12月19日(金) 午後 13:00 - 17:25 |
(1) |
13:00-13:25 |
パルス内位相変調合成帯域レーダにおけるドップラ補正に関する研究 |
○福島智恵・浜田 望(慶大) |
(2) |
13:25-13:50 |
インバースフィルタを用いた2相幅広符号のパルス圧縮とその特性 |
○濱田和崇・神力正宣(日本工大) |
(3) |
13:50-14:15 |
近距離MIMOレーダのためのM系列送受変調によるチャンネル識別法 |
○三輪空司・荻原 俊・山越芳樹(群馬大) |
(4) |
14:15-14:40 |
UWBレーダシステム間の搬送波周波数揺らぎを考慮した疑似ランダム系列間の相互相関抑圧に関する検討 |
○可児佑介・阪本卓也・佐藤 亨(京大) |
|
14:40-14:55 |
休憩 ( 15分 ) |
(5) |
14:55-15:20 |
航空用GNSSの種類と対応受信機 |
○坂井丈泰・福島荘之介・工藤正博・藤井直樹(電子航法研) |
(6) |
15:20-15:45 |
静止衛星の経度を測る小型電波干渉計 |
○川瀬成一郎(NICT) |
(7) |
15:45-16:10 |
電離圏じょう乱時のTECとNmF2の比較解析 |
○村上孝範・三宅 亙(東海大)・陣 英克(NICT) |
(8) |
16:10-16:35 |
宇宙用FOGの温度制御とシュッペ効果補正 |
○加藤 肇(東大)・斎藤宏文・坂井真一郎(JAXA) |
|
16:35-16:45 |
休憩 ( 10分 ) |
(9) |
16:45-17:25 |
[特別講演]Calculation of High Temperature Gas Absorption at Submillimeter Wave Band |
○Yasuo Watanabe・Toshitatsu Suzuki(Nippon Inst. of Tech.) |