お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★ソフトウェアサイエンス研究会(SS)
専門委員長 中田 明夫 (広島市大)  副委員長 小林 隆志 (東工大)
幹事 肥後 芳樹 (阪大), 島 和之 (広島市大)
幹事補佐 林 晋平 (東工大)

★知能ソフトウェア工学研究会(KBSE)
専門委員長 粂野 文洋 (日本工大)  副委員長 中川 博之 (阪大)
幹事 猿渡 卓也 (NTT), 木村 功作 (富士通研)
幹事補佐 高橋 竜一 (茨城大), 田辺 良則 (鶴見大)

★ソフトウェア工学研究会(IPSJ-SE)
主査 丸山 勝久 (立命館大学)
幹事 石尾 隆 (NAIST), 位野木 万里 (工学院大学), 丹野 治門 (NTT), 吉田 則裕 (名古屋大学), 吉村 健太郎 (日立製作所), 鷲崎 弘宜 (早稲田大学)

日時 2018年 7月18日(水) 09:30~17:40
   2018年 7月19日(木) 09:30~17:20
   2018年 7月20日(金) 09:30~12:05

会場 北海道・帯広市 とかちプラザ 視聴覚室/大集会室(〒080-0014 帯広市西4条南13丁目1番地.帯広空港から空港連絡バス,帯広駅西口下車の後,徒歩3分.http://www.tokachiobihiro-airport.jp/transportation/.富士通研究所 木村功作.0155-22-7890(会場))

議題 知能ソフトウェア工学全般/ソフトウェアサイエンス全般/ソフトウェア工学全般

7月18日(水) 午前 SS-1(視聴覚室) (09:30~10:55)
座長: 小林隆志(東工大)

オープニング (10分)
・平成29年度 ソフトウェアサイエンス研究奨励賞 表彰式

(1)/SS 09:40 - 10:05
類似するコーディングパターンの利用状況調査ツールの提案
○小笠原康貴・神田哲也・井上克郎(阪大)

(2)/SS 10:05 - 10:30
自動プログラム修正手法を用いた自動リファクタリングツールの試作
○谷門照斗・肥後芳樹・楠本真二(阪大)

(3)/SS 10:30 - 10:55
開発者の活動量の経時的変化がコミッター候補者予測に与える影響の分析
○山崎大輝・大平雅雄・伊原彰紀・柏 祐太郎・宮崎智己(和歌山大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

7月18日(水) 午前 SS-2(視聴覚室) (11:05~12:20)
座長: 中田明夫(広島市大)

(4)/SS 11:05 - 11:30
状態遷移学習による分散協調システムの異常診断法
○渡邉陽介(名大)・佐藤守一(豊田中研)・関 浩之・結縁祥治(名大)

(5)/SS 11:30 - 11:55
時間付き可逆プロセス計算
○山本 暁・結縁祥治(名大)

(6)/SS 11:55 - 12:20
STAMP/STPAの鉄道踏切「とりこ検知」例題に対するモデル検査適用と考察
○楊 盼・辛島 凛・岡野浩三・小形真平(信州大)

−−− 休憩 ( 100分 ) −−−

7月18日(水) 午後 KBSE-1(視聴覚室) (14:00~15:15)
座長: 田辺 良則 (鶴見大)

(7)/KBSE 14:00 - 14:25
カバリングアレイの事後最適化による組み合わせテストでの不具合特定の実現
○金 浩・土屋達弘(阪大)

(8)/KBSE 14:25 - 14:50
組み込みシステムに対する安全な機能追加手法の考察
○土田真也・中川博之・土屋達弘(阪大)

(9)/KBSE 14:50 - 15:15
ECサイトの検索機能へのメタモルフィック・テスティングの適用
○永井史優・土屋達弘(阪大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

7月18日(水) 午後 KBSE-2(視聴覚室) (15:25~16:15)
座長: 猿渡 卓也 (NTT)

(10)/KBSE 15:25 - 15:50
IoTネットワークにおける障害耐性の高いトポロジー生成
○太田光雅(早大)・高橋竜一(茨城大)・深澤良彰(早大)

(11)/KBSE 15:50 - 16:15
コントロールループに着目したIoTアーキテクチャモデルの検証に関する一考察
○青木善貴(日本ユニシス)・小形真平・小林一樹(信州大)・中川博之(阪大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

7月18日(水) 午後 IPSJ-SE-1(視聴覚室) (16:25~17:40)

(12) 16:25 - 16:50
不確かさに着目したrevertコミット分析
○村岡 北斗,亀井 靖高,佐藤 亮介,鵜林 尚靖(九州大学大学院)

(13) 16:50 - 17:15
テストスクリプトの自動生成におけるテスト入力値作成支援技術の提案
倉林 利行,切貫 弘之,丹野 治門(日本電信電話株式会社)

(14) 17:15 - 17:40
トークンのN-gramによるプログラム表現を用いたコードクローン検出手法
○向井 達郎,小林 靖明,紫藤 佑介,山本 章博(京都大学大学院),宮本 篤志,松村 忠幸,嶺 竜治((株)日立製作所基礎研究センタ)

