お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会 (MVE)  (検索条件: 2011年度)

「from:2011-05-13 to:2011-05-13」による検索結果

[メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MVE 2011-05-13
11:00
茨城 筑波大学 PRIMA ~ 異なる時間軸上のユーザとのインタラクションを実現するシステム ~
竹内俊貴中島統太郎西村邦裕谷川智洋廣瀬通孝東大MVE2011-1
我々は,複数台のKinectセンサを用いて,異なる時間軸上のユーザとのインタラクションを実現するシステム,“PRIMA ... [more] MVE2011-1
pp.7-12
MVE 2011-05-13
11:30
茨城 筑波大学 遠隔会議の実時間支援に向けた対話状況の可視化 ~ 対話の結束性に基づく表現の有効性 ~
高 悠史吉本廣雅近藤一晃中村裕一京大MVE2011-2
本稿では,個人用PCや携帯できる情報機器を用いた遠隔会議を想定し,会議の進行を支援するための新しい枠組みについて議論する... [more] MVE2011-2
pp.13-18
MVE 2011-05-13
13:10
茨城 筑波大学 [招待講演]宇宙芸術 - JAXA“KIBO”に於ける人文社会科学利用パイロットミッション
逢坂卓郎筑波大MVE2011-3
地上では見る事ができない現象が微小重力環境の中で現れる。その現象に触れて、私たちは人間の有り様や、地球と宇宙の関係性、私... [more] MVE2011-3
p.19
MVE 2011-05-13
14:15
茨城 筑波大学 ソラ・カラ ~ 太陽光を活用した発色による空間演出 ~
橋田朋子東大)・筧 康明慶大)・苗村 健東大MVE2011-4
 [more] MVE2011-4
pp.21-26
MVE 2011-05-13
16:00
茨城 筑波大学 愚痴を聞くロボットの提案
松原 大・○上田博唯京都産大MVE2011-5
人間の愚痴を聞くということを目的にした対話ロボットの設計について、簡単な評価実験結果を示して論じる。基本的な戦略として、... [more] MVE2011-5
pp.45-50
MVE 2011-05-14
09:30
茨城 筑波大学 「つぶやき」のマイニングによるお出かけガイド生成手法の提案
深谷昭宏中京大)・浦 正広名大)・山田雅之遠藤 守宮崎慎也中京大)・安田孝美名大MVE2011-6
 [more] MVE2011-6
pp.63-64
MVE 2011-05-14
09:50
茨城 筑波大学 ソーシャルインタラクションを利用した動画評価システムの提案と試作
岩田康宏中京大)・浦 正広名大)・中 貴俊中京大)・後藤昌人金城学院大)・遠藤 守山田雅之宮崎慎也田村浩一郎中京大MVE2011-7
動画コンテンツ投稿者は,投稿コンテンツが視聴者に与えた印象等の情報を必要としているが,それが得られるかは視聴者の自発性に... [more] MVE2011-7
pp.65-66
MVE 2011-05-14
10:10
茨城 筑波大学 ソーシャルメディアにおけるユーザ間の潜在的関係の可視化手法の提案
寺川晃司中京大)・浦 正広名大)・中 貴俊山田雅之遠藤 守宮崎慎也中京大MVE2011-8
 [more] MVE2011-8
pp.67-68
MVE 2011-05-14
10:30
茨城 筑波大学 書き作業支援のための下敷きの機能拡張に関する基礎検討
金 ジョンヒョン苗村 健東大MVE2011-9
キーボードや携帯端末における入力インタフェースが広く普及しているが,学習の場においては手書きの筆記作業が未だに中心となっ... [more] MVE2011-9
pp.69-70
MVE 2011-05-14
11:00
茨城 筑波大学 個人視点映像を用いた対話シーンの検出・認識に関する検討
安 光州近藤一晃小泉敬寛中村裕一京大MVE2011-10
 [more] MVE2011-10
pp.71-72
MVE 2011-05-14
11:20
茨城 筑波大学 音を用いた筋電情報の提示 ~ 筋電特徴と音特徴との対応付けと強調 ~
朝倉 僚近藤一晃中村裕一京大)・秋田純一金沢大)・戸田真志櫻沢 繁公立はこだて未来大MVE2011-11
本稿では,音を用いて筋電情報をユーザにフィードバックする手法を提案する.
音を介することで,ユーザーの動作を阻害するこ... [more]
MVE2011-11
pp.73-74
MVE 2011-05-14
11:40
茨城 筑波大学 口唇動作と音声の共起に着目した被写体と話者の不一致検出 ~ ニュース映像への適用と評価 ~
熊谷章吾道満恵介名大)・高橋友和岐阜聖徳学園大)・出口大輔井手一郎村瀬 洋名大MVE2011-12
ニュース映像中の人物の発言シーンはマルチメディア情報を豊富に含み,資料価値が高い.発言シーンの抽出には顔領域の位置や大き... [more] MVE2011-12
pp.75-80
MVE 2011-05-14
14:45
茨城 筑波大学 歩行リハビリ活動における活動進捗のエンタテインメント的表現の検討と試作
久原政彦遠藤 守伊藤 誠中京大MVE2011-13
歩行のリハビリ活動は継続することが最も重要であるが,単調な作業の繰り返しと感じ始めたり,体感できる進捗差が生まれない状態... [more] MVE2011-13
pp.99-100
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会