お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催プログラム
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 

★VLSI設計技術研究会(VLD)
専門委員長 小野澤 晃 (NTT)  副委員長 宇佐美 公良 (芝浦工大)
幹事 山田 晃久 (シャープ), 小林 和淑 (京都工繊大)

★電子部品・材料研究会(CPM)
専門委員長 安井 寛治 (長岡技科大)  副委員長 竹村 泰司 (横浜国大)
幹事 今井 欽之 (NTT), 野毛 悟 (沼津高専)
幹事補佐 島村 俊重 (NTT), 阿部 克也 (信州大)

★集積回路研究会(ICD)
専門委員長 内山 邦男 (日立)  副委員長 吉本 雅彦 (神戸大), 濱崎 利彦 (日本TI)
幹事 広瀬 佳生 (富士通研), 鈴木 弘明 (ルネサステクノロジ)
幹事補佐 松岡 俊匡 (阪大), 竹内 健 (東大), 岡田 健一 (東工大)

★コンピュータシステム研究会(CPSY)
専門委員長 坂井 修一 (東大)  副委員長 三木 良雄 (日立), 天野 英晴 (慶大)
幹事 久我 守弘 (熊本大), 上野 洋史 (NEC)
幹事補佐 入江 英嗣 (電通大)

★ディペンダブルコンピューティング研究会(DC)
専門委員長 米田 友洋 (NII)  副委員長 梶原 誠司 (九工大)
幹事 北神 正人 (千葉大), 中尾 教伸 (ルネサス エレクトロニクス)

★リコンフィギャラブルシステム研究会(RECONF)
専門委員長 名古屋 彰 (岡山大)
副委員長 京 昭倫 (ルネサス エレクトロニクス), 弘中 哲夫 (広島市大)
幹事 堀 洋平 (産総研), 泉 知論 (立命館大)
幹事補佐 渡邊 誠也 (岡山大)

★システムLSI設計技術研究会(IPSJ-SLDM)
主査 若林 一敏 (NEC)
幹事 星 直之 (三菱電機), 小島 直仁 (東芝マイクロエレクトロニクス), 瀬戸 謙修 (東京都市大)

日時 2010年11月29日(月) 10:40~18:00
   2010年11月30日(火) 09:10~18:15
   2010年12月 1日(水) 09:10~15:50

会場 九州大学 医学部 百年講堂(〒812-8582 福岡市東区馬出3丁目1番1号.地下鉄箱崎線「馬出九大病院前駅」下車.http://www.med.kyushu-u.ac.jp/100ko-do/koutuu.htm.九州大学 石原 亨.092-847-5188)

議題 デザインガイア2010 ―VLSI設計の新しい大地―

11月29日(月) 午前 電源雑音・伝送線路 (中ホール3) (10:40~12:00)
座長: 金谷 晴一(九大)

(1)/ICD 10:40 - 11:00
CMOSデジタルLSIにおける電源雑音の周波数成分評価
○吉川薫平・松本 大・佐々木悠太(神戸大)・永田 真(神戸大/JST)

(2)/ICD 11:00 - 11:20
SRAMコアにおけるオンチップ電源雑音の発生と注入の評価
○澤田卓也・利川 托・桝井 翼(神戸大)・永田 真(神戸大/JST)

(3)/ICD 11:20 - 11:40
アナログ基本回路の基板雑音感度に関する考察
○高谷 聡・坂東要志・長谷川貴士(神戸大)・大川 徹・早田征明・宝本敏治・山田利夫・熊代成孝・最上 徹(半導体先端テクノロジーズ)・永田 真(神戸大)

(4)/CPM 11:40 - 12:00
セグメント分割伝送線の波形整形能力の評価 ~ インダクタンスを含む伝送系について ~
○島田弘基・秋田翔平・石黒将巳・安永守利・相部範之(筑波大)・吉原郁夫(宮崎大)

11月29日(月) 午後 光配線と高速伝送技術(1) (中ホール3) (13:30~14:50)
座長: 松岡 俊匡(阪大)

(5)/共通 13:30 - 14:10
[招待講演]LSI配線の課題と光配線
○横山 新・雨宮嘉照(広島大)

(6)/共通 14:10 - 14:50
[招待講演]LSIチップ光配線開発の現状と課題
○大橋啓之(MIRAI-Selete/NEC)・最上 徹(MIRAI-Selete)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

