 ) |
(8) |
14:15-14:40 |
区間表現からMPQ-treeを効率よく構成するアルゴリズム |
○斎藤寿樹・清見 礼・上原隆平(北陸先端大) |
(9) |
14:40-15:05 |
平面グラフのn/k-彩色問題の計算複雑さ |
○庄司將一・上嶋章宏(阪電通大) |
(10) |
15:05-15:30 |
2ポート共有メモリ型スイッチにおけるオンラインバッファ管理アルゴリズムの厳密な競合比解析 |
○小林浩二・宮崎修一・岡部寿男(京大) |
(11) |
15:30-15:55 |
A Difference-Optimal Algorithm for Gathering Autonomous Mobile Robots with Dynamic Compasses |
○Taisuke Izumi・Yoshiaki Katayama・Nobuhiro Inuzuka・Koichi Wada(Nagoya Inst.of Tech.) |
|
15:55-16:10 |
休憩 ( 15分 ) |
(12) |
16:10-16:35 |
7セグメントディスプレイ上の数字パターンの一斉射撃問題 |
○山下和也(富山大)・竹正栄吾(富山大/日本ソフテック)・酒井 充・広瀬貞樹(富山大) |
(13) |
16:35-17:00 |
拡張正規表現所属問題および検索問題に対するDFA型アルゴリズムの効率的な実装について |
○山本博章(信州大)・宮崎 敬(長野高専) |
(14) |
17:00-17:25 |
決定性・線形プッシュダウン木オートマトンによる木構造の線形時間認識 |
○藤芳明生(茨城大) |
(15) |
17:25-17:50 |
パトリシアトライに対する簡潔な配列表現 |
○矢田 晋・森田和宏・泓田正雄・青江順一(徳島大) |