お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のEMCJ研究会 / 次のEMCJ研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★環境電磁工学研究会(EMCJ)
専門委員長 桑原 伸夫 (九工大)  副委員長 多氣 昌生 (首都大東京)
幹事 石上 忍 (NICT), 内海 邦昭 (KEC関西電子工業振興センター)
幹事補佐 内田 雄 (三菱電機), 青柳 貴洋 (東工大)

日時 2011年 7月14日(木) 09:00~17:45

会場 機械振興会館6階67号室(〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8.東京メトロ日比谷線神谷町駅下車 徒歩8分, 都営地下鉄三田線御成門駅下車 徒歩8分, 都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅下車 徒歩10分, JR浜松町駅下車 徒歩15分.http://www.jspmi.or.jp/)

議題 若手研究者発表会

7月14日(木) 午前 若手研究者発表会 セッション1 (09:00~10:20)

−−− 委員長挨拶 ( 5分 ) −−−

(1) 09:05 - 09:30
時間変動を考慮した伝導ノイズのシミュレーション
○廣瀬健二・米田 諭・宮崎千春・岡 尚人・三須幸一郎(三菱電機)

(2) 09:30 - 09:55
有限要素法を用いたコモンモードチョークコイルのノイズ抑制効果の計算
○中本藤之・内田 雄・宮崎千春・岡 尚人・三須幸一郎(三菱電機)

(3) 09:55 - 10:20
グラウンドスリットと平行なマイクロストリップ線路の伝送特性
○小西佑典(電通大)・村野公俊(東海大)・上 芳夫・肖 鳳超(電通大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

7月14日(木) 午前 若手研究者発表会 セッション2 (10:30~11:45)

(4) 10:30 - 10:55
Estimation of Multi-mode Current Distribution Using Improved SPM Method
○Jerdvisanop Chakarothai(Tohoku Univ.)・Yuan Zhen(Itochu)・Qiang Chen・Kunio Sawaya(Tohoku Univ.)

(5) 10:55 - 11:20
プログラム及びデータにより異なる機能ブロック動作に依存するLSI電源系高周波電流の解析
○杉本幸薫・齊藤義行・松嶋 徹・和田修己(京大)

(6) 11:20 - 11:45
チップ部へのTHRUパターンの埋め込みによるICパッケージの自己インダクタンスの測定
○谷道あゆみ・五百旗頭健吾・豊田啓孝(岡山大)

−−− 昼食 ( 60分 ) −−−

7月14日(木) 午後 若手研究者発表会 セッション3 (12:45~14:25)

(7) 12:45 - 13:10
FDTD法を用いたGPRシミュレーションのGPU実装による高速化
○小関勇気・園田 潤(仙台高専)・昆 太一(NTT-AT)・佐藤源之(東北大)

(8) 13:10 - 13:35
遠端クロストーク低減に向けたスルーレート制御システム ~ 貫通電流低減回路の検討 ~
○加藤 卓・佐々木伸一・中島和紀(佐賀大)

(9) 13:35 - 14:00
2つの共鳴周波数を有する金属線配列材を用いた電波吸収体の設計・評価
○石原大輔・山本真一郎・畠山賢一(兵庫県立大)

(10) 14:00 - 14:25
異方性電離層の雷空電への影響と落雷位置推定誤差改善への応用
○尾崎光紀・八木谷 聡・宮崎和久・長野 勇(金沢大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

7月14日(木) 午後 若手研究者発表会 セッション4 (14:35~16:15)

(11) 14:35 - 15:00
垂直偏波遠方界ばく露の妊婦と胎児に対する全身平均SARの相関性
○浅山遼太・王 建青・藤原 修(名工大)・長岡智明・渡邊聡一(NICT)

(12) 15:00 - 15:25
人体および家兎眼球への2.45GHzマイクロ波局所ばく露に対する温度上昇解析
○大泉卓也・ラークソ イルッカ・平田晃正・藤原 修(名工大)・渡辺聡一(NICT)・多氣昌生(首都大東京)・小島正美・佐々木 洋・佐々木一之(金沢医科大)

(13) 15:25 - 15:50
中間周波数帯接触電流に対する電磁ドシメトリにおける数値誤差評価
○服部潤哉・平田晃正(名工大)

(14) 15:50 - 16:15
ダイポールアンテナによる頭部内温度上昇の血流量変化に伴うばらつき
○浅井龍一・ラークソ イルッカ・平田晃正(名工大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

7月14日(木) 午後 若手研究者発表会 セッション5 (16:25~17:45)

(15) 16:25 - 16:50
プリント配線板電源層からの放射雑音低減方法の検討 ~ 電源層形状と抵抗値 ~
○高倉一旨・佐々木伸一(佐賀大)

(16) 16:50 - 17:15
プリント配線板電源層からの放射雑音低減方法の検討 ~ 長方形基板 ~
○泊 佑樹・佐々木伸一・高倉一旨(佐賀大)

(17) 17:15 - 17:40
2本のスタブを用いたオープンスタブ型EBG構造による阻止域の制御と設計
○長尾 篤・豊田啓孝・五百旗頭健吾(岡山大)

−−− 委員長挨拶 ( 5分 ) −−−

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分

◆IEEE EMC Society Japan Chapter;URSI-E分科会共催 IEEE EMC Society Sendai Chapter;エレクトロニクス実装学会電磁特性技術委員会協賛


☆EMCJ研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

7月15日(金) 機械振興会館 [5月15日(日)] テーマ:放電・EMC/一般
9月12日(月) 北海道大学 [7月18日(月)] テーマ:生体, EMC, 一般
10月28日(金) 八戸グランドホテル [8月15日(月)] テーマ:放電, EMC, 一般

【問合先】
青柳 貴洋(東京工業大学大学院社会理工学研究科人間行動システム専攻)
〒152-8552 東京都目黒区大岡山2-12-1-W9-110
TEL 03-5734-2992, FAX 03-5734-2992
emcj


Last modified: 2011-07-11 12:10:18


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[EMCJ研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のEMCJ研究会 / 次のEMCJ研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会