11月29日(月) 午後 光配線と高速伝送技術(2) (中ホール3) (15:00~16:20)
座長: 山田 浩(東芝)

(7)/共通 15:00 - 15:40
[招待講演]光配線技術の研究動向と将来展望
○菅原俊樹・松岡康信(日立)・斎藤慎一(日立/光電子融合基盤技研)・松嶋直樹(日立)・辻 伸二(日立/光電子融合基盤技研)

(8)/共通 15:40 - 16:20
[招待講演]最先端半導体製品のESD設計技術動向
○石塚裕康(ルネサス エレクトロニクス)

−−− 休憩 ( 10分 ) −−−

11月29日(月) 午後 パネル討論 (中ホール3) (16:30~18:00)

(9) 16:30 - 18:00
[パネル討論] 光と電気は融合可能か?
モデレータ: 益 一哉 (東工大)
パネラー: 横山 新 (広島大), 大橋 啓之 (NEC, MIRAI-Selete), 菅原 俊樹 (日立中研), 石塚 裕康 (ルネサスエレクトロニクス), 土谷 亮 (京大)

11月29日(月) 午後 高位設計1 (中ホール2) (13:30~15:10)
座長: 小松 聡(東大)

(10)/VLD 13:30 - 13:50
ITS画像処理アルゴリズムの数学的記述から電子システム記述への変換の一手法
○藤田有希生・都築正憲・杉田善哉・福井正博(立命館大)

(11)/VLD 13:50 - 14:10
仮想マルチプロセッサモデルに基づく高速SoCプロトタイピング手法
○吉田浩章・藤田昌宏(東大/JST)

(12)/VLD 14:10 - 14:30
発見的手法に基づくスケーラブルなインクリメンタル高位合成
○小野翔平(東大)・吉田浩章・藤田昌宏(東大/JST)

(13) 14:30 - 14:50
EFSM-based weight-oriented concolic testing for embedded software
○Giuseppe Di Guglielmo(University of Tokyo)・Masahiro Fujita(University of Tokyo/JST CREST)・Franco Fummi・Graziano Pravadelli・Stefano Soffia(University of Verona)

(14)/DC 14:50 - 15:10
マルチサイクル故障に耐性を持つデータパスのためのバインディング法
○邊見勇登・吉川祐樹・市原英行・井上智生(広島市大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

11月29日(月) 午後 テスト設計1 (中ホール2) (15:25~17:05)
座長: 井上 浩明(NEC)

(15)/DC 15:25 - 15:45
スキャンBISTにおけるマルチサイクルテストと部分観測方式の提案と評価
○山口久登・松薗 誠・佐藤康夫・梶原誠司(九工大/JST)

(16)/DC 15:45 - 16:05
キャプチャ時消費電力指向テスト生成における検出疑似外部出力決定法
○沈 揚・細川利典(日大)・吉村正義(九大)

(17)/DC 16:05 - 16:25
Rotating Test and Pattern Partitioning for Field Test
○Senling Wang・Seiji Kajihara・Yasuo Sato・Kohei Miyase・Xiaoqing Wen(Kyushu Insti. Tech.)

(18)/DC 16:25 - 16:45
画像伸張回路を用いた組込みテスト生成に関する実験的考察
○岩本由香・吉川祐樹・市原英行・井上智生(広島市大)

(19) 16:45 - 17:05
上位設計記述の解析を利用した製造後機能テストの効率化
○松本剛史(東大)・藤田昌宏(東大/JST CREST)

11月30日(火) 午前 ドライバ回路と新アーキテクチャ (中ホール2) (09:10~10:10)
座長: 土谷 亮(京大)

(20)/ICD 09:10 - 09:30
DPAE技術を用いた17 Gb/s光配線用VCSELドライバ
○谷口隆哉・山下喜市・大畠賢一(鹿児島大)・中條徳男・矢崎 徹(日立)

(21)/ICD 09:30 - 09:50
ビアプログラマブルストラクチャードASIC・VPEXの新アーキテクチャ提案と性能評価
○堀 遼平・北森達也・上岡泰輔(立命館大)・吉川雅弥(名城大)・藤野 毅(立命館大)

