お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のSC研究会 / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★サービスコンピューティング研究会(SC)
専門委員長 木村 功作 (富士通研)  副委員長 中口 孝雄 (京都情報大学院大)
幹事 干川 尚人 (筑波大), 北島 信哉 (富士通)
幹事補佐 細野 繁 (東京工科大), 池川 航史 (日立)

日時 2024年 6月 7日(金) 13:30~16:50
   2024年 6月 8日(土) 09:00~16:25

会場 会津大学 先端ICTラボ (LICTiA)(〒965-0006 福島県会津若松市一箕町大字鶴賀上居合90.Akila Siriweera (会津大) asiriwe[at]u-aizu.ac.jp)

議題 一般

(1) 13:30 - 13:35
オープニング

6月7日(金) 午後 一般セッション (13:35~14:50)

(2) 13:35 - 14:00
AIサービスシステムを多観点で評価するための参照モデル
○竹内広宜(武蔵大)・中野幹生(C4A)

(3) 14:00 - 14:25
AI活用基盤向けリソース利用効率向上方式の研究
○柿田将幸(日立)

(4) 14:25 - 14:50
機械学習環境を伴う研究データ管理の進展に関するサーベイ概要 ~ サーベイ概要 ~
○菊地伸治・實本英之(理研)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

6月7日(金) 午後 一般セッション (15:00~15:50)

(1) 15:00 - 15:25
マイクロサービスアーキテクチャにおける疑似障害を用いた信頼性テスト技術
○西 佑介・田口学豊(日立)

(2) 15:25 - 15:50
ハイブリッドクラウドストレージサービスにおけるコピースケジュール設計方式の研究
○中嶋法子・中島 淳(日立)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

6月7日(金) 午後 一般セッション (16:00~16:50)

(3) 16:00 - 16:25
Method for identifying volume consistency group for replication
○Avais Ahmad・Shinichi Hayashi(Hitachi)

(4) 16:25 - 16:50
呼び出し順序を利用したアプリ起動時間制御手法
○藤田 悠・受田賢知(日立)

6月8日(土) 午前 若手セッション(ポスター) (09:00~10:40)

(5) 09:00 - 09:20
[ポスター講演]Enhancing Fire and Smoke Detection Performance through Hybrid Model Integration: YOLOv4, Swin Transformer, and CLIP
○Chen Han Peng・Incheon Paik(University of Aizu)

(6) 09:20 - 09:40
[ポスター講演]The Internet of Crosschain for Society 5.0
○Akila Siriweera・Incheon Paik(Uni. of Aizu)

(7) 09:40 - 10:00
[ポスター講演]Time Series Analysis for Detecting Depression in Twitter Users
○Shen Zheqi・Paik Incheon(UoA)

(8) 10:00 - 10:20
[ポスター講演]Few Shot Learning for Medical Imaging
○Dao Ngoc Hong・Paik Incheon(UoA)

(9) 10:20 - 10:40
[ポスター講演]Effect of Augmentation with Ontology for Code Generation
○Keisuke Utsumi・Incheon Paik(Aizu Univ.)

−−− 昼食 ( 140分 ) −−−

6月8日(土) 午後 招待講演 (13:00~13:50)

(10) 13:00 - 13:50
講演者: Jungpil SHIN
講演タイトル: Vision and Sensor-Based Human Activity Recognition Using Machine Learning

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

6月8日(土) 午後 若手セッション (14:00~14:50)

(11) 14:00 - 14:25
Addressing the Social Impact of Renewable Energy Projects
○Juan David Garcia-Racines・Masahide Nakamura・Sinan Chen(Kobe Univ.)

(12) 14:25 - 14:50
在宅高齢者の外的状況における特徴収集とコンテキスト分析手法の検討 ~ 時系列画像と姿勢検出モデルを統合して ~
○陳 思楠・中村匡秀・安田 清(神戸大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

6月8日(土) 午後 若手セッション (15:00~16:25)

(13) 15:00 - 15:25
ソフトウェアアップサイクル事例自動蓄積手法の検討
○中田匠哉・陳 思楠(神戸大)・佐伯幸郎(高知工科大)・中村匡秀(神戸大)

(14) 15:25 - 15:50
個人の消費データに基づくVA省エネ行動推進サービスの提案
○平井 駿・中田匠哉(神戸大)・佐伯幸郎(高知工科大)・陳 思楠・中村匡秀(神戸大)

(15) 15:50 - 16:15
文字認識とAR表示による数式のリアルタイム参照システム
○児玉桂子・寺田 努・中村匡秀(神戸大)

(16) 16:15 - 16:25
クロージング

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分

◆協賛:IEEE Sendai Section

◎1日目研究会終了後、懇親会を予定しています。詳細は後日お知らせします。


☆SC研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

8月23日(金) (予定) 機械振興会館 [6月21日(金)] テーマ:ソサエティ5.0に向けたサービスコンピューティングとインタプライズモデル化技術, 一般

【問合先】
Akila Siriweera (University of Aizu) asiriwe[at]u-aizu.ac.jp
白 寅天(会津大)paikic[at]u-aizu.ac.jp
木村 功作 (富士通) kimura.kosaku[at]fujitsu.com


Last modified: 2024-06-06 21:51:39


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[SC研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のSC研究会 / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会