★サービスコンピューティング研究会(SC)
専門委員長 菊地 伸治 (物質・材料研究機構) 副委員長 山登 庸次 (NTT), 木村 功作 (富士通)
幹事 中村 匡秀 (神戸大), 細野 繁 (東京工科大)
幹事補佐 手塚 伸 (日立), 中口 孝雄 (京都情報大学院大)
日時 2022年 5月27日(金) 09:20~18:50
会場 オンライン会場:https://eventin.space/e/jYvmaOyn9bcjmRqQneN6/register (会津大学会場では実施しません)((キャンセル) 福島県会津若松市一箕町鶴賀.下記参照.https://u-aizu.ac.jp/access/)
議題 サービス化するAI技術とDX, 一般
−−− 主催者挨拶 (会津大学) ( 5分 ) −−−
−−− 共催者挨拶 (日本ソフトウエア科学会機械学習工学研究会) ( 5分 ) −−−
5月27日(金) 午前 機械学習の応用と評価 (09:30~10:45)
座長: 中村匡秀 (神戸大)
(1) 09:30 - 09:55
Intrusion Detection Based on Machine Learning
○Ruei-Fong Hong・Qiangfu Zhao(UoA)
(2) 09:55 - 10:20
機械学習モデルの認証に向けた検討
○桐淵直人・鈴木亮平・芦澤奈実(NTT)・大木哲史・峰野博史・西垣正勝(静岡大)
(3) 10:20 - 10:45
Ion Implanter Monitoring Based on Machine Learning
○Yu-Ling Lin・Qiangfu Zhao(UoA)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
5月27日(金) 午前 サービス要素技術、他 (10:55~11:45)
座長: 山登庸次 (NTT)
(4) 10:55 - 11:20
Improving data security by mapping data and storage relations for data management in large environment
○Avais Ahmad・Shinichi Hayashi・Satoshi Kaneko・Takashi Tameshige(Hitachi)
(5) 11:20 - 11:45
医学教育のための臨床現場の安全なストリーミングシステムの開発
○陳 思楠・中村匡秀・関口兼司(神戸大)
−−− 昼食 −−−
5月27日(金) 午後 機械学習と知識領域 (13:00~13:50)
座長: 木村功作 (富士通研)
(6) 13:00 - 13:25
意思決定プロセスモデルを活用した機械学習プロジェクトに関する知見の体系化
○竹内広宜(武蔵大)・小形真平(信州大)・海谷治彦(神奈川大)・中川博之(阪大)
(7) 13:25 - 13:50
Improvement of Performance of Question and Answering System using Ontology Generation
Ayato Kuwana・○Incheon Paik(UoA)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
5月27日(金) 午後 招待講演 (14:00~15:00)
座長: 菊地伸治 (物質・材料研究機構)
(8) 14:00 - 15:00
技術開発ベンチャーにおけるAI及びブロックチェーン技術を活用したソリューション事例について
株式会社会津コンピュータサイエンス研究所, CEO, 久田雅之氏 (Ph.D)
5月27日(金) 午後 ライトニングトーク、ポスタ発表 (15:10~17:10)
座長: 菊地伸治 (物質・材料研究機構)
(9) 15:10 - 15:13
[ポスター講演]A Transformer for Long Medical Documents
○Cherubin Mugisha・Incheon Paik(UoA)
(10) 15:13 - 15:16
[ポスター講演]Integrated system for large-scale harvesting and data curation: challenges and prospects
○Luca Foppiano・Tomoya Mato(MDG, MaDIS, NIMS)・Pedro Baptista de Castro・Kensei Terashima・Yoshihiko Takano(NFMG, MANA, NIMS)・Masashi Ishii(MDG, MaDIS, NIMS)
(11) 15:16 - 15:19
[ポスター講演][Poster Presentation] An Experimental Study of Stable Periodic Patterns in Big Columnar Temporal Databases
○Dao Ngoc Hong・Paik Incheon・Rage Uday Kiran(UoA)
(12) 15:19 - 15:22
[ポスター講演]Local Patterns and Benefits to Improve the Performance of Vehicle Detection System Under Difficult Driving Conditions
○Nguyen Quang Tuyen・Incheon Paik(UoA)
(13) 15:22 - 15:25
[ポスター講演]GPT-2を用いた言語翻訳のための文の補強
○澤井蘭人・白 寅天・桑名絢士(会津大)
(14) 15:25 - 15:28
[ポスター講演]GPT-2モデルでのコード特徴の追加によるコード生成の向上
○佐久間大空・ワン ジュンウェイ・白 寅天(会津大)
(15) 15:28 - 15:31
[ポスター講演]科学的用語を含む文章の機械翻訳の精度向上
○加藤 馨・白 寅天(会津大)
(16) 15:31 - 15:34
[ポスター講演]Performance Evaluation of Twitter Classification on Pre-Trained Model by Word Embeddings
○Haruki Kimura・Incheon Paik(UoA)
(17) 15:34 - 15:37
[ポスター講演]A Novel Chat-Bot using Ontology Based on GPT-2
○Marika Kuwabara・Incheon Paik(UoA)
(18) 15:40 - 17:10
パネルディスカッション(Event-In)
5月27日(金) 午後 (17:10~18:50)
−−− 委員長退任挨拶 ( 5分 ) −−−
−−− 新委員長挨拶 ( 5分 ) −−−
(19) 17:20 - 18:50
懇親会 (Event-In, 会津大学)
一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 5 分
◆共催:日本ソフトウエア科学会、機械学習工学研究会, 協賛:IEEE Sendai Section, IEIE Japan Branch
◎会場は会津大学となりますが、Event-In上でも参加出来るハイブリッド開催に成ります.以下から登録をお願いします. https://eventin.space/e/jYvmaOyn9bcjmRqQneN6/register
☆SC研究会今後の予定 [ ]内発表申込締切日
8月26日(金) オンライン開催 [6月24日(金)] テーマ:ソサエティ5.0に向けたサービスコンピューティングとインタプライズモデル化技術,一般
【問合先】
白 寅天(会津大学)paikic[at]u-aizu.ac.jp
菊地伸治(物質・材料研究機構)KIKUCHI.Shinji[at]nims.go.jp, shinji.kikuchi[at]ieee.org
Last modified: 2022-05-26 13:12:04
|
ご注意: 迷惑メール対策のためメールアドレスの一部の文字を置換しております.ご了承ください.
|