(22)/ICD 09:50 - 10:10
ダイナミック光再構成型ゲートアレイの動的部分再構成の性能評価
○グンジャラム アマルジャルガル・渡邊 実(静岡大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

11月30日(火) 午前 高密度システムインテグレーション技術 (中ホール2) (10:25~11:45)
座長: 大畠 賢一(鹿児島大)

(23)/共通 10:25 - 11:05
[招待講演]3次元LSIチップ積層集積技術に期待されるシステム性能の向上
○青柳昌宏(産総研)

(24)/共通 11:05 - 11:45
[招待講演]擬似SoCを用いた異種デバイス集積ウエハレベルシステムインテグレーション技術
○山田 浩・小野塚 豊・飯田敦子・板谷和彦・舟木英之(東芝)

11月30日(火) 午前 プロセッサ設計 (中ホール3) (09:30~10:30)
座長: 木村 晋二(早大)

(25)/VLD 09:30 - 09:50
FIFOをキャッシュ置換ポリシとする正確なキャッシュ構成シミュレーションの高速化
○多和田雅師・柳澤政生・大附辰夫・戸川 望(早大)

(26)/VLD 09:50 - 10:10
細粒度電源管理に対応したVLIW型プロセッサ向け消費電力最小命令スケジューリング手法
○谷口一徹・内田充哉・冨山宏之・福井正博(立命館大)

(27)/VLD 10:10 - 10:30
パケット転送経路の偏りに着目した高性能非同期式ネットワークオンチップの検討
○武安 聡・今井 雅・中村 宏(東大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

11月30日(火) 午前 論理設計1 (中ホール3) (10:45~11:45)
座長: 齋藤 寛(会津大)

(28)/VLD 10:45 - 11:05
通信フレーム処理向けFPGA構成および検証方法
○草場 律・川合賢治・安田禎之・重松智志・中西 衛・浦野正美(NTT)

(29)/VLD 11:05 - 11:25
高性能SoCプロトタイプのFPGA実装方式の検討
○谷田英生(東大)・吉田浩章・藤田昌宏(東大/JST)

(30) 11:25 - 11:45
投票高々1衝突化手法を用いた小面積画素並列ハフ変換回路の設計
○中村一博・高木一義(名大)・高木直史(京大)

11月30日(火) 午後 システムアーキテクチャ1 (中ホール1) (13:15~14:35)
座長: 三好 健文(電通大)

(31)/CPSY 13:15 - 13:35
高位合成を意識した変数の有効データ範囲解析手法の検討
○朝永健司・久我守弘・末吉敏則(熊本大)

(32)/CPSY 13:35 - 13:55
FPGAにおける高速シリアル通信を用いたASICエミュレータ向け配線仮想化の検討
○藪田敏生・一ノ宮佳裕・久我守弘・末吉敏則(熊本大)

(33)/CPSY 13:55 - 14:15
優先度付きオンチップネットワーク向けのルータアーキテクチャ
○向後卓磨・山崎信行(慶大)

(34)/CPSY 14:15 - 14:35
GPUによる実対称三重対角行列の固有値算出手法の検討
○松延耕平・土肥慶亮・柴田裕一郎・小栗 清(長崎大)

11月30日(火) 午後 リコンフィギャラブル並列システムと設計ツール (中ホール2) (13:15~14:55)
座長: 泉 知論(立命館大)

(35)/RECONF 13:15 - 13:35
FPGAアレイを用いた再構成可能なHPCシステムの評価及び高位言語による回路生成
○高橋健一・黎 江・磯貝弘毅・番場大貴・田向 権・関根優年(東京農工大)

(36)/RECONF 13:35 - 13:55
Ethernetによる疎結合型FPGAクラスタシステムのためのOS機能
○児島 彰・梶山恭弘・弘中哲夫(広島市大)

(37)/RECONF 13:55 - 14:15
先読みヘテロジニアスMDDマシンについて
○中原啓貴・笹尾 勤・松浦宗寛(九工大)

(38)/RECONF 14:15 - 14:35
An FPGA Implementation of CRC Slicing-by-N algorithms
○Amila Akagic・Hideharu Amano(Keio Univ.)

