お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★クラウドネットワークロボット研究会(CNR)
専門委員長 西川 由理 (産総研)  副委員長 大和 淳司 (工学院大)
幹事 萩尾 勇太 (NHK), 澤邊 太志 (奈良先端大)
幹事補佐 小林 優佳 (東芝), 村川 賀彦 (帝京平成大)

日時 2023年 8月 9日(水) 10:00~17:00

会場 北海道大学 学術交流会館(札幌市北区北8条西5丁目.JR「札幌駅」下車、徒歩7分.https://www.hokudai.ac.jp/bureau/property/s01/access/.情報科学研究院 坂本大介)

議題 インタラクションに注目したCNR、および一般

8月9日(水) 午後 オープニング (10:00~10:10)

(1) 10:00 - 10:10
挨拶など

8月9日(水) 午後 「ロボット学会 ネットワークを利用したロボットサービス研究会」セッション (10:10~11:30)

(2) 10:10 - 11:30
(2)-① 10:10-10:40
オンラインアイスブレイク用の遠隔操作ロボットシステムの開発
〇鈴木昭二(はこだて未来大)

(2)-② 10:40-11:10
能の型付資料にもとづくサービスロボットの振舞い獲得の試み
○中川幸子・丸山広(青山学院大)・高間康史(都立大)・成田雅彦(産技大)

(2)-③ 11:10-11:30
文系大学でのロボット研究について
〇村川賀彦(帝京平成大)

−−− 昼食 ( 90分 ) −−−

8月9日(水) 午後 「眼」 (13:00~14:15)

(3) 13:00 - 13:30
車窓映像の視点と画角の調整によって誘起されるベクション操作に関する検討
○島田和輝(筑波大)・澤邊太志・神原誠之(奈良先端大)・北原 格(筑波大)

(4) 13:30 - 14:00
プライバシーに配慮したロボットの眼の表現に関する調査
○篠原舞乃・坂本大介・小野哲雄(北大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

8月9日(水) 午後 リアルワールド (14:15~15:30)

(5) 14:15 - 14:45
クラウドで状態推定AIとXR情報提示を統合したリモートドローンシステムの開発
○岩田健司・佐藤智実・荒井智輝・佐藤雄隆(産総研)

(6) 14:45 - 15:15
河川流路変動メカニズム解明のための水制再配置システムの構築
○張 晨・高橋勇希・茂木大知・安田浩保・早坂圭司・村松正吾(新潟大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

8月9日(水) 午後 「なでる」 (15:30~16:30)

(7) 15:30 - 16:00
アバタの体格の変化がロボットによる「なでる」動作の人への心理変化・力覚知覚に与える影響の調査
○澤邊太志(奈良先端大)・Manuel Mayer(レーゲンスブルク大/奈良先端大)・神原誠之・藤本雄一郎・加藤博一(奈良先端大)

(8) 16:00 - 16:30
ロボットの「話しながらなでる」動作が人の痛み知覚に与える影響の調査
○新江田航大・澤邊太志・神原誠之・藤本雄一郎・加藤博一(奈良先端大)

8月9日(水) 午後 クロージング (16:30~17:00)

(9) 16:30 - 17:00
表彰式など

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 10 分


☆CNR研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

11月5日(日)~6日(月) (予定) 工学院大学(新宿) [9月18日(月)] テーマ:人、ロボット、エージェントのコミュニケーション・インタラクション、および一般

【問合先】
cnr-orzeroglegups


Last modified: 2023-08-02 21:40:29


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[CNR研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会