お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★電子デバイス研究会(ED)
専門委員長 葛西 誠也 (北大)  副委員長 新井 学 (名大)
幹事 大石 敏之 (佐賀大), 山本 佳嗣 (三菱電機)
幹事補佐 小山 政俊 (阪工大), 吉田 智洋 (住友電工デバイス・イノベーション)

★マイクロ波研究会(MW)
専門委員長 大久保 賢祐 (岡山県立大)  副委員長 真田 篤志 (阪大), 平井 暁人 (三菱電機)
幹事 石川 亮 (電通大), 今井 翔平 (村田製作所)
幹事補佐 古市 朋之 (東北大), 片山 光亮 (徳山高専)

日時 2024年 1月25日(木) 14:00~16:45
   2024年 1月26日(金) 09:45~16:10

会場 機会振興会館 B3-1会議室(1/25)、B3-研修2(1/26)(〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8.東京メトロ日比谷線神谷町駅から徒歩8分.http://www.jspmi.or.jp/kaigishitsu/access.html.三菱電機 山本 佳嗣.0727847426)

議題 化合物半導体ICおよび超高速・超高周波デバイス/マイクロ波一般

1月25日(木) 午後 ED研(1) (13:55~15:15)
座長: 山本 佳嗣(三菱電機)

−−− 開会挨拶 ( 5分 ) −−−

(1) 14:00 - 14:25
GaAs半導体プロセスにおけるウエハ反りの低減
○西澤弘一郎(三菱電機)・松本 歩・福室直樹(兵庫県立大)・中川康幸・日坂隆行・佐久間 仁・小島善樹(三菱電機)・八重真治(兵庫県立大)

(2) 14:25 - 14:50
MOCVD法におけるシミュレーションを活用したGaN成長条件の最適化
○吉岡尚輝・畠中 奨・野々田亮平・小島善樹(三菱電機)

(3) 14:50 - 15:15
低周波Yパラメータ(Y11、Y22)を利用したGaN HEMTのトラップ評価
○大石敏之・高田 栞(佐賀大)・久樂 顕・山口裕太郎・新庄真太郎・山中宏治(三菱電機)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

1月25日(木) 午後 ED研(2) (15:30~16:45)
座長: 大石 敏之(佐賀大)

(4) 15:30 - 15:55
EID AlGaN/GaN MOS-HEMTにおけるAl2O3ゲート酸化膜直下の電子状態解析
○南條拓真・清井 明・今澤貴史・古橋壮之・西川和康(三菱電機)・江川孝志(名工大)

(5) 15:55 - 16:20
ダイヤモンド放熱基板を用いたGaN HEMTの開発
○白柳裕介(三菱電機/熊本大)・友久伸吾(三菱電機)・笠村啓司・豊田洋輝(熊本大)・松前貴司・倉島優一・高木秀樹(産総研)・久保田章亀(熊本大)・長永隆志(三菱電機)

(6) 16:20 - 16:45
5G Massive MIMO基地局向け高出力GaN電力増幅器モジュール
○本田 慧・松下晃生・寺西絵理・嘉藤勝也・坂田修一・山本和也・國井徹郎(三菱電機)

1月26日(金) 午前 MW研 (1) (09:45~11:00)
座長: 末松 憲治(東北大学)

(7) 09:45 - 10:10
送受信アンテナ間の減結合回路設計
○TAN Zhi Earn・高木雅也(豊橋技科大)・佐伯洋昌(村田製作所)・田村昌也(豊橋技科大)

(8) 10:10 - 10:35
ボックス形結合を用いた有極マイクロストリップダイプレクサの設計
○西山勇大・大平昌敬・馬 哲旺(埼玉大)

(9) 10:35 - 11:00
B5G/6Gのためのバーニア抵抗網によるデジタル線形制御可能なベクトル合成型移相器
○今西 蓮・野坂秀之(立命館大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

1月26日(金) 午後 MW研 (2) (11:10~12:00)
座長: 加保 貴奈(湘南工科大学)

(10) 11:10 - 11:35
水素終端ダイヤモンドFETの高周波特性の温度特性評価とモデリング
○古市朋之・唐澤風海人(東北大)・川島宏幸・若井知子(大熊DD)・桝村匡史(北大)・山口卓宏(大熊DD)・金子純一(北大)・梅沢 仁(大熊DD)・末松憲治(東北大)

(11) 11:35 - 12:00
RFID部分義歯管理システムにおける体内通信時の検知可能範囲の評価
○高寺裕二・古市朋之(東北大)・本良瑞樹(静岡理工科大)・末松憲治(東北大)

−−− 休憩 ( 60分 ) −−−

1月26日(金) 午後 MW研 (3) (13:00~14:40)
座長: 川﨑 繁男 (S&MWT)

(12) 13:00 - 13:25
6ポートリフレクトメータ型VNAを構成する90度ハイブリッドとパワーディバイダの目標特性の検討
○椿 葉・牛山太陽・小野 哲(電通大)

(13) 13:25 - 13:50
パッシブロードプル測定における校正と検証についての一考察
○丹波憲之・原 信二(名大)

(14) 13:50 - 14:15
QPSK変調信号を基準信号源に用いた透過係数の測定
○吉田 信(シーデックス)・矢加部利幸(マルチポート研)

(15) 14:15 - 14:40
大口径の終端開放同軸線路と容量法によるMHz帯での電解質溶液の誘電率測定
○柴田幸司(八戸工大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

1月26日(金) 午後 MW研 (4) (14:50~16:10)
座長: 石川 亮(電気通信大学)

(16) 14:50 - 15:30
[招待講演]Beyond 5Gに向けたフェーズドアレーアンテナ装置の研究
○加保貴奈・宗 秀哉・松永高治(湘南工科大)

(17) 15:30 - 16:10
[招待講演]InP化合物半導体を用いた光通信/無線通信用超高速アナログフロントエンドIC技術
○徐 照男・長谷宗彦・濱田裕史・脇田 斉・アブド イブラヒム・来山大祐・パンダー アダム・白鳥悠太・武藤美和・堤 卓也・高橋宏行(NTT)

−−− 閉会挨拶 ( 5分 ) −−−

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
招待講演:発表 30 分 + 質疑応答 10 分

◆IEEE MTT-S Japan Chapter;IEEE MTT-S Kansai Chapter;IEEE MTT-S Nagoya Chapter協賛


☆ED研究会

【問合先】
大石 敏之 (佐賀大学)
TEL : 0952-28-8645
E-mail :oi104cc-u
山本 佳嗣(三菱電機)
TEL: 072-784-7426
E-mail: YaYoguMibiElectc

☆MW研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

2月29日(木)~3月1日(金) (予定) 岡山県立大学 [12月18日(月)] テーマ:マイクロ波⼀般
4月18日(木) 神奈川大学 横浜キャンパス [2月15日(木)] テーマ:電力伝送/マイクロ波⼀般

【問合先】
石川亮(電通大)
E-mail: ric
もしくは
今井翔平(村田製作所)
E-mail: siiig

◎【MW研からのお知らせ】
2020年度より、各年度のMW研の全発表の中から、優秀な研究発表を行った学生講演者を対象として「学生研究優秀発表賞」と「学生研究発表奨励賞」を選定します。


Last modified: 2024-01-19 13:58:27


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[ED研究会のスケジュールに戻る]   /   [MW研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会