お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★思考と言語研究会(TL)
専門委員長 坪田 康 (京都工繊大)
副委員長 吉田 悦子 (滋賀県立大), 片桐 恭弘 (公立はこだて未来大)
幹事 竹内 和広 (阪電通大), 神長 伸幸 (ミイダス)
幹事補佐 山田 寛章 (東工大), 下郡 啓夫 (函館高専)

日時 2024年12月14日(土) 10:30~18:20

会場 立命館大学大阪いばらきキャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)(〒567-8570 大阪府茨木市岩倉町2−150 立命館大学大阪いばらきキャンパス OIC B棟5階 B515 、B516)

議題 テーマ1:ELF・会話分析・マルチモーダルインタラクション・異文化間コミュニケーション,テーマ2:assistive language tools・generative AI・知識・概念・語彙とその構造, テーマ3:言語景観・言語接触・通訳翻訳・異文化対話・言語と学習・言語の学習

−−− 開会の挨拶 ( 5分 ) −−−

12月14日(土) 午後 午前セッション (10:30~12:00)

(1) 10:30 - 11:00
「と+動詞」構文の使用特性 ~ 母語話者コーパスと学習者コーパスの混合調査の視点から ~
○牟 虹妮(神戸大)

(2) 11:00 - 11:30
コーパスに基づく類義オノマトペの意味差の考察 ~ 「ゆっくり」と「じっくり」を例に ~
○魏 婧云(神戸大)

(3) 11:30 - 12:00
コーパスに基づく類義の外来語・和語・漢語の用法差の解明 ~ 「スタートする」「始ま(/め)る」「開始する」を例として ~
○黄 悦斉(華東師大/神戸大)

−−− 昼食休憩 ( 60分 ) −−−

12月14日(土) 午後 招待講演 (13:00~14:30)

(4) 13:00 - 14:30
[招待講演]言語研究のためのマルチモーダル分析(仮)
○遠藤智子(東大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

12月14日(土) 午後 午後第1セッション (14:40~16:40)

(5) 14:40 - 15:10
The Role of Priming in Translation
○Mikihiro Tanaka(Ritsumei)

(6) 15:10 - 15:40
意味的プライミング課題を用いたイメージスキーマ学習と前置詞習得の関係に関する一考察
○中川 梓・横川博一(神戸大)

(7) 15:40 - 16:10
英語スピーチ課題におけるピア・フィードバックと母語話者フィードバックの効果の比較
○近藤佐知(神戸大)

(8) 16:10 - 16:40
レゴブロック人形の身体動作におけるメタファー表象のマルチモーダル分析
○谷村 緑(立命館大)・仲本康一郎(山梨大)・吉田悦子(滋賀県立大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

12月14日(土) 午後 午後第2セッション (16:50~18:20)

(9) 16:50 - 17:20
argument shemesによるラベル付与がなされた既存コーパスにおけるsupport関係の調査
○安本颯一郎・竹内和広(阪電通大)

(10) 17:20 - 17:50
生成AIを利用した食文化の記述
釆女莉々依(中大)・高橋善幸(料理マスターズ)・福留奈美(東京聖栄大)・原田康也(早大)・平松裕子・○伊藤 篤(中大)

(11) 17:50 - 18:20
動物園はなぜ楽しいのか?
隠岐絢音・渡邊陽紀・平松裕子・コク ショウ(中大)・上田一貴(東大)・原田康也(早大)・森下美和(神戸学院大)・○伊藤 篤(中大)

−−− 閉会の挨拶 ( 5分 ) −−−

一般講演:発表 25 分 + 質疑応答 5 分
招待講演:発表 50 分 + 質疑応答 10 分


☆TL研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

2025年3月7日(金) (予定) 国立清華大学(台湾) [1月17日(金)] テーマ:調整中

【問合先】
坪田康(京都工芸繊維大学):bog


Last modified: 2024-11-05 11:46:20


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[TL研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会