|
|
★MEとバイオサイバネティックス研究会(MBE)
専門委員長 植野 彰規 (東京電機大) 副委員長 百瀬 桂子 (早大)
幹事 前田 祐佳 (筑波大), 岡崎 善朗 (早大)
幹事補佐 塚原 彰彦 (東京電機大), 土井根 礼音 (東都大学)
日時 2024年12月 7日(土) 09:30~16:35
会場 近畿大学 東大阪キャンパス,BLOSSOM CAFÉ,3階 Aルーム(〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3丁目4−1.https://www.kindai.ac.jp/access/.近畿大学 吉田 久.06-6721-2332)
議題 ME,一般 ※選奨実施※
12月7日(土) 午前 (09:30~11:35)
(1) 09:30 - 09:55
胃電図・腸電位同時計測のための電極位置の検討
○浅見友哉・田村拓人(東京電機大)・鈴木啓介・森下幸治(科学大)・植野彰規(東京電機大)
(2) 09:55 - 10:20
呼吸性洞性不整脈が周波数パワースペクトル解析指標に与える影響について ~ 点過程による心拍数理モデルを用いて ~
○宮内彩那・中村英夫(阪電通大)
(3) 10:20 - 10:45
心拍変動による手術中の外科医の身体的負荷の測定と各種指標の精度比較
○前田康治(阪電通大/広島工大)・馬淵誠士(兵庫医科)・中村英夫(阪電通大)
(4) 10:45 - 11:10
脳型視覚補綴システムへの情報中継ゲート機能の実装 ~ 外側膝状体モデルの数値シミュレーションと評価 ~
○大西直柔・野倉友哉・岡田凌典・林田祐樹(三重大)
(5) 11:10 - 11:35
癲癇性皮質脳波検出器としての訓練済みニューラルネットワークモデルが持つ時空間フィルタの同定
○末金大典・山路萌未・山桝伸次郎・林田祐樹(三重大)
−−− 休憩 ( 55分 ) −−−
12月7日(土) 午後 (12:30~14:10)
(6) 12:30 - 12:55
救急現場で使用可能な輸液加温装置の開発と評価
○村林和真・清水久恵・印藤智一(北海道科学大)・大西新介(手稲渓仁会病院)
(7) 12:55 - 13:20
Heater-Cooler Unitにおける循環水の衛生管理に関する検討
○境谷亘矢・中村 実・古谷大輔・印藤智一(北海道科学大)
(8) 13:20 - 13:45
透析液ライン内の金属腐食の有無における細菌汚染と熱水消毒の効果に関する検討
○大友玲奈・中村 実・清水久恵・古谷大輔・印藤智一(北海道科学大)
(9) 13:45 - 14:10
血液浄化療法における細菌由来DNAフラグメントを失活させる消毒方法の検討
○村田有未・中村 実・横山 徹・古谷大輔・印藤智一(北海道科学大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
12月7日(土) 午後 (14:20~15:35)
(10) 14:20 - 14:45
耳朶からの緑色光電容積脈波の直流成分を用いた平均血圧推定 ~ 長時間測定時の相関解析に基づく検討 ~
○大根田尚輝(東京電機大)・前田祐佳(筑波大)・植野彰規(東京電機大)
(11) 14:45 - 15:10
簡易脳波計・スマートウォッチを用いた睡眠評価
○星野圭吾・堀 潤一(新潟大)
(12) 15:10 - 15:35
枕型容量結合式脳波計の構築に向けた信号検出回路と脳波ジェネレータの製作 ~ モデル実験系と頭部用ドライ電極での評価 ~
○大島宏生・植野彰規(東京電機大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
12月7日(土) 午後 (15:45~16:35)
(13) 15:45 - 16:10
移動を伴う視覚刺激による定常状態視覚誘発電位の研究
○本間景斗・堀 潤一(新潟大)
(14) 16:10 - 16:35
マインドフルネス支援ランプシステムの現象学的枠組み
○前田義信・桑本 亮・渡部千紗・坂井さゆり(新潟大)
一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
◆日本生体医工学会MEとバイオサイバネティクス研究会;IEEE EMBS Japan Chapter共催
☆MBE研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日
2025年1月23日(木) 九州工業大学 [11月18日(月)] テーマ:MICT, ME, 一般
2025年3月5日(水)~7日(金) 東京大学 [1月16日(木)] テーマ:脳アーキテクチャー, 一般(NC, ME)
【問合先】
〒120-8551 東京都足立区千住旭町5番
東京電機大学工学部
TEL:03-5284-5400
FAX:03-5284-5690
E-mail: ueno[at]mail.dendai.ac.jp ([at]を@に変換してください)
Last modified: 2024-10-18 14:56:22
|
ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.
|
[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
|
[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
|
[MBE研究会のスケジュールに戻る] /
|
|
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[電子情報通信学会ホームページ]
|