お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

有機エレクトロニクス研究会 (OME)  (検索条件: 2013年度)

「from:2013-10-11 to:2013-10-11」による検索結果

[有機エレクトロニクス研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 17件中 1~17件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OME 2013-10-11
10:00
大阪 阪大中之島センター 埋め込み電極によるトップゲート型C8-BTBT FETの低電圧駆動化
木村 友永瀬 隆小林隆史阪府大)・瀧宮和男広島大)・池田征明日本化薬)・内藤裕義阪府大OME2013-51
 [more] OME2013-51
pp.1-5
OME 2013-10-11
10:20
大阪 阪大中之島センター フルオレン系有機発光トランジスタの銀ナノワイヤソースドレイン電極による電気光学特性への影響
平岡浩一池添郁也梶井博武大森 裕阪大OME2013-52
 [more] OME2013-52
pp.7-10
OME 2013-10-11
10:40
大阪 阪大中之島センター 有機トランジスタを使用したRFID用アクティブアンテナの作製
長谷川 奨磯田俊介橋詰貴裕山内 博國吉繁一酒井正俊工藤一浩飯塚正明千葉大OME2013-53
本研究では、低コストな印刷プロセスに向けたRFIDタグの作製に向け、段差型有機トランジスタとアンテナを一体化したRFID... [more] OME2013-53
pp.11-16
OME 2013-10-11
11:00
大阪 阪大中之島センター FDTD法によるOFET型THzセンサの電磁界解析
上田智也奈良先端大)・李 世光千葉大)・鈴木 諒奈良先端大)・藤井勝之南山大)・松原亮介中村雅一奈良先端大OME2013-54
 [more] OME2013-54
pp.17-22
OME 2013-10-11
11:20
大阪 阪大中之島センター 時間領域差分法を用いたコレステリックブルー相液晶の光学特性解析
小川康宏吉田浩之尾崎雅則阪大OME2013-55
コレステリックブルー相液晶は自発的に光の波長程度の3次元周期構造を形成する液晶相であり、その光学的等方性や電界に対する高... [more] OME2013-55
pp.23-26
OME 2013-10-11
12:40
大阪 阪大中之島センター 真空中におけるイオン液体の蒸気圧測定と蒸発モデルの提案
綾野真人小柴康子三崎雅裕石田謙司神戸大OME2013-56
 [more] OME2013-56
pp.27-31
OME 2013-10-11
13:00
大阪 阪大中之島センター イオン液体電極を用いた有機強誘電体の電気特性評価
広沢啓介小柴康子三崎雅裕石田謙司神戸大OME2013-57
イオン液体[P13][TFSI]とフッ化ビニリデン・三フッ化エチレンランダム共重合体(P(VDF/TrFE))との界面を... [more] OME2013-57
pp.33-37
OME 2013-10-11
13:20
大阪 阪大中之島センター 有機多結晶膜における移動度制限要因の新規解析方法
松原亮介中村峻介落合慧紀中村雅一奈良先端大OME2013-58
 [more] OME2013-58
pp.39-43
OME 2013-10-11
13:40
大阪 阪大中之島センター ポリマーゲート絶縁膜を用いたフルオレン系有機発光トランジスタにおける絶縁層/半導体層界面の影響
伊勢雅人池添郁也平岡浩一田中 仁梶井博武大森 裕阪大OME2013-59
 [more] OME2013-59
pp.45-48
OME 2013-10-11
14:10
大阪 阪大中之島センター P3HT:C70複合体の光起電力特性における組成依存性
多田和也兵庫県立大OME2013-60
導電性高分子とフラーレンを用いたバルクヘテロジャンクション型高分子光起電力素子の研究においては,通常,PCBMなど溶媒へ... [more] OME2013-60
pp.49-52
OME 2013-10-11
14:30
大阪 阪大中之島センター アルキルメトキシシランを用いた簡便なグラフェン誘導体の合成と分散性の評価
大竹亜紗美坂口幸一内野聖子佐賀大)・明渡邦夫豊田中研)・江良正直佐賀大OME2013-61
 [more] OME2013-61
pp.53-57
OME 2013-10-11
14:50
大阪 阪大中之島センター 光電子分光法を用いた有機/金属界面における電子放出現象に関する研究
田中仙君近畿大)・大谷知宏廣光一郎島根大OME2013-62
本発表では、有機薄膜上へ微量の金属を蒸着することで、近紫外光照射によって光電子放出が起こる現象について報告する。有機薄膜... [more] OME2013-62
pp.59-62
OME 2013-10-11
15:10
大阪 阪大中之島センター 熱刺激電流測定法による有機気光学デバイスの熱安定性の評価
杵村和彦池本龍馬東工大)・山田俊樹大友 明NICT)・田口 大間中孝彰岩本光正東工大OME2013-63
有機電気光学デバイスは、高速化と低消費電力化を必要とする次世代の光変調器など幅広い分野での応用が期待されている。このデバ... [more] OME2013-63
pp.63-68
OME 2013-10-11
15:40
大阪 阪大中之島センター グラヤノトキシンによる培養筋肉の電界誘起収縮運動の抑制
宇戸禎仁アルムフティ バヤーン井上恵美寺井忠正阪工大OME2013-64
 [more] OME2013-64
pp.69-72
OME 2013-10-11
16:00
大阪 阪大中之島センター ネマチックおよびカイラルネマチック液晶の光学組織における不均一性のセキュリティ応用
中山敬三近畿大)・大坪順次静岡大OME2013-65
液晶材料は液晶相とガラス界面の配向処理の種類に応じて光学組織と呼ばれる特徴的なテクスチャーを示す.ネマチック液晶相とカイ... [more] OME2013-65
pp.73-76
OME 2013-10-11
16:20
大阪 阪大中之島センター ホスホン酸SAMを用いた銅フタロシアニンの配向制御
大西俊輝小柴康子三崎雅裕石田謙司神戸大OME2013-66
ITO基板上にフッ素末端基を有するホスホン酸系の自己組織化単分子膜(P-SAM)を成膜することで、その上に積層した銅フタ... [more] OME2013-66
pp.77-81
OME 2013-10-11
16:40
大阪 阪大中之島センター (当日の発表なし) CuPcナノ柱状構造の作製
前川侑大前田篤志阪府大高専)・武藤浩行松田厚範豊橋技科大OME2013-67
有機薄膜太陽電池においてナノレベルの電荷分離界面を形成するための指針として,我々は非極性分子間に働く疎水性相互作用に着目... [more] OME2013-67
pp.83-86
 17件中 1~17件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会