お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のAP研究会 / 次のAP研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★アンテナ・伝播研究会(A・P)
専門委員長 唐沢 好男
幹事 長 敬三, 高橋 応明
幹事補佐 山本 学

日時 2005年 4月21日(木) 10:30~16:50

会場 立命館大学びわこくさつキャンパスエポック立命21(〒525-8577 滋賀県草津市野路東1丁目1-1.JR南草津駅、近江鉄道バスで「立命館大学行き」または「立命館大学経由飛島グリーンヒル行き」にて約8分「立命館大学」下車.http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/profile/access/biwa.html.大学院理工学研究科 前田 忠彦.077-566-1111)

議題 一般

4月21日(木) 午前 (10:30~11:20)

(1) 10:30 - 10:55
On Statistical Distribution of Eigenvalues of Correaltion Matrices in i.i.d. MIMO Rayleigh Fading Channels
○Tetsuki Taniguchi・Shen Sha・Yoshio Karasawa(Univ. of Electro-Comm.)

(2) 10:55 - 11:20
プラズマチャンネルを利用した離隔型地雷探知器の実現可能性
○中島弘朋(防衛庁)

4月21日(木) 午後 (13:00~16:50)

(3) 13:00 - 13:25
光電界プローブの誘電体によるアンテナ素子保持部のFDTD法による形状の検討
○松田祐征・浅沼健一・馬場聡史・前田忠彦(立命館大)

(4) 13:25 - 13:50
アンテナ方向センサと複数のアンテナを設けた無線タグシステムにおける位置推定精度の実験的検討
○松本 隆・吉田博志・浅沼健一・前田忠彦(立命館大)

(5) 13:50 - 14:15
偏波安定化構成MOプローブを用いた携帯電話筺体上電流分布推定
○中松 慎(NTTドコモ)・三谷俊輔(東大)・山口 良・上林真司(NTTドコモ)・岸 眞人(東大)・土屋昌弘(NICT)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

(6) 14:25 - 14:50
E面方向電力十字分岐の設計と中央に給電導波管を配置した一層構造逆相給電導波管スロットアンテナ用電力多分岐回路の特性
○常光康弘・広川二郎・安藤 真(東工大)

(7) 14:50 - 15:15
横方向に周期構造を有するバッフル付導波管スロットアレーアンテナの解析
○鈴木健仁・ジョン ヤング・平野拓一・広川二郎・安藤 真(東工大)

(8) 15:15 - 15:40
無損失DNGスラブに対するダイアディックグリーン関数
○宇野 亨(東京農工大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

(9) 15:50 - 16:50
[特別講演]国際的情報共有による日本文化研究(口頭発表) ~ 浮世絵を事例にして ~
○赤間 亮(立命館大)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分

◆IEEE AP-S Japan Chapter(委員長:宇野亨)と共催


☆A・P研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

5月19日(木)~20日(金) 鳥取環境大学 [3月10日(木)] テーマ:衛星、移動通信におけるアンテナ・伝搬技術及び一般
6月23日(木) 機械振興会館 [4月10日(日)] テーマ:一般
7月20日(水)~22日(金) ホテル大雪(北海道 層雲峡) [5月10日(火)] テーマ:衛星通信・放送技術及び一般
8月 休会
9月8日(木)~9日(金) 豊田中央研究所 [7月10日(日)] テーマ:一般
10月20日(木)~21日(金) 秋田県立大学 [8月10日(水)] テーマ:アダプティブアンテナ、MIMOおよび無線信号処理技術、一般

【問合先】
高橋応明(千葉大)
TEL:043-290-3498,FAX:043-290-3327
E-mail:_-cry


Last modified: 2005-03-02 11:39:40


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[AP研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のAP研究会 / 次のAP研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会