お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★情報ネットワーク研究会(IN)
専門委員長 山岡 克式 (東工大)  副委員長 岸田 卓治 (NTT)
幹事 北原 武 (KDDI), 木村 達郎 (NTT)
幹事補佐 金子 晋丈 (慶大), 夏目 貴史 (NTT)

日時 2016年 6月16日(木) 10:45~19:30
   2016年 6月17日(金) 09:30~16:35

会場 静岡大学 浜松キャンパス S-Port 3階大会議室(静岡県浜松市中区城北3-5-1.http://www.lib.shizuoka.ac.jp/riyo/shisetsu/hama2014.pdf)

議題 ホームネットワーク、グリーン・省電力ICT、スマートグリッド、省エネルギー、障害対策・BCP、データ分析・処理基盤、ビッグデータ及び一般

6月16日(木) 午前 情報ネットワーク【IN】 (10:45~12:00)
座長: 本田 奈月(NTT西日本)

(1) 10:45 - 11:10
ユーザの社会的行動を利用したDTNシステムの性能評価
○三賀本直也・宇都宮陽一・田 学軍・奥田隆史(愛知県立大)

(2) 11:10 - 11:35
ネットワークの複数拠点への大容量データ配信における、ネットワークリンクの帯域に基づいた配信スケジューリング方式の提案
○園田雅崇・上野 仁・小川 淳(富士通研)

(3) 11:35 - 12:00
セキュアなIoTサービスを実現するためのセキュリティ要件の導出に関する考察
○加島伸悟・上野正巳・麻生享路・宮澤俊之(NTT)

−−− 休憩 ( 60分 ) −−−

6月16日(木) 午後 スマートファシリティ1 【SMF】 (13:00~14:15)

(4) 13:00 - 13:25
スマートグリッド情報モデルの国際標準規格と相互運用性に対する課題と対策
○佐藤好邦(富士電機),小林延久(日立製作所)

(5) 13:25 - 13:50
国内外エネルギーサービスのユースケースと国際標準化対応
○大江隆二(中国電力)

(6) 13:50 - 14:15
スマートグリッド施設情報モデルFSGIM: Facility Smart Grid Information Model
○小林直樹,金子洋介(三菱電機)田中立二(東芝)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

6月16日(木) 午後 招待講演 1 (14:30~15:10)
座長: 水野 修 (工学院大)

(7) 14:30 - 15:10
[招待講演]モバイルデータ3Dオフローディングの研究
○峰野博史(静岡大)

−−− 休憩 ( 5分 ) −−−

6月16日(木) 午後 招待講演 2 (15:15~16:35)

(8) 15:15 - 15:55
[招待講演]エネルギー・リソース・アグリゲーション
○石井英雄(早稲田大学)

(9) 15:55 - 16:35
[招待講演]IoT時代のEMSに向けたICTからのアプローチ
○丹 康雄(北陸先端科学技術大学院大学)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

6月16日(木) 午後 スマートファシリティ 2 【SMF】 (16:50~17:40)

(10) 16:50 - 17:15
スマートグリッドセキュリティ要件の検討とエネルギーサービスへの反映
○藤江義啓(日本IBM),久保亮吾(慶應義塾大学)
水野 修(工学院大学),甲斐 賢(日立製作所)
吉松健三(制御システムセキュリティセンター)
魚住光成(三菱電機),野間 節(アズビル)

(11) 17:15 - 17:40
BEMSにおけるデマンドレスポンスのイニシエートとエキスキュート
豊田武二(豊田SI技術事務所),○杉原裕征(関電工)

6月16日(木) 午後 懇親会 (18:00~19:30)

(12) 18:00 - 19:30
懇親会に参加ご希望の方はこちらより申し込みください。
http://goo.gl/forms/TniMkI7VerZJZabD2

6月17日(金) 午前 スマートファシリティ 3【SMF】 (09:30~10:45)