(39)/RECONF 14:35 - 14:55
タスクの振舞いを考慮した動的再構成システム向けスケジューリングの検討
○堤 喜章・久我守弘・末吉敏則(熊本大)

11月30日(火) 午後 招待講演 (中ホール3) (13:15~14:15)
座長: 瀬戸 謙修(東京都市大)

(40)/共通 13:15 - 14:15
[招待講演]国際会議への論文の執筆ガイド ~ VLSI設計技術分野での一考察 ~
○橋本昌宜(阪大)

11月30日(火) 午後 論理設計2 (中ホール3) (14:15~14:55)
座長: 星 直之(三菱電機)

(41)/VLD 14:15 - 14:35
動的なスイッチング情報を用いたパワーゲーティング回路向け高精度遅延時間解析法の提案
○武田清大・金 均東・中村 宏(東大)・宇佐美公良(芝浦工大)

(42) 14:35 - 14:55
確率的動作モデルを用いたオシレータベース物理乱数生成器の設計手法
○天木健彦・橋本昌宜・密山幸男・尾上孝雄(阪大/JST CREST)

11月30日(火) 午後 ポスターセッション (交流ホール) (15:30~17:00)

(43) 15:30 - 17:00
ポスターセッション発表

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

11月30日(火) 午後 全体講演 (大ホール) (17:15~18:15)
座長: 小野澤 晃(NTT)

(44)/共通 17:15 - 18:15
[招待講演]シリコンをベースにした光電気融合技術 ~ シリコンフォトニクスによる光回路と電子回路の集積 ~
○板橋聖一・土澤 泰・山田浩治・渡辺俊文・篠島弘幸・西 英隆・高橋 礼(NTT)・和田一実・石川靖彦(東大)

12月1日(水) 午前 システムアーキテクチャ2 (中ホール1) (09:30~10:30)
座長: 三木 良雄(日立)

(45)/CPSY 09:30 - 09:50
メニーコア時代に向けたインオーダ・アーキテクチャ再考
○三好健文・入江英嗣・松村雄貴・吉永 努(電通大)

(46)/CPSY 09:50 - 10:10
バイナリレベル変数解析に基づいた自動並列化処理の初期評価
○白戸卓志・大津金光・横田隆史・馬場敬信(宇都宮大)

(47)/CPSY 10:10 - 10:30
高信頼ディジタル信号伝送技術 ~ 高速バス配線を対象として ~
○秋田翔平・島田弘基・石黒将巳・相部範之・安永守利(筑波大)・吉原郁夫(宮崎大)

12月1日(水) 午前 リコンフィギャラブルデバイス (中ホール2) (09:30~10:30)
座長: 渡邊 誠也(岡山大)

(48)/RECONF 09:30 - 09:50
データを直接回路化したパターン認識装置の消費電力評価
○佐藤祐輔・安永守利・相部範之(筑波大)

(49)/RECONF 09:50 - 10:10
電力を再構成可能なFlex Power FPGAの低電力プロセスによる試作と評価
○日置雅和(産総研)・河並 崇(金沢工大)・松本洋平(東京海洋大)・堤 利幸(明大)・中川 格・関川敏弘・小池帆平(産総研)

(50)/RECONF 10:10 - 10:30
近磁界測定によるサイドチャネル評価実験
片下敏宏・○堀 洋平・佐藤 証(産総研)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

12月1日(水) 午前 リコンフィギャラブル応用1 (中ホール2) (10:45~11:45)
座長: 弘中 哲夫(広島市大)

(51)/RECONF 10:45 - 11:05
PCI-Expressに接続されたFPGAによる並列ループの効果的処理手法
○荒木光一・佐藤幸紀・井口 寧(北陸先端大)

(52)/RECONF 11:05 - 11:25
確率密度関数の推定法とMIA成功率に関する一考察
○堀 洋平(産総研)・吉田隆弘(青学大)・片下敏宏・佐藤 証(産総研)

(53)/RECONF 11:25 - 11:45
Performance Evaluation for PUF-based Authentication Systems with Shift Post-processing
Hyunho Kang・○Yohei Hori・Toshihiro Katashita・Akashi Satoh(AIST)

12月1日(水) 午前 テスト設計2 (中ホール3) (09:10~10:30)
座長: 吉村 正義(九大)

(54)/DC 09:10 - 09:30
SREEP:SR等価回路を用いたセキュアスキャン設計支援ツール
○藤原克哉(秋田大)・藤原秀雄(奈良先端大)・玉本英夫(秋田大)

