お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★コミュニケーションクオリティ研究会(CQ)
専門委員長 林 孝典 (広島工大)  副委員長 下西 英之 (NEC), 岡本 淳 (NTT)
幹事 池上 大介 (NTT), 久保 亮吾 (慶大)
幹事補佐 大田 健紘 (日本工大), 福元 徳広 (KDDI総合研究所), 山本 嶺 (電通大)

日時 2018年 1月18日(木) 09:20~17:40
   2018年 1月19日(金) 09:30~16:40

会場 国立情報学研究所 学術総合センター 12階1208室,1210室(〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2.東京メトロ半蔵門線,都営地下鉄新宿線・三田線「神保町」駅 徒歩5分,東京メトロ東西線「竹橋」駅 徒歩5分.http://www.nii.ac.jp/about/access/)

議題 映像/音声サービスの品質,メディア品質,ネットワークの品質・QoS制御,災害時のネットワークとコミュニケーション,ユーザ行動,機械学習,一般

1月18日(木) 午前 CQ1 (09:20~10:35)
座長: 池上大介(NTT)

(1) 09:20 - 09:45
A Fair Water-Filling Power Assignment for Macro-Femto HetNets
○Bo Gu(Kogakuin Univ.)・Mianxiong Dong(Muroran-IT)・Cheng Zhang(Waseda Univ.)・Zhi Liu(Shizuoka Univ.)・Yoshiaki Tanaka(Waseda Univ.)

(2) 09:45 - 10:10
Evaluation on performance gain of an SDN-based handover approach in IEEE 802.11p and LTE hybrid vehicular networks
○Ran Duo・Celimuge Wu・Tsutomu Yoshinaga(UEC)・Yusheng Ji(NII)

(3) 10:10 - 10:35
An Openflow-based Management Framework for Sensor and Actuator Networks
○Rui Kang・Celimuge Wu・Tsutomu Yoshinaga(UEC)・Yusheng Ji(NII)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

1月18日(木) 午前 CQ2 (10:45~12:00)
座長: 古 博(工学院大)

(4) 10:45 - 11:10
ソーシャルネットワークにおける影響力推定手法の有効性と手法間の関係の分析
○竹村隼平・津川 翔(筑波大)

(5) 11:10 - 11:35
マルチエージェントシミュレーションによるユーザ通信行動を考慮した通信品質推定の検討
○塩津晃明・池上大介・岡本 淳(NTT)

(6) 11:35 - 12:00
共創品質を実現するための経済学的アプローチ ~ 通信ネットワークとユーザが共に創り上げる品質 ~
○矢守恭子(朝日大)・岩井孝法・信清貴宏・大西健夫・里田浩三(NEC)

−−− 休憩 ( 60分 ) −−−

1月18日(木) 午後 招待講演 (13:00~14:20)
座長: 岡本 淳(NTT)

(7) 13:00 - 13:40
[招待講演]効率的なDeep Learning開発を実現するNeural Network Libraries/Console
○小林由幸・成平拓也(ソニー)

(8) 13:40 - 14:20
[招待講演]ネット炎上を含むネットワーク上の爆発的なユーザダイナミクスのモデル化と対策
○会田雅樹(首都大東京)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

1月18日(木) 午後 CBE(第二種研究会) (14:30~17:40)

通信行動工学研究会
プログラム:
http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=b26cfa85af6ef71f0b614a9172056a9dcccc6761c07805b5e65eaa9b4d9e8834&tgid=IEICE-CQ&lang=jpn

1月19日(金) 午前 CQ基礎セミナー(第二種研究会) (09:30~11:10)
座長: 津川 翔(筑波大)

CQ基礎セミナー

講師:小森政嗣 氏(阪電通大)
講演題目:工学系研究者のための心理学的研究手法ガイド

お申込は以下よりお願い致します.
http://www.ieice.org/cs/cq/jpn/cq_event/index_seminar.html

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

1月19日(金) 午前 CQ3 (11:20~12:35)
座長: 山本 嶺(電通大)

