お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

音声研究会 (SP)  (検索条件: 2019年度)

「from:2019-08-28 to:2019-08-28」による検索結果

[音声研究会ホームページへ] 
講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・昇順)
 8件中 1~8件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SP 2019-08-28
13:30
京都 京都大学 WaveCycleGAN2:高品質音声生成のためのニューラル波形ポストフィルタ
田中 宏亀岡弘和金子卓弘北条伸克NTTSP2019-9
 [more] SP2019-9
pp.1-6
SP 2019-08-28
13:55
京都 京都大学 文脈保持機構を用いた系列変換学習による音声変換
田中 宏亀岡弘和金子卓弘北条伸克NTTSP2019-10
 [more] SP2019-10
pp.7-12
SP 2019-08-28
14:40
京都 京都大学 [ポスター講演]DNN音声合成を用いたアナウンサーと素人話者間の韻律的特徴の分析
大鶴拓哉東大)・井島勇祐NTT)・齋藤大輔峯松信明東大SP2019-11
本稿では,プロアナウンサーとアマチュア話者の韻律の違いが,どのように聞き手の印象に影響を与えるかについて分析する... [more] SP2019-11
pp.13-18
SP 2019-08-28
14:40
京都 京都大学 [ポスター講演]WordNetを用いた雑談対話システムの汎化性能の向上
麻生大聖高島遼一滝口哲也有木康雄神戸大SP2019-12
日本語WordNetを用いて,LSTM Encoder-Decoderによる雑談対話システムの汎化性能を向上させる手法に... [more] SP2019-12
pp.19-24
SP 2019-08-28
14:40
京都 京都大学 [ポスター講演]模擬難聴処理を活用した音声波形加工に基づく明瞭度改善
彦坂 秀小林和弘林 知樹関 翔悟武田一哉名大)・坂野秀樹名城大)・戸田智基名大SP2019-13
医学的な治療が困難である感音性難聴は,補聴器による聴覚機能の補助を行うのが一般的である.補聴器では,入力信号に対して周波... [more] SP2019-13
pp.25-29
SP 2019-08-28
14:40
京都 京都大学 [ポスター講演]End-to-End型テキスト音声合成におけるWaveNetボコーダの学習についての調査
安原和輝林 知樹戸田智基名大SP2019-14
本稿では,End-to-Endテキスト音声合成(E2E-TTS)におけるWaveNetボコーダの学習についての調査を行う... [more] SP2019-14
pp.31-36
SP 2019-08-28
16:00
京都 京都大学 [招待講演]異常音検知のための教師なしおよびFew-shot学習法
小泉悠馬NTTSP2019-15
 [more] SP2019-15
p.37
SP 2019-08-28
17:00
京都 京都大学 マルチラベル感情表出推定に基づく音声感情分類
安藤厚志増村 亮神山歩相名小橋川 哲青野裕司NTTSP2019-16
本稿では,感情の曖昧性を考慮した新しい音声感情分類手法を提案する.一般的な感情分類手法では各発話が支配的な感情クラス(主... [more] SP2019-16
pp.39-44
 8件中 1~8件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会