(55) 09:30 - 09:50
知識ベースシステム技術に基づいたテスト不良原因解析について
○武田敏秀・井上俊介(福岡県産業・科学技術振興財団)・大野国弘(なうデータ研究所)・温 暁青(九工大)

(56)/DC 09:50 - 10:10
非実機環境上での故障注入技術による車載システムレベル信頼性評価技術
○伊藤康宏(日立)・中田洋平・川口 博(神戸大)・吉本雅彦(神戸大/JST)・勝 康夫・於保 茂(日立)

(57)/DC 10:10 - 10:30
システムレベル故障注入技術を用いたディペンダブルプロセッサアーキテクチャの評価・検証
○中田洋平(神戸大)・伊藤康宏・勝 康夫・於保 茂(日立)・川口 博(神戸大)・吉本雅彦(神戸大/JST)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

12月1日(水) 午前 高位設計2 (中ホール3) (10:45~11:45)
座長: 瀬戸 謙修(東京都市大)

(58)/VLD 10:45 - 11:05
ILP Approach to Extended Ordered Coloring for Skew Adjustability-Aware Resource Binding
○Mineo Kaneko(JAIST)

(59) 11:05 - 11:25
束データ方式による非同期式回路を対象とした動作合成とフロアプランの統合
○濱田尚宏・齋藤寛(会津大)

(60)/DC 11:25 - 11:45
動作記述を用いた順序テスト生成およびテスト容易化バインディング
○井上諒一・藤原浩顕・細川利典(日大)・藤原秀雄(奈良先端大)

12月1日(水) 午後 新しいリコンフィギャラブルデバイス (中ホール2) (13:15~13:55)
座長: 名古屋 彰(岡山大)

(61)/RECONF 13:15 - 13:55
[招待講演]TFT SRAMを用いた3D-FPGAの開発
○内藤達也・石田達也(東芝)・小野塚 健(コバレントマテリアル)・西郡正人・中山武雄・上野芳弘・石本康実・鈴木昭弘・鍾 ウェイ丞(東芝)・Raminda Madurawe(readyASIC)・Sheldon Wu(China International Intellectual Property Services)・池田修二(tei Solutions)・親松尚人(東芝)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

12月1日(水) 午後 リコンフィギャラブル応用2 (中ホール2) (14:10~14:50)
座長: 京 昭倫(ルネサスエレクトロニクス)

(62)/RECONF 14:10 - 14:30
Impulse Cを用いた車載向け低コスト顔向き認識システムのFPGAへの実装
○宮島敬明(慶大)・新井正敏(カルソニックカンセイ)・天野英晴(慶大)

(63)/RECONF 14:30 - 14:50
FPGAを用いたデフォルト強度モデルの高速化
○横山隆哲・天野英晴(慶大)

12月1日(水) 午後 物理設計 (中ホール3) (13:15~14:35)
座長: 高島 康裕(北九州市大)

(64)/VLD 13:15 - 13:35
コードベース三次元直方体配置における隣接挿入操作とその効果
○上杉 伸・金子峰雄(北陸先端大)

(65)/VLD 13:35 - 13:55
Rectilinear Steiner Arborescence問題の厳密解法における枝刈り規則について
○長瀬将行・高橋俊彦(新潟大)

(66)/VLD 13:55 - 14:15
Analysis of Channel Decomposition for Structured Analog Layout and Low-power Applications
○Bo Yang・Qing Dong・Jing Li・Shigetoshi Nakatake(Univ. of Kitakyushu)

(67)/VLD 14:15 - 14:35
OSSEDAツールに対するクロックツリージェネレータの実装
○樋口拓哉・大金淳一郎・清水尚彦(東海大)

−−− 休憩 ( 15分 ) −−−

12月1日(水) 午後 低電力設計 (中ホール3) (14:50~15:50)
座長: 一色 剛(東工大)

(68)/VLD 14:50 - 15:10
超低電圧領域における最適加算器アーキテクチャの検討
○小西奈緒・工藤 優・宇佐美公良(芝浦工大)

(69)/VLD 15:10 - 15:30
パワーゲーティングにおけるラッシュカレント評価のための大規模LSIモデル構築の一提案
○山内寛人・宮島淳企・鷲見知彦・福井正博(立命館大)・築山修治(中大)

(70)/VLD 15:30 - 15:50
Sharing of Clock Gating Modules under Multi-Stage Clock Gating Control
○Xin Man(Waseda Univ.)・Takashi Horiyama(Saitama Univ.)・Tomoo Kimura・Koji Kai(Panasonic)・Shinji Kimura(Waseda Univ.)

