お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★フォトニックネットワーク研究会(PN)
専門委員長 長谷川 浩 (名大)
副委員長 大越 春喜 (古河電工), 釣谷 剛宏 (KDDI総合研究所), 古川 英昭 (NICT)
幹事 廣田 悠介 (NICT), 橘 拓至 (福井大), 中川 雅弘 (NTT)
幹事補佐 鈴木 恵治郎 (産総研)

日時 2019年 3月14日(木) 09:55~17:40
   2019年 3月15日(金) 10:30~15:50

会場 沖縄県 宮古島市 平良港ターミナルビル 大研修室(〒906-0000 沖縄県宮古島市平良下里108-11.市営バス時刻表:http://www.miyako-net.ne.jp/kyoeibus/top.html バスマップ沖縄(宮古島):http://www.kotsu-okinawa.org/map_miyako.html (空港から平良港方面へのバスは1日4-5本しかありません).市街地までは,徒歩で約1時間かかりますので,タクシー(空港から市街までで1500円前後)やホテルの送迎バス,レンタカーなどのご利用もご検討ください.期間限定で例年運行されているくるりんバスも当日の運行はない可能性が高いです(1月末時点の情報).https://www.navitime.co.jp/poi?spt=02049.218)

議題 フォトニックネットワーク関連技術,一般

3月14日(木) 午前 学生WS (09:55~12:00)

(1) 09:55 - 10:00
開会の挨拶

(2) 10:00 - 12:00
学生ワークショップを開催します
http://www.ieice.org/~pn/jpn/workshop/student_workshop_march_2019.htm

−−− 昼食 ( 75分 ) −−−

3月14日(木) 午後 一般講演1 (13:15~14:30)
座長: 馬場 健一(工学院大)

(3) 13:15 - 13:40
個々のネットワーク機器の観測情報に基づいた故障確率推定
○松野将大・関川 柊(慶大)・大木英司(京大)・岡本 聡・山中直明(慶大)

(4) 13:40 - 14:05
OPEN PHOTONICS NETWORKの実現に向けた、リアルタイム線路監視システムの提案
○松本悠平・新谷和則・谷田部 漠・小熊健史(NEC)

(5) 14:05 - 14:30
[依頼講演]距離適応変調Grouped Routing
○茅野敬介・山岡修平・森 洋二郎・長谷川 浩・佐藤健一(名大)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

3月14日(木) 午後 招待講演1 (14:50~15:40)
座長: 古川 英昭(情報通信研究機構)

(6) 14:50 - 15:40
[招待講演]Flex EthernetにおけるEnd-to-Endリンク状態監視技術
○田中貴章・桑原世輝・小林正啓(NTT)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月14日(木) 午後 招待講演2 (15:50~16:40)
座長: 釣谷 剛宏(KDDI総合研究所)

(7) 15:50 - 16:40
[招待講演]NTTコミュニケーションズの中継伝送NWに関する取組
○齊藤慶太郎(NTTコミュニケーションズ)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

3月14日(木) 午後 招待講演3 (16:50~17:40)
座長: 大越 春喜(古河電気工業株式会社)

(8) 16:50 - 17:40
[招待講演]次世代の大容量通信用光ファイバの研究開発
○川口雄揮・田村欣章・佐久間洋宇・林 哲也・長谷川健美(住友電工)

3月15日(金) 午前 一般講演2 (10:30~11:45)
座長: 佐藤 丈博(京大)

(9) 10:30 - 10:55
高周波アナログ信号と大容量ベースバンド信号の電気重畳によるマルチモード光ファイバ無線伝送
○大槻樹矢(電通大)・相葉孝充(矢崎総業)・松浦基晴(電通大)

(10) 10:55 - 11:20
ダブルクラッド光ファイバを用いた光給電型光ファイバ無線システムにおける高強度給電光伝送
○田嶋奈奈・上山大輔・松浦基晴(電通大)

(11) 11:20 - 11:45
超並列光チャネルにビット単位でマッピングを行う伸縮自在ダイナミックMAC構成手法
○杉浦叶典・関川 柊・村上正樹・岡本 聡・山中直明(慶大)

−−− 昼食 ( 75分 ) −−−

3月15日(金) 午後 一般講演3 (13:00~14:15)
座長: 戸出 英樹(大阪府立大)

(12) 13:00 - 13:25
分散制御エラスティック光ネットワークにおけるパス長差の公平性を考慮したパス設定手法
○吉山大翔・馬場健一(工学院大)

(13) 13:25 - 13:50
エージェントマイグレーションによる低遅延保証型自動運転プラットフォーム
○青木佳紀・山本剛毅・谷口優也・窪川拓紀・岡本 聡・山中直明(慶大)

(14) 13:50 - 14:15
空間分割多重型エラスティック光網におけるファイバ内及びノード内のクロストークの影響を考慮した周波数資源割当手法
○久保田浩介・谷川陽祐・戸出英樹(阪府大)・廣田悠介(NICT)

−−− 休憩 ( 20分 ) −−−

3月15日(金) 午後 一般講演4 (14:35~15:50)
座長: 森 洋二郎(名大)

(15) 14:35 - 15:00
ビット欠落なし低遅延大容量ODUパスプロテクション方式のコア/メトロネットワークへの適用性検討
○北村 圭・犬塚史一・田中貴章・平野 章(NTT)

(16) 15:00 - 15:25
Fault-Tolerant Multipath Provisioning Scheme to Minimize Required Spectrum Resource in Elastic Optical Networks
○Kenta Takeda・Takehiro Sato・Ryoichi Shinkuma・Eiji Oki(Kyoto Univ.)

(17) 15:25 - 15:50
空間分割多重型エラスティック光網における資源利用効率を考慮したクロストークアウェア周波数/コア資源割当手法
○端野宏太郎(阪府大)・廣田悠介(NICT)・谷川陽祐・戸出英樹(阪府大)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
依頼講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
招待講演:発表 45 分 + 質疑応答 5 分

◎学生ワークショップを開催いたします。
http://www.ieice.org/~pn/jpn/workshop/student_workshop_march_2019.htm


☆PN研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

4月26日(金) 電気通信大学 東3号館(総合研究棟)マルチメディアホール301 [2月18日(月)] テーマ:信号処理、光デバイス、光システム、光ネットワーク、一般
6月20日(木)~21日(金) MALIOS(盛岡) [4月12日(金)] テーマ:フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,光増幅器・光中継装置,光/電気クロスコネクト・OADM,光/電気多重・分離,光送受信機,光端局装置,ディジタル信号処理・誤り訂正,光通信計測,データコム用光通信機器,コア・メトロシステム,海底伝送システム,光アクセスシステム・次世代PON,イーサネット,光伝達網(OTN),伝送監視制御,光伝送システム設計・ツール,モバイル光連携,一般

【問合先】
廣田 悠介 (情報通信研究機構)
TEL: 042-327-5814
Email: ieee
橘 拓至 (福井大)
TEL: 0776-27-9971
Email: -tu-i
中川 雅弘(NTT)
TEL: 0422-59-3951
Email:

◎最新情報は,PN研究会ホームページを御覧下さい.nhttp://www.ieice.org/~pn/jpn/
◎Japan Photonic Network Model (JPN Model)を公開中です.詳しくはPN研ホームページを御覧下さい.


Last modified: 2019-03-07 14:45:10


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[PN研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会