お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   前のSANE研究会 / 次のSANE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★宇宙・航行エレクトロニクス研究会(SANE)
専門委員長 小瀬木 滋 (電子航法研)  副委員長 浜 真一 (LASCOM)
幹事 冨木 淳史 (JAXA), 灘井 章嗣 (NICT)
幹事補佐 平田 和史 (三菱電機)

日時 2012年 8月24日(金) 13:20~16:55

会場 新潟大学 駅南キャンパス「ときめいと」(〒950-0911 新潟県新潟市中央区笹口1丁目1番地.JR新潟駅南口 徒歩3分、TEL 025-248-8141、FAX 025-248-8144.http://www1.niigata-u.ac.jp/tokimate/access.html.工学部情報工学科 小林弘一教授.025-262-6752)

議題 環境計測及び一般

8月24日(金) 午後 (13:20~16:55)

(1) 13:20 - 13:45
衛星搭載降雨レーダの観測における降雨エコーと地表面エコーの分離について
○阿波加 純(東海大)

(2) 13:45 - 14:10
電界ベクトル計測を用いた雪氷の誘電率推定手法の検討
○長 康平(ウェザーニューズ)・ヨサファット テトォコ スリ スマンティヨ・西尾文彦(千葉大)

(3) 14:10 - 15:00
[特別講演]偏波レーダデータの散乱電力分解について
○山口芳雄(新潟大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

(4) 15:15 - 15:40
Polarimetric Model-Based Decomposition with Generalized Scattering Models
○Si-Wei Chen・Motoyuki Sato(Tohoku Univ.)

(5) 15:40 - 16:05
アンテナ特性を考慮したAFによる近距離レーダ画像
○稲見麻央・小林弘一・山口芳雄(新潟大)

(6) 16:05 - 16:30
等速直線運動モデルを使用したNPn法
○小菅義夫(長崎大)

(7) 16:30 - 16:55
周波数重複度を用いた系分離方式SMFの提案
○三原詩織・網嶋 武・平田和史(三菱電機)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
特別講演:発表 40 分 + 質疑応答 10 分

◆IEEE AES Society Japan Chapter共催

◎研究会終了後、懇親会を予定しておりますのでご参加下さい。


☆SANE研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

10月10日(水)~12日(金) The SONGDO CONVENSIA, Incheon Korea [7月31日(火)] テーマ:ICSANE 2012 (International Conference on Space, Aeronautical and Navigational Electronics)
11月30日(金) 千葉大学けやき会館 [9月14日(金)] テーマ:リモートセンシング及び一般

【問合先】
冨木 淳史(宇宙航空研究開発機構)
TEL 050-3362-6575
E-mail: ajaxa

灘井章嗣(情報通信研究機構)
TEL 042-327-6496
E-mail: ni


Last modified: 2012-06-22 11:27:47


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[SANE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   前のSANE研究会 / 次のSANE研究会 [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会