(13) 09:30 - 09:55
電力託送における広域機関への発電・販売計画提出に関するJX手順の考察
○西川茂彦,福本剛士(データ・アプリケーション)

(14) 09:55 - 10:20
OpenADRによるアグリゲータサービス基盤の構築とその効果検証
○福井エドワード,蔭木達也(地域エネルギー)

(15) 10:20 - 10:45
分散型PCSメガソーラーのコストメリットと遠隔診断制御クラウドの開発
◎小林知記(地域エネルギー),都筑 建(太陽光発電所ネットワーク)
櫛原俊明(安川電機),馬上丈司(千葉エコ・エネルギー)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

6月17日(金) 午前 ICT スマートグリッド技術 【ICT-SG】 (11:00~12:15)

(16) 11:00 - 11:25
スマート社会基盤について
○長谷川孝明(埼玉大学)

(17) 11:25 - 11:50
スマートな情報通信へのネットワーク理論の応用
○田村 裕(中央大学)

(18) 11:50 - 12:15
HEMSのビッグデータ活用
○杉山敬三(KDDI研究所)

−−− 休憩 ( 60分 ) −−−

6月17日(金) 午後 招待講演 3 (13:15~13:55)
座長: 岸田 卓治 (NTT)

(19) 13:15 - 13:55
[招待講演]災害時における蓄積搬送型エネルギー流通方式
○巳波弘佳・山村太樹(関西学院大)

−−− 休憩 ( 5分 ) −−−

6月17日(金) 午後 招待講演 4 (14:00~15:20)

(20) 14:00 - 14:40
[招待講演]豊田市低炭素社会システム実証実験における地域エネルギーマネジメントシステムEDMSの開発
○是石 純(トヨタ自動車)

(21) 14:40 - 15:20
[招待講演]エネルギーサービスに関する標準化の取組
○馬場彩子(経済産業省)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

6月17日(金) 午後 パネルセッション (15:35~16:35)
座長: 小林延久(日立製作所)

(22) 15:35 - 16:35
<パネリスト>
石井英雄(早稲田大学)
是石 純(トヨタ自動車)
丹 康雄(北陸先端科学技術大学院大学)
馬場彩子(経済産業省)
巳波弘佳(関西学院大学)
横山健児(NTTファシリティーズ)

<モデレータ>
曽根高則義(サイバーフィジカルシステム研究所)
柳原隆司(東京電機大学)

<司会>
小林延久(日立製作所)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分

◆スマートグリッドに関する電気事業者・需要家間サービス基盤技術調査専門委員会(協賛)、電子情報通信学会 ICTスマートグリッド技術研究会(併催)、電気学会 スマートファシリティ研究会(連催)


☆IN研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

7月15日(金)~16日(土) 松前町町民総合センター [5月18日(水)] テーマ:次世代・新世代・将来ネットワーク 、クラウド/データセンタネットワーク、SDN(OpenFlow等)・NFV、IPv6、オーバーレイネットワーク・P2P・コンテンツ配信・流通、TCP/IP、BGP、DNS、HTTP/2、ルーティング、スイッチング、トラヒックエンジニアリング、及び一般
9月29日(木)~30日(金) 東北大学 [7月8日(金)] テーマ:ポストIPネットワーキング、次世代・新世代ネットワーク(NGN) 、ネットワークコーディング、セッション管理(SIP・IMS)、相互接続技術/標準化、ネットワーク構成管理及び一般

【問合先】
IN研究会幹事及び幹事補佐
北原 武 (KDDI)
TEL 049-278-7894
金子 晋丈 (慶大)
TEL 045 548 5807
E-mail:in_-n-2007

◎情報ネットワーク研究会ホームページ
http://www.ieice.org/cs/in/jpn/
◎なお,原稿の締め切り日を過ぎますと技報への掲載ができなくなり,原稿無しでのご発表となります.プログラム確定後の発表キャンセルは原則できませんのでご注意下さい.


Last modified: 2016-06-14 16:50:39


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[IN研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会