お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

信頼性研究会 (R)  (検索条件: 2007年度)

「from:2007-05-18 to:2007-05-18」による検索結果

[信頼性研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 6件中 1~6件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
R 2007-05-18
14:00
広島 広島大学 多変量解析を用いた不正アクセス検知モデルの提案
酒井悠人広島大)・林坂弘一郎神戸学院大)・土肥 正広島大R2007-8
多くのコンピュータ・ネットワークシステムでは,情報セキュリティを確保するために侵入検知システム (IDS) が設置されて... [more] R2007-8
pp.1-6
R 2007-05-18
14:25
広島 広島大学 マルコフ変調複合ポアソン過程に基づいたパケットプロファイルによる統計的侵入検知
蒲原雄也岡村寛之土肥 正広島大R2007-9
本研究発表では高い安全性を確保するための侵入検知に関する考察を行う.一般的に侵入検知は
不正検知と異常検知に分類できる... [more]
R2007-9
pp.7-12
R 2007-05-18
14:50
広島 広島大学 セミマルコフコストモデルに基づいたDoS攻撃に対する耐侵入システムの評価
植村俊和土肥 正広島大R2007-10
本論文では,DoS (Denial of Service) 攻撃に対して予防保全を行う耐侵入システムのセキュリティ評価に... [more] R2007-10
pp.13-18
R 2007-05-18
15:35
広島 広島大学 オープンソースソフトウェアに対する確率微分方程式モデルとその適合性評価に関する一考察
田村慶信広島工大)・山田 茂鳥取大R2007-11
オープンソースソフトウェア(OSS)は,世界中の誰もが開発に参加でき,ソースコードが公開され,誰でも自由に改変することが... [more] R2007-11
pp.19-24
R 2007-05-18
16:00
広島 広島大学 チェンジポイントを考慮したソフトウェア信頼性評価法に関する一考察
井上真二山田 茂鳥取大R2007-12
これまでに提案されているソフトウェア信頼度成長モデルのほとんどは,ソフトウェア故障発生現象の確率的性質がテスト期間中を通... [more] R2007-12
pp.25-30
R 2007-05-18
16:25
広島 広島大学 ベイズ推定に基づいたソフトウェアリリース時間の信頼区間
佐光哲哉岡村寛之土肥 正広島大R2007-13
本研究発表ではソフトウェア信頼性のベイズ推定におけるマルコフ連鎖モンテカルロ(MCMC: Markov
chain ... [more]
R2007-13
pp.31-36
 6件中 1~6件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会