一般講演:発表 15 分 + 質疑応答 5 分

◆IEEE CAS Society Fukuoka Chapter 協賛

◎2日目(30日)の研究会終了後、懇親会を中ホール1にて開催します。
詳細はhttp://www.sig-sldm.org/program/gaia_banquet2010.html をご参照下さい。
◎ポスターセッションの会場を【中ホール1】⇒【交流ホール】に変更しました。


☆VLD研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

2011年1月17日(月)~18日(火) 慶應義塾大学日吉キャンパス [11月12日(金)] テーマ:FPGA応用および一般

【問合先】
山田 晃久(シャープ)
E-mail: asrp
Tel: 0743-65-2501, Fax: 0743-65-0554

◎VLD研究会ホームページもご覧下さい.
http://www.ieice.org/~vld/

☆CPM研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

2011年2月10日(木) 機械振興会館 [12月13日(月)] テーマ:電池技術関連,一般

【問合先】
島村 俊重(NTTマイクロシステムインテグレーション研究所)
〒243-0198 神奈川県厚木市森の里若宮3-1
TEL: 046-240-2415,FAX: 046-240-2936
E-mail:taecl

☆ICD研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

12月16日(木)~17日(金) 東京大学 先端科学技術研究センター [10月15日(金)] テーマ:学生・若手研究会
2011年1月20日(木)~21日(金) 慶応大学(日吉) [11月11日(木)] テーマ:集積回路とアーキテクチャの協創~3次元集積回路技術とアーキテクチャ~

【問合先】
松岡 俊匡 (大阪大学)
TEL 06-6879-7792,FAX 06-6879-7792
E-mail:eeieng-u

☆CPSY研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

2011年1月17日(月)~18日(火) 慶應義塾大学日吉キャンパス [11月12日(金)] テーマ:FPGA応用および一般

【問合先】
久我 守弘(熊本大)
TEL 096-342-3647, FAX 096-342-3599
E-mail: -u

☆DC研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

12月10日(金) 国際ファミリープラザ(米子) [10月20日(水)] テーマ:安全性および一般
2011年2月14日(月) 機械振興会館 [12月10日(金)] テーマ:VLSI設計とテストおよび一般

【問合先】
北神正人
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33
千葉大学大学院融合科学研究科
TEL/FAX 043-290-3254
E-mail:fultyba-u

◎最新情報は,DC研究会ホームページを御覧下さい.
http://www.ieice.org/iss/dc/jpn/index.html

☆RECONF研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

2011年1月17日(月)~18日(火) 慶應義塾大学日吉キャンパス [11月12日(金)] テーマ:FPGA応用および一般

【問合先】
岡山大学 大学院自然科学研究科
渡邊 誠也
E-mail: bu-u
TEL: 086-251-8251
FAX: 086-251-8251

☆IPSJ-SLDM研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日

2011年1月17日(月)~18日(火) 慶應義塾大学日吉キャンパス [11月12日(金)] テーマ:FPGA応用および一般

【問合先】
瀬戸 謙修(東京都市大)
E-mail: ktcu
TEL: 03-5707-0104

◎SLDM研究会ホームページもご覧下さい.
http://www.sig-sldm.org/


Last modified: 2010-11-26 18:52:14


ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.

[この開催に関する講演論文リストをダウンロードする] ※ こちらのページの最下にあるダウンロードボタンを押してください
 
[研究会資料インデックス(vol. no.ごとの表紙と目次)]
 

[研究会発表・参加方法,FAQ] ※ ご一読ください
 

[VLD研究会のスケジュールに戻る]   /   [CPM研究会のスケジュールに戻る]   /   [ICD研究会のスケジュールに戻る]   /   [CPSY研究会のスケジュールに戻る]   /   [DC研究会のスケジュールに戻る]   /   [RECONF研究会のスケジュールに戻る]   /   [IPSJ-SLDM研究会のスケジュールに戻る]   /  
 
 トップ  戻る   / [HTML] / [HTML(simple)] / [TEXT]  [Japanese] / [English] 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会