お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のR研究会 / 次のR研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★信頼性研究会(R)
専門委員長 馬渡 宏泰 (NTT)  副委員長 弓削 哲史 (防衛大)
幹事 安里 彰 (富士通), 岡村 寛之 (広島大)
幹事補佐 マラット ザニケエフ (九工大), 田村 信幸 (法政大)

日時 2015年 7月31日(金) 13:20~17:00

会場 ホテルニューグリーン(〒035-0035 青森県むつ市本町1-4.ホテルのウェブページをご参照ください.http://www.mutsugreen.com/.法政大学 田村信幸.0175-22-6121(会場))

議題 信頼性理論,通信ネットワークの信頼性,信頼性一般

7月31日(金) 午後 (13:20~17:00)

(1) 13:20 - 13:45
行列表現を用いたconnected-(r, s)-out-of-(m, n):Fシステムのシステム信頼度算出方法 ~ m=r+1及びm=r+2の場合 ~
○中村太信(首都大東京)・秋葉知昭(千葉工大)・肖 霄・山本久志(首都大東京)

(2) 13:45 - 14:10
コピュラによるネットワークシステムの従属故障解析に関する考察
影山孝夫・○太田修平・木村光宏(法政大)

(3) 14:10 - 14:35
小修理を伴うワンショットシステムの取替時期管理方法に関する考察
○北川智大・弓削哲史・柳 繁(防衛大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

(4) 14:45 - 15:10
Improvement of EM algorithm for PH distributions with right-censored data
○Hiroyuki Okamura・Tadashi Dohi(Hiroshima Univ.)

(5) 15:10 - 15:35
On Software Quality Prediction Based on Generalized Linear Models
○Shinji Inoue・Shigeru Yamada(Tottori Univ.)

(6) 15:35 - 16:00
多状態システムの直列システムによる分解
○大鑄史男(名工大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

(7) 16:10 - 16:35
Inspection First, Last and Overtime Polices
Xufeng Zhao(Qatar Univ)・Syouji Nakamura(Kinjo Gakuin Univ)・○Toshio Nakagawa(AIT)

(8) 16:35 - 17:00
JIS信頼性設計及び信頼性解析用語の最新動向 ~ JIS Z 8115改正原案とIEC60050-192初版を比較して ~
○益田昭彦(R7工房)・西 干機(DNV)・後藤博之(FDK)・川島 興(オリエンタルモーター)・原田文明(富士ゼロックスAT)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分

◆IEEE Reliability Society Japan Chapter共催 日本信頼性学会協賛

◎7月30日午後,並びに7月31日午前にそれぞれ見学会を予定しています(参加者募集は締め切らせていただきました).
◎現地には「ホテルニューグリーン」と「むつグリーンホテル」がありますが,会場は前者ですのでご注意ください.
◎研究会終了後,懇親会を予定しておりますので是非ご参加ください.


☆R研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

8月27日(木)~28日(金) 青森県観光物産館アスパム [6月15日(月)] テーマ:光部品・電子デバイス実装技術・信頼性、及び一般
10月16日(金) 九州工業大学サテライトキャンパス [8月17日(月)] テーマ:情報通信システムの信頼性,信頼性一般

【問合先】
岡村 寛之(広島大)
E-mail: l-u


Last modified: 2015-05-31 11:34:51


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[R研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のR研究会 / 次のR研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会