(9) 11:20 - 11:45
複数プローブフローの並列測定による高精度遅延推定
○平川槙太郎・渡部康平・中川健治(長岡技科大)

(10) 11:45 - 12:10
Spatio-Temporal Mobile Call Demand Estimation in the Kumamoto Earthquakes
Lei Zhong(NII)・○Kiyoshi Takano(UTokyo)・Kunikazu Yoda・Yusheng Ji・Shigeki Yamada(NII)

(11) 12:10 - 12:35
自立システムの配信指標
勅使優宏・○原山美知子(岐阜大)

−−− 休憩 ( 60分 ) −−−

1月19日(金) 午後 CQ4 (13:35~15:15)
座長: 板倉英三郎(ソニー)

(12) 13:35 - 14:00
ハンズフリー通話におけるユーザ体感品質評価 ~ PESQと整合する主観評価法の検討 ~
○栗原祥子・島内末廣・福井勝宏・原田 登(NTT)

(13) 14:00 - 14:25
無線LAN信頼性グループキャスト方式と適応変調による音声・ビデオIP伝送のQoE評価
○水谷拳也・布目敏郎(名工大)

(14) 14:25 - 14:50
力覚を用いた遠隔ロボットシステムにおける物体の柔らかさの評価 ~ 衝突時反力制御と安定化制御の比較 ~
○有馬 僚(名工大)・黄 平国(星城大)・石橋 豊・立岩佑一郎(名工大)

(15) 14:50 - 15:15
無線LANにおけるRTS/CTS送信タイミングの改良
○嶋村 優・稲井 寛(岡山県立大)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

1月19日(金) 午後 CQ5 (15:25~16:40)
座長: 久保亮吾(慶大)

(16) 15:25 - 15:50
グラフ連結確率の新近似計算法
○木内悠太・林 正博(東京都市大)

(17) 15:50 - 16:15
通信ネットワークにおける装置故障率の時系列解析 ~ 予測方法の改善 ~
○船越裕介(NTT)

(18) 16:15 - 16:40
通信ネットワークにおける地域間カスケード故障発生率の分析
○岩折崇志・林 正博(東京都市大)

一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
招待講演:発表 35 分 + 質疑応答 5 分

◎1月18日研究会終了後,懇親会を予定していますのでご参加下さい.
会費:3,000円
時間:18:00~
場所:学術総合センター 喫茶室
◎CQ研究会からのお知らせ
2018年1月20日に第5回コミュニケーションクオリティ(CQ)基礎講座ワークショップを開催致します.詳細は以下をご覧ください.
http://www.ieice.org/cs/cq/jpn/cq_event/cqws_5/index.html


☆CQ研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

1月20日(土) 早稲田大学西早稲田キャンパス [12月18日(月)] テーマ:第5回コミュニケーションクオリティ(CQ)基礎講座ワークショップ -QoE・ユーザ行動に基づく通信サービスデザイン・制御 part 2-
3月8日(木)~9日(金) 沖縄産業支援センター [1月17日(水)] テーマ:五感メディア,食メディア,マルチメディア, メディアエクスペリエンス,映像符号化, イメージメディアの品質,ネットワークの品質および信頼性,一般(食メディア(CEA)研究会,魅力工学(AC)研究会協賛)
4月19日(木)~20日(金) 広島工業大学 [2月14日(水)] テーマ:光/無線アクセスとそれらの融合,QoSとQoE,通信品質の評価・計測・制御・最適化,ネットワークサービス,一般

【問合先】
久保 亮吾(慶大)
池上 大介(NTT)
E-mail: cq_-n

◎最新情報は,コミュニケーションクオリティ研究会ホームページをご覧下さい.
http://www.ieice.org/cs/cq/jpn/


Last modified: 2018-01-11 10:25:49


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[CQ研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会