お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

ネットワークシステム研究会 (NS)  (検索条件: 2012年度)

「from:2012-05-17 to:2012-05-17」による検索結果

[ネットワークシステム研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 13件中 1~13件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NS 2012-05-17
13:30
東京 国立情報学研究所 バースト廃棄がインタラクティブ通信の応答性能に与える影響の評価
小口直樹総研大/富士通研)・阿部俊二NIINS2012-16
 [more] NS2012-16
pp.1-6
NS 2012-05-17
13:55
東京 国立情報学研究所 サーバ仮想化を用いたデータセンター省電力化に関する基礎検討
荒幡 亘・○萬代雅希上智大NS2012-17
 [more] NS2012-17
pp.7-10
NS 2012-05-17
14:20
東京 国立情報学研究所 複数サーバ動画ストリーミングシステムにおける輻輳回避方式
高橋英士NECNS2012-18
HTTPインフラを有効に利用でき,ネットワークの輻輳による動画の再生中断を防止できるHTTPアダプティブストリーミングが... [more] NS2012-18
pp.11-16
NS 2012-05-17
15:00
東京 国立情報学研究所 光空間通信用トランスポートプロトコルTCP-FSOの実環境評価
長谷川洋平水越康博NEC)・高山佳久豊嶋守生NICTNS2012-19
我々は光空間通信(FSOC:Free-Space-Optical-Communication)用にパケットロス耐性を高め... [more] NS2012-19
pp.17-22
NS 2012-05-17
15:25
東京 国立情報学研究所 スター型とメッシュ型のハイブリットIP-VPNアーキテクチャ
大矢貴文北御門靖宏久保田 敏内海宏文NTT西日本NS2012-20
本稿では,IP-VPNのアーキテクチャを,メッシュ型とスター型のハイブリット構成とするアーキテクチャを提案する.本アーキ... [more] NS2012-20
pp.23-26
NS 2012-05-17
15:50
東京 国立情報学研究所 IPTVフォーラム準拠VoDにおける最適なキャッシュサーバ選択方式
渡辺智之大矢貴文北御門靖宏久保田 敏NTT西日本NS2012-21
近年,IPを用いた映像配信サービスのユーザ増加に伴い,ネットワーク内の帯域増加やサーバアクセス集中が顕在化してきている.... [more] NS2012-21
pp.27-28
NS 2012-05-17
16:15
東京 国立情報学研究所 NETCONF/WebSocketを用いたブラウザ型ネットワーク管理システムの試作
飯島智之日立)・木村浩康樋口秀光アラクサラネットワークスNS2012-22
データセンタでは,サーバ,ストレージ,ネットワーク機器が協調し,クラウドサービスを提供している.これらの機器は個別のイン... [more] NS2012-22
pp.29-34
NS 2012-05-17
16:40
東京 国立情報学研究所 Hadoopクラスタの構築と運用
甲本 健石田 創趙 晩煕鈴木亮平石井健司NTTドコモ)・土橋 昌NTTデータ)・遠藤 賢NTTソフトウェア)・田中 聡NTTドコモNS2012-23
 [more] NS2012-23
pp.35-40
NS 2012-05-17
17:20
東京 国立情報学研究所 [チュートリアル講演]イーサネットの歴史と最近のホットトピック
瀬戸康一郎日立電線NS2012-24
イーサネットの初期の頃の歴史と開発コンセプトについてご紹介するとともに、最新の話題として40G/100Gイーサネットの標... [more] NS2012-24
pp.41-47
NS 2012-05-18
10:00
東京 国立情報学研究所 コンテンツ指向型ネットワークにおける経路選択手法に関する一検討
真田亮平・○萬代雅希上智大NS2012-25
 [more] NS2012-25
pp.49-52
NS 2012-05-18
10:25
東京 国立情報学研究所 ID・ロケータ分離プロトコルスタックのプロトタイプ実装とその評価
ベド カフレ田崎 創戸室知二小針康永原井洋明NICTNS2012-26
本稿では、我々が提案してきたID・ロケータ分離アーキテクチャであるHIMALISのLinuxカーネルへの実装について述べ... [more] NS2012-26
pp.53-58
NS 2012-05-18
10:50
東京 国立情報学研究所 IP Fast Rerouteの予備ルート活用した負荷分散ルーチング方式
新井 裕大木英司電通大NS2012-27
本論文ではIP fast reroute におけるbackup port を積極的に活用することによってネットワークの負... [more] NS2012-27
pp.59-62
NS 2012-05-18
11:15
東京 国立情報学研究所 パケット処理遅延揺らぎとタイマ粒度を考慮した遅延計測によるリンク使用率推定法
伊賀井清史大木英司電通大NS2012-28
本論文では,遅延処理の揺らぎとタイマー粒度を考慮したリンク使用率の上限値推定法を提案する.既存のRTT(Round-Tr... [more] NS2012-28
pp.63-68
 13件中 1~13件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会