7月19日(木) 午前 IPSJ-SE-2(視聴覚室) (09:30~10:45)

(15) 09:30 - 09:55
流用開発時におけるトレーサビリティを利用した レビュー支援の方法とその支援ツールの提案
○周 一凡,中島 毅(芝浦工業大学)

(16) 09:55 - 10:20
ネットワーク型侵入検知における評価用データセットに関する提案
○高原 尚志(新潟県立大学)

(17) 10:20 - 10:45
アスペクト指向モデルにおけるアスペクト間の関係のプロパティについて
○野田 夏子(芝浦工業大学),岸 知二(早稲田大学)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

7月19日(木) 午前 IPSJ-SE-3(視聴覚室) (10:55~12:10)

(18) 10:55 - 11:20
ブロックチェーン技術適用システムにおける要求獲得プロセスの一考察
○山内 貴弘(株式会社クレスコ)

(19) 11:20 - 11:45
因果ループ図の形式定義と性質解析
○中島 震(情報・システム研究機構,国立情報学研究所),Cledou Guillermina(HASLab INESCTEC & University of Minho)

(20) 11:45 - 12:10
TypeScriptにおけるインタフェースの生成
○中村 晋太,丸山 勝久(立命館大学)

−−− 休憩 ( 150分 ) −−−

7月19日(木) 午後 IPSJ-SE-4(視聴覚室) (14:40~15:55)

(21) 14:40 - 15:05
情報セキュリティ教育のためのカードゲームの検証
○廣瀬 司,中谷 多哉子(放送大学)

(22) 15:05 - 15:30
会議の生産性向上のためのMinute Paper の提案
○岡本 克也,中谷 多哉子(放送大学大学院)

(23) 15:30 - 15:55
機械学習を利用したBLE(Bluetooth Low Energy)の距離計測
○高瀬 一郎,中谷 多哉子(放送大学)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

7月19日(木) 午後 SS-3(視聴覚室) (16:05~17:20)
座長: 肥後芳樹(阪大)

(24)/SS 16:05 - 16:30
メソッド入退出情報を利用した階層的欠陥箇所特定支援手法
○原口大和・野田訓広・小林隆志(東工大)

(25)/SS 16:30 - 16:55
仮想ファイルシステムを用いたプログラム内部状態観測ツールの試作
○平ノ内奎太・野田訓広・小林隆志(東工大)

(26)/SS 16:55 - 17:20
Concurrent Execution Semantics of the Functional Programming Language in Continuation Passing Style Based on the Actor Model
○Nagisa Kojima・Kazuyuki Shima・Akio Nakata(Hiroshima City Univ.)

7月20日(金) 午前 IPSJ-SE-5(大集会室) (09:30~10:20)

(27) 09:30 - 09:55
構文定義記述を用いた多言語対応コードクローン検出ツールの開発
○瀬村 雄一(大阪大学),吉田 則裕(名古屋大学),崔 恩瀞(奈良先端科学技術大学院大学),井上 克郎(大阪大学)

(28) 09:55 - 10:20
要求文書からの信頼性要求の抽出と検証
山田 さつき,大森 隆行,○大西 淳(立命館大学)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

7月20日(金) 午前 KBSE-3(大集会室) (10:30~12:05)
座長: 高橋 竜一 (茨城大)

(29)/KBSE 10:30 - 10:55
オープンなスマートモビリティ市場におけるサービスの開発と運用 ~ アーキテクチャ戦略とサービスのサプライチェーンマネジメント ~
○中西恒夫(福岡大)・久住憲嗣・安藤崇央・峯 恒憲・福田 晃(九大)

(30)/KBSE 10:55 - 11:20
属性の適切さに注目した概念データモデル自動評価手法
○田中昂文(東京農工大)・橋浦弘明(日本工大)・櫨山淳雄(学芸大)・毛利考佑・金子敬一(東京農工大)

(31)/KBSE 11:20 - 11:45
アジャイル開発における生産性評価法の一検討
○秦泉寺久美・羽室大介(NTT)

クロージング (20分)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分


☆SS研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

10月4日(木)~5日(金) 犬山国際観光センター「フロイデ」 [8月17日(金)] テーマ:ソフトウェアシステムおよび一般

【問合先】
島 和之 (広島市大)
E-mail: -cu
幹事団
E-mail: ss-sff

◎最新の情報はSS研究会ホームページでご確認ください.
http://www.sa.cs.titech.ac.jp/sigss/

☆KBSE研究会

【問合先】
木村 功作(富士通研)
E-mail:
幹事団
E-mail: kb-sff

◎最新の情報はKBSE研究会ホームページでご確認ください.
http://www.ieice.org/iss/kbse/

☆IPSJ-SE研究会

【問合先】
丹野 治門 (NTT)
E-mail: n

◎最新の情報はIPSJ-SE研究会ホームページでご確認ください.
http://www.ipsj.or.jp/sig/se/


Last modified: 2018-07-17 16:38:56


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[SS研究会のスケジュールに戻る]   /   [KBSE研究会のスケジュールに戻る]   /   [IPSJ-SE研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会